9月17日の給食

画像1 画像1
9月17日(木)の給食

【献立】
ロールパン 牛乳 鶏肉のコーンフレーク揚げ ABCスープ

 本日はの給食は、外はカリカリ、中はジューシーな「コーンフレーク揚げ」です。パリッとしたコーンフレークの食感がたまりませんね。お肉は大きくボリュームがありましたが、みんな完食してくれたようです。ABCスープはスープの中でも子どもたちから人気があり、「ABCスープだー!早く準備しよう〜!」と盛り上がっている様子でした。ABCマカロニがスープをたくさん吸って、スープは少なくなっていましたが、これもまたみんなよく食べてくれていました。


9月16日の給食

画像1 画像1
9月16日(水)の給食

【献立】
ビビンバどんぶり 牛乳 わかめスープ

 本日は、豚肉・こまつな・にんじん・もやし・炒り卵の彩りがきれいな「ビビンバどんぶり」でした。野菜は一度ゆでて、卵、豚肉も別で火に通してから最後に一つの釜で混ぜ合わせて作る本格的なビビンバです。ビビンバの「ビビン」は「混ぜる」で、「バ(パム)」は「ごはん」という意味があるそうです。子どもたちがごはんと具を混ぜて食べるときに「ビビンバ」が完成します。

 「わかめスープ」は提供予定でしたが、給食だよりに記載されていませんでした。申し訳ありません。
子どもたちもびっくりしていた様子でしたが、給食当番の子たちがいつも通りに配膳してくれたおかげでスムーズに給食を食べることができました。

9月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日(火)の給食

【献立】
みそバターラーメン 牛乳 大学かぼちゃ ピーチゼリー

 本日は、みそラーメンより少しマイルドなこくの「みそバターラーメン」でした。みそラーメンは子どもたちからも大人気なので、少し味を変えたらどうかな…?と思っていましたが、よく食べてくれたようでした。
 副菜ですが、こちらも子どもたちから大人気の「大学かぼちゃ」でした。今日は八百屋さんから大きくてきれいなかぼちゃが届きました。甘辛いタレを作って、素揚げしたかぼちゃにからめてもらいました。外はサクッと中は柔らかく甘みがあり、とても美味しかったです。かぼちゃが苦手だと言っていた子も「おいしい」と言って食べてくれました。
かぼちゃがおいしくなると、秋になってきたな〜と感じますね。

9月14日の給食

画像1 画像1
9月14日(月)の給食

【献立】
さくらめし 牛乳 さわらのカレーじょうゆ焼き 変わりきんぴら

 本日は給食で久しぶりのお魚「さわらのカレーじょうゆ焼き」でした。お魚屋さんに魚を届けてもらってすぐに「カレーじょうゆのたれ」に漬け込みました。魚の生臭さを消すために、すりおろしたしょうがも入っています。これがおいしさの秘訣ですね。
 副菜の「変わりきんぴら」は、じゃがいもの素揚げを甘辛く煮たきんぴらごぼうと一緒に炒めます。普通のきんぴらごぼうよりもマイルドな味になり、とても食べやすいです。どのクラスもよく食べてくれました。


9月11日の給食

画像1 画像1
9月11日(金)の給食

【献立】
豚キムチどんぶり 牛乳 ワンタンスープ

 本日は、キムチのピリッとした辛さがおいしい「豚キムチどんぶり」でした。キムチのほかに、キャベツやにんじん、ニラ、玉ねぎなどたくさんの野菜が入っています。ピリッと辛いけど、野菜やお肉のうまみでまろやかに仕上がっています。中高学年からは「もっと辛くてもいいな〜」という声が聞こえてきました。一方で低学年のみんなには少し辛かったかな?ちょっぴり大人の味だったかもしれません。少しずついろんな味にチャレンジしてくださいね。


9月10日の給食

画像1 画像1
9月10日(木)の給食

【献立
ソフトフランスパン 牛乳 マカロニグラタン

 本日は、アツアツでおいしい「マカロニグラタン」です。パン粉と粉チーズをふりかけてから焼きました。サクサクで食べごたえ抜群です。パンもふわふわでグラタンと合わせるとぺろりと食べられますね。グラタンの日は、いつもより子どもたち…だけでなく先生たちもウキウキしているように感じます。たくさん食べてくださいね。

9月9日の給食

画像1 画像1
9月9日(水)の給食

【献立】
麦ごはん 牛乳 サトイモのそぼろ煮 しそふりかけ

 本日は、イモ類の中では低カロリーであるサトイモを使った「サトイモのそぼろ煮」でした。今回はかつお節でとったお出汁も使い、よく煮込んで作りました。甘辛く味付けした煮物なので、子どもたちも食べやすかったと思います。サトイモはさわるとぬるっとした「ぬめり」が特徴で、がんや生活習慣病の予防、便秘の改善の効果もあるそうで、ぜひ食べてほしい食材です。
 9月に入ってもまだまだ暑いですが、少しずつ給食で出る食材は秋を感じさせてくれるものに変わってきています。これから秋の味覚をたくさん楽しんでもらえるように工夫して献立づくりをしたいですね。

9月8日の給食

画像1 画像1
9月8日(火)の給食

【献立】
かまぼこうどん 牛乳

 本日はお出汁のきいた「かまぼこうどん」でした。
かつお節でとったお出汁を使ったうどんの汁は、そのまま飲めてしまうくらい味がまろやかでおいしいです。ワゴンには子どもたちから「今日の給食おいしかったです。また食べたいです」と書かれたお手紙が乗って戻ってきました。直接手紙にして気持ちを伝えてもらえると、また喜んでもらうために頑張ろうという気持ちになりますね。


9月7日の給食

画像1 画像1
9月7日(月)の給食

【献立】
中華丼 牛乳 リンゴ缶

 本日は、野菜たっぷりの中華丼でした。7種類の野菜(にんじん、玉ねぎ、もやし、キャベツ、ニラ、チンゲン菜、しいたけ)を使って、中華風に仕上げました。お米も今日は麦ごはんに変えてみましたが、丼ものだったからか残食が少なかったです。今週もまたみんなが元気になれるような給食を作っていきますね。

9月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月4日(金)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 すき焼き風煮

 本日は甘辛いタレで煮こんだ「すき焼き風煮」です。
すき焼きは江戸時代から食べ始められました。当時は牛肉を食べることを禁止されており、牛肉の代わりに魚や豆腐を入れてすき焼きとして食べていたそうです。すき焼きはもともと農家さんが使っていた農具「鋤(すき)」の上で肉や野菜を焼いて食べていたことに由来しているそうです。今日もたくさんの「おいしい」をいただきました。

【右側の写真 牛乳パック】
最近では、コロナ対策として牛乳パックを洗わずにつぶして捨てることが日常となってきています。今日もいつも通りに片づけをしていると…「なにこれ!!」と給食室が盛り上がりました。見るときれいに並べられた牛乳パックが!!なんと6年2組のみなさんがきれいに並べて片づけてくれたそうです。これならかさばらずごみが減って、みんなが助かります。すてきな工夫を本当にありがとうございました。

9月3日の給食

画像1 画像1
9月3日(木)の給食

【献立】
ぶどうパン 牛乳 鶏肉のトマト煮

 本日はルウも手作りしてもらった「鶏肉のトマト煮」でした。トマト煮というメニュー名ですが、トマトシチューのようなマイルドなお味の一品です。グリンピースが苦手な子も不思議とトマト味ベースになると食べることができたりもするんだなと思いました。苦手な野菜も頑張って食べてくれるみんなのために、給食室も苦手な食べ物も好きになってもらえるようなおいしいメニューづくりをしていきます。


9月2日の給食

画像1 画像1
9月2日(水)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 八宝菜 マスカットゼリー

 本日は、お野菜たっぷりの「八宝菜」でした。
中華料理の一つである「八宝菜」を漢字で、数字の「八」、宝物の「宝」、野菜の「菜」と書きます。八宝菜には、「八(たくさんの)宝(野菜や肉などの食材の)菜(おかず)」という意味があるそうで、「八だから8種類の食材を使う」という意味ではないそうです。ちなみに、今日の給食には豚肉、キャベツ、にんじん、たまねぎ、たけのこ、しいたけ、ニラの7種類が入っていました。しいたけが苦手だという子も多いですが、食缶はきれいに空っぽになって返ってきました。

9月1日の給食

画像1 画像1
9月1日(火)の給食

【献立】
塩ラーメン 牛乳

 本日は具だくさんの人気メニュー「塩ラーメン」でした。今日はじめじめとした暑さではなく、カラッとしていてとても過ごしやすい日だったので、子どもたちも食が進んだのではないでしょうか。

いつものように「今日の給食はなに?」と聞かれ、「塩ラーメンだよ」と答えると、「塩ラーメン♪塩ラーメン♪」と歌いながら帰って行った子がいて、なんだか微笑ましく思いました。その日の給食によって一日の気分が変わるのは、大人も子どももかわらないですね。子どもたちが毎日ルンルンとした気分になれるような給食づくりをしていきたいです。


8月31日の給食

画像1 画像1
8月31日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 麻婆なす みかんゼリー

 本日は小田原産のなすを使った「麻婆なす」でした。なすは油との相性がとてもよく、油で炒めたり揚げたりすることによって栄養分がにげにくくなり、夏バテ防止の効果があります。今日の給食でも、なすをさっと油に通してから調理しました。

 なすが苦手な子も何人かいるようでしたが、給食室に戻ってきた食缶を見るとほとんどのクラスが空っぽ!びっくりしました。「きらいだったけど食べれちゃった」という子がたくさんいて、とても嬉しいです。なすが一番おいしい夏に「麻婆なす」を作ることができてよかったです。

8月28日の給食

画像1 画像1
8月28日(金)の給食

【献立】
さくらめし 牛乳 塩肉じゃが いちごのアイス

 本日はにんにくと一緒にお肉や野菜を炒めて、塩ベースに味付けし、よく煮込んだ「塩肉じゃが」でした。今日のような暑い日は汗もたくさんかくので、塩分をしっかりとれるメニューでよかったかなと思います。

 さらに、今日はみんなが楽しみにしていた「いちごのアイス」がデザートでした。調理員さんにアイスを教室へ届けてもらったので、冷たくおいしいまま食べることができました。アイスが届くと子どもたちは本当に嬉しそうに喜んでくれたのでよかったです。

 夏休み明け最初の1週間、よく頑張りました。また来週の給食もお楽しみに!

8月27日の給食

画像1 画像1
8月27日(木)の給食

【献立】
米粉ロールパン 牛乳 ポークビーンズ

 本日は豚肉と豆、野菜をトマトで煮込んだポークビーンズでした。
ポークビーンズとは、アメリカの家庭料理として親しまれているトマトの煮込み料理で、白いんげん豆を使って作ることが多いそうです。給食では、子どもたちにも食べやすいように大豆を使用しました。普段はお豆が入っていると食べにくい様子でしたが、今回はトマトベースで甘めに煮たので全学年ほぼ完食でした。たくさん食べて、暑さに負けないようにしたいですね。


8月26日の給食

画像1 画像1
8月26日(水)の給食

【献立】
牛乳 ドライカレー

 本日から給食が始まりました。初日はみんな大好きドライカレーでした。甘さの中にピリッと辛さを感じるカレーでしたが、低学年からも人気があったようでした。子どもたちに久しぶりの給食を楽しんでもらえたらうれしいです。

 8月の給食も引き続き品数を減らしたメニューでの提供となりますが、9月の給食からは段階的におかずの数を1品から2品にしていく予定です。まだまだ不安な状況ではありますが、子どもたちにおいしく安全な給食提供ができるよう努めていきますのでご理解とご協力をお願いします。


7月31日の給食

画像1 画像1
7月31日(金)の給食

【献立】
チキンライス 湘南ゴールドミックスジュース

 本日は夏休み前、最後の給食でした。
朝から子どもから「今日牛乳じゃない!楽しみ!」や「湘南ゴールドってどんな味なの?」とたくさん声をかけてもらいました。いつもとは違う飲み物だとなんだかワクワクしますよね。湘南ゴールドミックスジュースはさっぱりとした甘さで、夏らしさを感じられました。
チキンライスが好きな子が多いようで、たくさん入れたチキンライスはほとんど残ってきませんでした。

 新型コロナウイルス対策をしながらの給食で、はじめは心配していましたが、子どもたちがしっかりと対策に適応してくれたおかげで、無事に夏休みを迎えることができました。本当にありがとうございます。

 給食開始は8月になりますが、給食室では引き続き徹底した衛生管理を行い、みんなが安心して食べられるような給食づくりをしていきます。

 では、また8月26日の給食をお楽しみに!

7月27日の給食

画像1 画像1
7月27日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 チンジャオロースー

 本日は、彩りもきれいなチンジャオロースーでした。
チンジャオロースーは中国が発祥の地で、漢字では「青椒肉絲」と書きます。「チンジャオ(青椒)」はピーマン、「ロー(肉)」は豚肉、「スー(絲)」は細切りを意味しています。チンジャオロースーは牛肉が使われるイメージですが、中国では豚肉を使うのが一般的だそうです。牛肉を使った場合は、「青椒牛肉絲」と書くこともあるそうですよ。


7月28日の給食

画像1 画像1
7月28日(火)の給食

【献立】
肉みそうどん ゆでめん 牛乳

 本日は、かつお節からとったお出汁を使った「肉みそうどん」でした。
一品では少しさみしかったかな?という感じでしたが、味噌の味がしっかりしていたので満足感はありました。みんなおはしを上手に使って、うどんをすすっていました。おいしく食べてもらえてよかったです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校便り

保健便り

PTA便り

HP掲載資料

防災・防犯

4年学年だより

図書室便り

友愛だより