いつもおいしい給食ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食週間の活動の一つとして調理員さんへ感謝のメッセージを届ける活動があります。
 昨日(1月25日)の朝の活動は各クラスの代表2名がクラスでまとめたものを渡しました。その様子は学習用端末を使って全校児童が視聴しました。
 渡す子どもたちは「いつもおいしい給食ありがとうございます。」「これからもよろしくお願いします。」など、自分たちの思いを伝えていました。メッセージをもらった調理員さんの笑顔でその場が温かな雰囲気になりました。

1月24日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん 土手煮風 たこ天

 今日の給食は、日本の味めぐり給食【大阪府】でした。
 土手煮(土手焼き)は、甘味噌ベースのたれで野菜やお肉に味がしみこむまでコトコト煮ました。味がしっかりとしみてごはんとの相性も良かったです。
 たこ天はたこ焼きに見立ててソースと青のりをかけました。青のりは炒ってからふりかけたので、香りよく仕上がりました。

1月23日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 じゃじゃ麺 芋煮

 今日の給食は、日本の味めぐり給食【岩手県】でした。
 じゃじゃ麺は、「わんこそば」や「冷麺」と並んで「盛岡三大麺」と呼ばれる麺料理の一つです。岩手県では、麺を食べ終わった後の皿に、卵と肉みそを加えて麺のゆで汁を注いだスープ「チータンタン」を作って食べるようです。

1月22日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん とり天 だんご汁

 今日の給食は、日本の味めぐり給食【大分県】の献立でした。
 だんご汁は、小麦粉を薄く引き伸ばした「だんご」を加えた大分県の郷土料理です。団子といえば丸ですが、きしめんのように平たい理由は味をしみこみやすくするためだそうです。給食では平べったいワンタンの皮をこの「だんご」に見立てて汁に入れました。

寒い朝の贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(1月25日)の朝、登校指導に向かう際に数人の子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。霜柱をふんでザクザクと鳴る音を楽しんだり、霜柱を手に取りその様子を眺めたりしていました。
 「校長先生! 氷がいっぱいあるよ。」と見せてくれました。「この氷は『霜柱』というんだよ。」と伝えると、「霜柱がいっぱいあるね。」と言ってさらに集めていました。
 自分も小学生の時に霜柱を踏んで歩いた時の感触と音を楽しんていたことを思い出しました。

交通安全対策協議会

画像1 画像1
 昨日(1月23日)、第2回交通安全対策協議会を開きました。PTA校外生活委員会の方が中心となってまとめてくださった通学路の改善要望の回答をいただいたので、その件について話し合いました。
 各自治会長をはじめ、交通安全協会、小田原警察署、市の保険給食課、地域安全課、導水路整備課、PTA代表など多くの方々が出席されました。
 停止線や横断歩道の塗り直しや、注意喚起の看板やステッカーを貼ることなど、子どもたちの登下校の安全のために多くの方々が話し合い協力してくださっていることに本当に感謝しております。
 
 話し合いの中で心に残ったことが、歩行者の事故の原因で多いのは飛び出しによる事故だそうです。この結果を聞く中で委員の方から、「安全に向けて整備をしていっても子どもたちの行動が変わらなければ事故は無くならないのではないか、事故を無くしていくためには、学校はもちろんだが、まず、保護者の方が我が子に伝え続けていくことが大切ではないか。」とご意見をいただきました。
 学校でも、引き続き指導を続けていきますが、保護者の皆様も子どもたちへ交通安全への声掛けを今後ともよろしくお願いいたします。

プレゼントが届きました

画像1 画像1
 昨年末、アメリカメジャーリーグで活躍中の大谷翔平選手より全国の小学校等にジュニア用グローブの寄付の申し出のあった件ですが、本日、小田原市教育委員会から届きました。贈られたグローブは、右利き用2個と左利き用1個。大谷選手のサインがプリントされ、「野球しようぜ」と書かれたメッセージカードも添えられていました。
 まず、明日から各クラス順番に回していきます。大谷選手はより多くの子が楽しんでくれるようにと左利き用のグローブも用意してくれたこと、そんな大谷選手の優しさについても触れていければと思います。
 子どもたちのキラキラとした笑顔が目に浮かびます。

【5年生】学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月19日(金)1・3・5年生の学習参観日でした。
 5年生のそれぞれのクラスで道徳が行われました。「 手品師(正直、誠実) 」という読み物教材で、手品師が自分に舞い込んできたチャンスと小さな男の子との約束どちらを選ぶのかという、心の揺れについて一人ひとり真剣に考えていました。

【3年生】学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月19日(金)1・3・5年生の学習参観日でした。
 上の写真は総合的な学習の時間です。プログラミング学習として学習用端末を使ってゲームを作っているところです。グループごとに「鬼ごっこ」「宝さがし」など色々なものに取り組んでいました。「何を作っているの」と、声をかけると楽しそうに説明してくれました。
 下の写真は道徳の時間です。教師の発問に対して自分の考えがどれに当てはまるのかネームプレートを黒板に貼ります。友だちとの話し合いをしていく中で考えが変わった際には、ネームプレートを動かします。友達の考えを聞きながら一人ひとり真剣に考えていました。

【1年生】学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(金)1・3・5年生の学習参観日でした。1年生は算数と体育の学習でした。算数では、形の学習で色板を並べて模様づくりの学習をしました。あれこれと考えながら指定された形を作っていました。体育では、表現遊びに取り組みました。前半は新聞紙や風船、ジェットコースター、後半は動物になりきって楽しく表現していました。

少しでも助けになれば

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月18日(木)〜23日(火)まで、朝、昇降口で児童会事務局が能登半島地震で被災された方に対しての募金活動を行います。子どもたちは「少しでも助けになれば」と思い、鴨宮中学校区の4校・1園で取り組むことになりました。
 被災されている方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、支援のため対応にあたってくださっている方々には本当に頭が下がる思いです。

1月18日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ホットドッグ(コッペパン) まめまめシチュー

 今日の給食は、子どもたちに人気のホットドッグでした。コッペパンは縦にスライスされているので、その切れ込みに自分でロングウインナーをはさんでホットドッグを作ります。みんな上手に作っておいしそうにほおばっていました。
 まめまめシチューには、大豆・枝豆・いんげん豆・金時豆が入っています。それぞれ大きさや色が違うので、どれがなんの豆だか確認して食べていました。

1月17日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん かます棒のから揚げ けんちん汁 小田原市産みかん

 今日の給食は、小田原献立でした。かます棒のから揚げのかますとみかんは、小田原市産を使用しています。小田原市で水揚げされたかますは、給食で何回か登場しているので、「今日のお魚はかますだよね。知っているよ。」と教えてくれた人が何人もいました。また、けんちん汁に入っている大根は、中井町で栽培されたものです。地元の食材をおいしく食べることができるのはうれしいことですね。

【4年生】オペラ「魔笛」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月18日(木)、4年生が三の丸ホールにオペラを鑑賞しに行きました。これは三の丸ホール鑑賞事業として市内の4年生が招待され、小田原オペラの公演を鑑賞しました。
 前方のオーケストラの演奏に合わせて歌う、オペラ歌手の歌声はとても迫力がありました。

あの雲すごい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝(1月18日)登校指導に出かけるときに運動場で子どもたちに「今日の富士山、雲がかかっていて、いつもと違うよ。」と声をかけられました。
 いつもと違う何気ない変化に気づく子どもたちの感覚をうれしく思いました。

【3年生】クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月16日(火)はクラブ活動の日でした。4年生からクラブ活動が始まります。3年生は来年度に向けて「クラブ見学」を行いました。グループごとに色々なクラブを見学し、「このクラブがいいなぁ」「〇〇クラブはたのしそうだなぁ」など、4年生に進級し、クラブ活動に参加するのを楽しみにしていました。

ホッとします

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の2つの昇降口がきれいな花で飾られています。花ボランティアの方々が本日(1月16日)に花を植えてくださりました。寒い中の作業ありがとうございます。
 寒さの中、つい背中を丸めて歩きがちですが、このきれいな花を見ているとホッとします。

【4・6年生】著名なアスリート派遣授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の終盤では田中さんにデモンストレーションとして色々な技を見せていただきました。特にバック宙の際には大きな歓声が上がりました。
 最後に子どもたち一人ひとりにメダルを触らせてくださりました。ズシリと重いメダルでした。
 田中様、本日はお忙しい中、子どもたちに貴重な体験をありがとうございました。
 

【4・6年生】著名なアスリート派遣授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(1月16日)市の「著名なアスリート派遣授業」としてロンドンオリンピックメダリストの田中和仁さんを講師としてお呼びしてマット運動を教えてもらいました。
 準備体操から始まり、前転・後転・側転などのコツを教えてもらい、実際に取り組んでみました。

朝委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(1月16日)の朝の活動は5・6年生は委員会活動、1年生から4年生はスマイルさんによる読み聞かせでした。1年生のそれぞれのクラスではこの季節ならでは「みかんの秘密」という本を読んでもらいました。
 給食委員会は2月に行うユニセフ募金に向けてユニセフの活動について担当職員から説明を聞いていました。日本も戦後すぐの時期に援助を受けていたことなど、初めて知ることも多くありました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料

学校概要