修学旅行9

宿に着きました。
みんな、お腹がぺこぺこです。
楽しみにしていた夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8

華厳ノ滝の見学が終わりました。
日光市の自然を感じた1日目でした。
これから宿に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行7

遊覧船
とても楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

予定通り、日光市に到着しました。
これから、いろは坂です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

宇都宮市に入りました。
電車の中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

画像1 画像1
11時になり、待ちに待ったお弁当の時間です。
みんな、幸せいっぱいです。

修学旅行3

画像1 画像1
列車では、楽しく遊びながら過ごしています。

修学旅行2

画像1 画像1
定刻に、専用列車で出発しました。

修学旅行1

画像1 画像1
出発式をしました。
お見送りをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ココアパン ペンネのクリーム煮

 今日の給食は、子どもたちに人気のココアパンでした。
 ココアパンは、パン屋さんから届いたロールパンにココアペーストを塗り、給食室のオーブンで焼いています。給食室には1回で1学年分のパンが焼けるほどの大きいオーブンが2つあります。子どもたちはおいしそうにココアパンをほおばっていました。

防犯教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月22日(水)に、2年生が防犯教室を行いました。講師は小田原警察署のスクールサポーターさんです。
 不審者に声をかけられたときにどのように対応するかについては、大きい声であいさつすること、距離をとること、はっきり断ること、そして大きな声を出して逃げることなどを教えていただきました。
 子どもたちはビデオをじっくり見たり、どうしたらよいかについて自分でしっかり考えて答えたりしていました。
 その後、不審者にあった時の対応をロールプレイで8人の代表の子が行いました。教えていただいた4つの点を意識して行動することができていました。
 もちろんこのような不審者に合わないことが一番ですが、自分の命を守れるよう、今日学んだことを心にとどめておいてほしいと思います。

野菜苗の観察(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の教室をのぞくと、野菜の苗を観察していました。えだまめやきゅうり、ミニトマトなどです。それぞれが選んだ野菜の苗の色や形を見たり、においや手触りを確かめたりして観察カードに書いています。定規を使って大きさを測っている子もいました。
 すでに実がなっているミニトマトの苗もあり、それそれが成長を楽しみにしている様子も伝わってきました。

お箸の持ち方を練習しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月21日(火)に、栄養士の先生が講師となって、1年生と友愛級の子どもたちに「お箸の持ち方学習」を行いました。
 お箸を正しく持つとどんな良いことがあるかについて、正しくないお箸の使い方についてなどを学んだあと、正しい持ち方の練習をしました。一本を鉛筆持ちにしてもう一本を下に添え、上に持った箸だけを上下に動かすという作業は思いのほか難しかったようです。それでもどの子も真剣に取り組んでいました。
 続いて取り組んだお箸ゲームでは、小さなスポンジを箸でつまんで、ワークシートの中に書かれた丸から丸へとを移動させました。一生懸命つまんでそっと移動させる姿はとても微笑ましいものでした。
 このあとご家庭でも正しい箸の持ち方に取り組んでいただくこととなっています。ぜひご協力をお願いいたします。

シェイクアウト訓練!

画像1 画像1
 5月21日(火)の朝の時間に、予告なしのシェイクアウト訓練を行いました。
 子どもたちがいつもどおりの朝の時間を過ごしていると、突然緊急地震速報の音が流れました。すると、どの子もさっと机の下にもぐって、机の脚をしっかり持って身を守ることができました。その素早さと静けさに驚きました。
 このような訓練を日ごろから行うことで、もしもの場合でも自分の命を守る行動がしっかりできると思います。
 子どもたちの真剣な取り組み方に本当に感心した一コマでした。

5月21日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 和風醤油ラーメン キャベツのごま炒め

 今日の給食の和風醤油ラーメンは、こんぶとかつお節の薄削りで出汁を取り、そこに豚と鶏のガラスープを加えてスープを作りました。出汁をしっかりと取っておくことで、塩やしょうゆをたくさん入れなくても満足できる味に仕上げることができます。

5月20日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん 肉じゃが ちくわの磯部揚げ

 今日の給食は、肉じゃがとちくわの磯部揚げでした。
 肉じゃがは、新じゃがと新玉ねぎを使用しています。煮込むときには水を加えず、野菜から出る水分だけで煮ているので、野菜のうまみや甘みを感じます。水を加えない煮物は、焦げ付きやすく火加減が難しいのですが、とってもきれいな仕上がりとなりました。いつも丁寧に作ってくれている調理員さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

夏の花に入れ替わるように

画像1 画像1
 今日は花ボランティアさんが来てくださいました。正面玄関前の花壇の植え替えです。
 掘り返してみるとたくさんの球根が。「きっとムスカリですね。」などとお話ししてくださいました。
 土を掘り返して空気を入れ、肥料も混ぜて次の苗を植えるための準備万端です。
 次の予定をお聞きすると、ペチュニアやマリーゴールドが植えられるとのこと。夏の花壇を飾るきれいな花々が咲きそろうのが楽しみです。
 作業に取り組んでくださったボランティアさん、ありがとうございました。

私たちのまちは・・・(3年まち探検)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会科で、自分たちが住んでいる学区を歩いて土地の利用の様子を考える学習があります。
 方面別に学区を歩き、土地がどのような使われ方をしているのか、どんなところにどのようなものがあるのかなどを調べる学習です。
 この日は南と西のコースを回り、みどりの広場や大道公園、鴨宮駅などのチェックポイントに行きました。子どもたちは、「川の近くには何があるのかな。」「店はどういうところに多いんだろう。」などと考えながら歩き、気づいたことをたくさんメモしていました。
 探検に欠かせないのがスクールボランティアさんです。この日も子どもたちの安全のために付き添っていただき、たくさんのサポートをしていただきました。ありがとうございました。
 この続きとして北コース、東コースと行くことになっていて、3回のまち探検終了後にはそれぞれのコースの様子を比べて違いを考えながら、自分たちのまちのよさなどについて考えていきます。

5月17日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 キムタクごはん ワンタンスープ

 今日の給食は、子どもたちから人気のキムタクごはんでした。キムタクごはんの「キム」はキムチで「タク」はたくあんのことです。キムチのピリ辛の味とたくあんのポリポリとした食感が、ごはんともよく合いました。

図書室オリエンテーション(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の国語に、「としょかんへいこう」という学習があります。図書室にはいろいろな本があることやその利用方法などについて知る学習です。 
 この日は学校司書の先生と図書ボランティアのスマイルさんとが1年生のために計画をして、図書室オリエンテーションを行ってくださいました。1年生が本や図書室に興味を持ってっくれるようにと、さまざまな工夫をしながら、どこにどんな本があるのか、どうやって本を借りるのかなどをわかりやすく教えてくださいました。
 子どもたちは「読みたかった本がたくさんある!」「借りられるの?やったぁ。」など、とても喜んでいる様子でした。
 翌日にはさっそく図書室を訪れる子が多くいました。これからたくさんの本に出合って、読書を楽しんでほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31