【3年生】 初めて教えてもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
 28日(水)に3年生で書写の学習がありました。3年生は書写ボランティアの東先生に初めて教えていただきました。下府中小学校では3年生から6年生まで、東先生に参加していていただき指導を受けています。
 今回は「二」を書きました。どの子も伸び伸びと書いていました。

職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(火)職員研修がありました。今年度から道徳の授業について研究を始めました。
 職員も学習用端末を使い、授業分析を行いグループごとに話し合います。それを最後に発表・共有し、より良い授業のあり方を探っていきます。

6月29日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 照り焼きチキンバーガー カレーヌードルスープ スライスチーズ

 今日の給食は、バンズに照り焼きチキンとスライスチーズを挟んで食べる、照り焼きチキンバーガーでした。
 クラスを回っていると、「チーズはスープのお皿で温めて柔らかくしてから挟むとおいしいよ」「おかわりしたチーズでダブルチーズバーガーにするんだ!」と自分なりの食べ方を見つけて楽しんでいる様子でした。

6月28日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん 塩肉じゃが 青菜のツナ和え

 今日の塩肉じゃがは、給食の中でも人気のメニューの一つです。ごま油とにんにくで香りづけをしているので、暑い日でも食欲がわいてきます。給食ではたくさんの野菜を使用するので、水は極力入れず、野菜の水分だけで煮るようにしています。そのため、野菜のうまみが詰まった塩肉じゃがが出来上がります。

6月27日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ちゃんぽんめん りんごのケーキ

 今日の給食は、野菜たっぷりのちゃんぽんめんと、手作りのりんごのケーキでした。
 りんごのケーキは、給食室の大きな釜をボールがわりにして生地を混ぜ、オーブンのバットに生地を流して焼き上げました。ふわふわとした食感と、ほんのりと甘いりんごの味に、子どもたちも喜んでいる様子でした。今日のケーキの残しはほとんどなく、食缶が空になって返ってくるクラスが多かったです。

6月26日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん チンジャオロース 中華風春雨スープ

 今日の給食は、中華献立でした。
 チンジャオロースに入っているにんじんやピーマンなどの緑黄色野菜と呼ばれる野菜に含まれているビタミンは、油と炒めることによって体に吸収されやすくなります。
 これからの時期は夏野菜がおいしくなってきます。夏野菜の栄養素を上手に摂って、元気に過ごしていきたいですね。

6月23日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 小松菜豚肉どんぶり じゃがいもとレタスのスープ ブルーベリータルト

 今日の給食の小松菜豚肉どんぶりは、神奈川県産の小松菜・豚肉・玉ねぎをたっぷりと使用しています。砂糖・醤油・オイスターソースで味付けをして、最後に豆板醤を少し入れて仕上げれば、子どもたちの大好きな小松菜豚肉どんぶりの完成です。今日はデザートにブルーベリータルトもついたので、大喜びの様子でした。

【1年生】 上手に跳べたかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育では縄跳びに取り組んでいます。学習用端末のカメラを使い、自分の跳んでいる姿を確認することができます。時間設定を10秒後にセットしています。子どもたちは、跳び終えると2枚目・3枚目の写真のように画面をじっと見つめ自分の跳び方を確認していました。

6月22日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ソフトフランスパン チリコンカン シェルマカロニスープ

 今日の給食のチリコンカンは、ひき肉と豆をチリパウダーなどの香辛料と一緒にトマト煮込みにしたメキシコ発祥の料理です。給食のチリコンカンの豆は、金時豆と大豆を使用しました。以前給食に出た「まめまめシチュー」にも金時豆が入っていたので、「これは金時豆だね!」と豆の名前を覚えている人も多かったです。

6月21日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん 鶏肉と大根の煮物 きびなごのカリカリフライ

 今日の献立は、和食献立でした。
 鶏肉と大根の煮物の大根は、神奈川県の中井町で生産されたものを使用しました。時期によって変わりますが、大根のほかにも、玉ねぎ、かぶ、小松菜、葉ねぎ、なすなど、地元でとれる食材はたくさんあります。
 新鮮でおいしい食材を食べることができるのが、地産地消の良いところですね。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(6月21日)、火災を想定した避難訓練を行いました。実際に警報器を鳴らし、防火扉も作動させて行いました。校舎内に警報器が鳴ったときには、訓練と分かっていても子どもたちには緊張があったかと思います。
 担当の職員からは、「火事の時に特に注意しなければいけないことは有毒な煙やガスを吸わないこと、姿勢を低くして,ハンカチなどを口にあて避難します。そして、訓練にまじめに取り組むことが、「自分の命を守る」最初の1歩です。」と話がありました。
 いつ起こるか分からない災害ではありますが、訓練を通して命を守ることの大切さを学んでいきます。


6月20日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 肉みそうどん 地魚はんぺんの石垣揚げ

 今日の地魚はんぺんの石垣揚げは、はんぺんでありながら弾力がしっかりとあるのが特徴で、ごま入りのサクサクとした衣との相性も良かったです。ちなみに、「石垣揚げ」の名前の由来は、ゴマの白と黒の色合いが「石垣」に見えることからついたそうです。

6月19日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん 焼肉 豆腐とコーンのスープ

 今日の給食は、焼肉と豆腐とコーンのスープでした。焼肉は、給食室で手作りした甘めのタレで炒めています。豚肉のほかに玉ねぎとピーマンが入っていましたが、「ピーマンは苦手だけど、お肉と一緒になら食べれるよ」とおいしそうに食べている姿が見られました。

【6年生】 小田原ちょうちん作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(金)に6年生が小田原ちょうちん作りをしました。グループごとにボランティアの方に入っていただき作り方を教えてもらいました。
 出来上がったときには、子どもたちはみんな満足そうな笑顔でした。
 小田原箱根商工会議所青年部のみなさん、小田原ちょうちん製作ボランティアの会のみなさん、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

6月16日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ひじきごはん 玉ねぎの味噌汁

 今日の給食は、ひじきごはんと玉ねぎの味噌汁でした。
 ひじきごはんは、甘辛く味付けをして煮込んだひじきの煮物をさくらめしに合わせました。さくらめしは子どもたちに人気なので、給食に出る日を心待ちにしている人も多いのではないでしょうか。各教室をまわると、ごはんに乗せて食べたり、自分で混ぜて炊き込みご飯風にしたりと、思い思いに食べてる様子が見られました。

ふれあい班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(木)は今年度初めてのふれあい班遊びでした。1年生から6年生の縦割り班での活動の一つです。1年生が迷子にならないために6年生が迎えに来てくれました。あいにくの天気のため教室で遊びました。
 6年生、計画から1年生のお迎えや優しい声かけありがとう。みんなが楽しく過ごせました。

【2年生】くしゃくしゃぎゅ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(木)に2年生の教室を覗くと図工の時間でした。「くしゃしゃくしゃぎゅ」という単元に取り組んでいました。新聞紙をくしゃくしゃに丸めて袋に入れます。その袋に目をかいたり、リボンをつけたりして色々なものに変身させました。この写真は左が「ねこ」右が「まぐろ」です。出来上がると嬉しそうに説明してくれました。

6月15日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 米粉ロールパン 鶏肉のプロバンス風 マセドアンスープ

 今日の給食は、フランス料理風献立でした。マセドアンスープの「マセドアン」は、フランス語で「四角い」という意味で、サイコロのように切った野菜がたくさん入ったスープのことを言います。ちなみに、野菜を千切りにしたスープは「ジュエリンヌスープ」と呼ぶそうです。野菜の切り方で料理の名前が変わるのはとっても面白いですね。

【1年生】 砂と土となかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日(水)の図工の時間に1年生が「砂と土となかよし」に取り組みました。砂場で好きな形をつくり遊びました。始めは一人ひとりで遊んでいましたが、そのうちに、「みんなでプールをつなげよう」と声が上がり、友だちと一緒に楽しそうに活動していました。みんなで砂遊びを楽しみました。

6月14日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん ジャーチャンどうふ 焼きしゅうまい

 今日の献立は、中華献立でした。ジャーチャンどうふは漢字で「家常豆腐」と書き、中国では家庭で常に(よく)食べる豆腐料理として親しまれています。味噌をベースとした味付けですが、豆板醬を少し入れてピリ辛に仕上げ、食欲がなくなる暑い日でも食べられるような味付けにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

学校概要