【2年生】音づくりフレンズ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が図工「音づくりフレンズ」という単元の学習をしました。いろいろな材料を使って、自分だけのオリジナル楽器を作ろうという学習です。ギターや太鼓、マラカス等とても素敵な世界に一つだけのオリジナルマイ楽器です。
 出来上がった楽器を使ってまず、楽器ごとに音色を聞き合いました。そして、曲に合わせて音を鳴らして楽しみました。


【6年生】議場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(火)に市役所にある議会場の見学に行きました。議席に座らせていただいたり、議長室に入らせていただいたり、貴重な体験をすることができました。
 また、議員の方に、「時間をかけて話し合った議題」や「議員をしていて嬉しかったこと」など、自分たちが気になる質問をしましたが、とても丁寧に答えてくださいました。
 子どもたちがこれををきっかけに、政治に関心をもってくれたらと思います。

1月31日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん あじのカリカリ揚げ おだわらっ子おでん

 今日の給食は、小田原献立でした。
 あじのカリカリ揚げは、あじの干物を15分ほどかけて油で揚げています。時間をかけて揚げることで、頭や骨、尻尾までおせんべいのようにカリカリと食べることができます。1年生では初めて食べるカリカリ揚げに不安げな様子もありましたが、「食べてみたらおいしかった!」という声もたくさん聞こえてきました。

1月30日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 わかめうどん 切り干し大根

 今日の給食のわかめうどんは、厚削りのかつお節をじっくり時間をかけてだしをとりました。味付けは、しょうゆ・みりん・塩・砂糖とシンプルですが、だしの味がしっかりとしているので、おいしく仕上がりました。寒い時期なので、体の温まる麺の汁はうれしいですね。

1月29日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん 韓国風肉じゃが もやしのナムル

 今日の給食は、韓国風献立でした。肉じゃがは水を加えるのを最小限にして、野菜から出る水分で煮込んでいきます。野菜のうまみが溶け出したスープで煮ているので、とっても味わい深く仕上がりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

学校概要