【6年】 アウトリーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月4日(火)に3名のアーティストの方にお越しいただき、声楽を鑑賞しました。間近でプロの歌声や演奏を聞くことができ、とてもよい経験になりました。
 さらに、校歌が上手に歌えるようにミニレッスンもしていただきました。

7月6日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん 鶏肉のネギソースかけ キャベツの中華スープ

 今日の給食の鶏肉のネギソースかけは、さっぱりとしたネギソースがポイントです。みじん切りにした長ネギとしょうがをごま油で炒め、醬油・みりん・砂糖・白ごまを加えて軽く煮ました。最後に酢で味付けをすれば、夏にぴったりのさっぱりとしたネギソースの完成です。チキンカツやとんかつ、白身魚のフライ、餃子など様々な料理に合うソースなので、ぜひお家でも作ってみてくださいね。

下中玉ねぎの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下府中小学校の給食の玉ねぎは、小田原市の下中地区で栽培されている「下中玉ねぎ」を使用しています。この下中玉ねぎを育てている小宮農園の小宮さんが、今年とれた玉ねぎの大小さまざまな見本を持ってきてくださいました。大きさは、2S〜3Lの6種類あったので、サイズあてクイズを出題しました。子どもたちはサイズを仕分けるときに使うパネルを見ながら、クイズを解きました。
 地元小田原市で作られた新鮮でおいしい玉ねぎが食べられることが「地産地消」の良いところですね。

7月4日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 台湾ラーメン 焼きパオズ

 今日の給食の台湾ラーメンは、台湾料理をもとに作られた日本発祥の麺料理です。給食では、京桜みそと赤みそを使用し、甘みとコクのあるスープに仕上げました。焼きパオズは中国の点心の一種で、中に具が包まれていることから漢字では「包子」と書きます。餃子やシュウマイといった親しみやすい味で、子どもたちからは人気のようでした。

7月3日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん 豚キムチ炒め トック入りスープ

 今日の給食は、豚キムチ炒めとトック入りスープでした。豚キムチ炒めは、にんにく・しょうがなどの香味野菜と白菜キムチで香りよく炒めました。隠し味にりんごソースを加えているので、辛い物が苦手な人でも食べられる、マイルドな味に仕上がりました。

【1・3・5年生】 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)は1・3・5年生の学習参観日でした。地区別・人数制限のない学習参観日は久しぶりでした。多くの保護者の方々に子どもたちの様子を見ていただき嬉しく思います。学校では引き続き感染症対策を講じながらの参観となりましたので、児童席の間隔を確保する関係で少し狭く感じた思いますが、ご理解していただけたらとと思います。

【3年生】 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 29日(木)にスマイルさんが3年生にブックトークをしてくださりました。おすすめの本の紹介や読み聞かせなど、3年生の子どもたちに本の楽しさを伝えてくれました。
 スマイルの皆さん、お忙しい中、子どもたちのために事前練習、おすすめ本の選定などいろいろとありがとうございました。

【1年生】 芝生を植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日(水)5校時に1年生が芝生を植えました。バックネット前の芝生が痛み薄くなっている所に補植しました。
 Shin・Shinの加藤さんに芝生の運動場の良さを教えてもらった後に、植え方を教えてもらいました。1年年生は芝生が元気に育つように「大きくなあれ」と声をかけながら植えていました。
 毎年1年生はこの活動に取り組んでいます。自分たちが植えた芝生の上で活動できる喜びを感じ取ってくれたらと考えます。

【1年生】 アサガオが咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 29日(木)頃から1年生が育てているアサガオの花が咲き始めました。毎日、1年生の嬉しそうな声が聞こえてきます。
 1枚目・2枚目の写真はつぼみが膨らんできているのを発見し、喜んでいるところです。これから夏休みに向けて毎日花が咲くことを楽しみにしてているようです。

6月30日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 かまぼこどんぶり 沢煮椀

 今日の給食は、小田原の名産品である「かまぼこ」をたっぷりと使ったかまぼこどんぶりでした。歯ごたえがしっかりとあり、旨味もでるかまぼこは、炒め物にぴったりな食材です。かまぼこの甘味や旨味によってコクがでて、とってもおいしく仕上がりました。

【3年生】 初めて教えてもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
 28日(水)に3年生で書写の学習がありました。3年生は書写ボランティアの東先生に初めて教えていただきました。下府中小学校では3年生から6年生まで、東先生に参加していていただき指導を受けています。
 今回は「二」を書きました。どの子も伸び伸びと書いていました。

職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(火)職員研修がありました。今年度から道徳の授業について研究を始めました。
 職員も学習用端末を使い、授業分析を行いグループごとに話し合います。それを最後に発表・共有し、より良い授業のあり方を探っていきます。

6月29日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 照り焼きチキンバーガー カレーヌードルスープ スライスチーズ

 今日の給食は、バンズに照り焼きチキンとスライスチーズを挟んで食べる、照り焼きチキンバーガーでした。
 クラスを回っていると、「チーズはスープのお皿で温めて柔らかくしてから挟むとおいしいよ」「おかわりしたチーズでダブルチーズバーガーにするんだ!」と自分なりの食べ方を見つけて楽しんでいる様子でした。

6月28日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん 塩肉じゃが 青菜のツナ和え

 今日の塩肉じゃがは、給食の中でも人気のメニューの一つです。ごま油とにんにくで香りづけをしているので、暑い日でも食欲がわいてきます。給食ではたくさんの野菜を使用するので、水は極力入れず、野菜の水分だけで煮るようにしています。そのため、野菜のうまみが詰まった塩肉じゃがが出来上がります。

6月27日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ちゃんぽんめん りんごのケーキ

 今日の給食は、野菜たっぷりのちゃんぽんめんと、手作りのりんごのケーキでした。
 りんごのケーキは、給食室の大きな釜をボールがわりにして生地を混ぜ、オーブンのバットに生地を流して焼き上げました。ふわふわとした食感と、ほんのりと甘いりんごの味に、子どもたちも喜んでいる様子でした。今日のケーキの残しはほとんどなく、食缶が空になって返ってくるクラスが多かったです。

6月26日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん チンジャオロース 中華風春雨スープ

 今日の給食は、中華献立でした。
 チンジャオロースに入っているにんじんやピーマンなどの緑黄色野菜と呼ばれる野菜に含まれているビタミンは、油と炒めることによって体に吸収されやすくなります。
 これからの時期は夏野菜がおいしくなってきます。夏野菜の栄養素を上手に摂って、元気に過ごしていきたいですね。

6月23日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 小松菜豚肉どんぶり じゃがいもとレタスのスープ ブルーベリータルト

 今日の給食の小松菜豚肉どんぶりは、神奈川県産の小松菜・豚肉・玉ねぎをたっぷりと使用しています。砂糖・醤油・オイスターソースで味付けをして、最後に豆板醤を少し入れて仕上げれば、子どもたちの大好きな小松菜豚肉どんぶりの完成です。今日はデザートにブルーベリータルトもついたので、大喜びの様子でした。

【1年生】 上手に跳べたかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育では縄跳びに取り組んでいます。学習用端末のカメラを使い、自分の跳んでいる姿を確認することができます。時間設定を10秒後にセットしています。子どもたちは、跳び終えると2枚目・3枚目の写真のように画面をじっと見つめ自分の跳び方を確認していました。

6月22日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ソフトフランスパン チリコンカン シェルマカロニスープ

 今日の給食のチリコンカンは、ひき肉と豆をチリパウダーなどの香辛料と一緒にトマト煮込みにしたメキシコ発祥の料理です。給食のチリコンカンの豆は、金時豆と大豆を使用しました。以前給食に出た「まめまめシチュー」にも金時豆が入っていたので、「これは金時豆だね!」と豆の名前を覚えている人も多かったです。

6月21日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん 鶏肉と大根の煮物 きびなごのカリカリフライ

 今日の献立は、和食献立でした。
 鶏肉と大根の煮物の大根は、神奈川県の中井町で生産されたものを使用しました。時期によって変わりますが、大根のほかにも、玉ねぎ、かぶ、小松菜、葉ねぎ、なすなど、地元でとれる食材はたくさんあります。
 新鮮でおいしい食材を食べることができるのが、地産地消の良いところですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

学校概要