11月20日の給食

画像1 画像1
11月20日(金)の給食

【献立】
麦ごはん 牛乳 サバの香味焼き じゃがいもの煮物

 本日は少し早い「和食の日こんだて」でした。和食の日は11月24日なのですが、これは「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」という語呂合わせからこの日に決まったそうです。みなさんは和食といえば何を思い浮かべますか・・・?ごはんや味噌汁、焼き魚、煮物、おひたしなどたくさんの和食がありますよね。今日の給食では和食の基本とされるかつお節からとった「だし」を使った「じゃがいもの煮物」でした。やさしくほっこりするようなだしの味を感じてみてくださいね。

11月19日の給食

画像1 画像1
11月19日(木)の給食

【献立】
米粉パン 牛乳 豚肉のりんごソース ポトフ

 本日は、オーブンで焼いた豚肉に手作りりんごソースをかけた「豚肉のりんごソース」でした。りんごソースは、りんごジャム、ケチャップ、ウスターソース、赤ワインで味付けしたソースで、味に深みあります。このりんごソースはお肉にはもちろん、米粉パンにもよく合う味で、お皿に残ったソースもパンにつけて食べている子もいました。
 ポトフは、野菜の甘みと塩コショウのアクセントがよくマッチしていました。ウインナーもたくさん入っていたので、ちょうどいい塩味でスプーンが進みました。

11月18日の給食

画像1 画像1
11月18日(水)の給食

【献立】
小松菜豚肉どんぶり 牛乳 みそけんちん汁 マスカットゼリー

 本日は、7種類の野菜(にんじん・玉ねぎ・小松菜・じゃがいも・大根・長ネギ・ごぼう)をふんだんに使いました。今日の給食1回分で半日分の野菜は摂取できそうですね。野菜はよく煮ているので野菜独特のくさみもなく、やわらかく食べやすいです。根菜類もたくさん入っているので、昨日に引き続きよく嚙む給食になりました。よく嚙んで、脳を活性化させましょうね。

11月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(火)の給食

【献立】
鮭の豆乳クリームパスタ 牛乳 根菜のかみかみ揚げ

 本日は、北海道の生鮭を使った「鮭の豆乳クリームパスタ」でした。
鮭は下味をつけてから一度釜で蒸して豆乳クリームソースの中に入れて煮ています。こうすることで、鮭の身はとても柔らかく食べやすくなります。
 根菜のかみかみ揚げは、さつまいも・にんじん・ごぼう・れんこんの4種類を薄く切り素揚げした野菜チップスです。みんなよく嚙んで食べられたでしょうか。低学年は歯の生え変わりの時期で、食べるのも大変だったと思いますが、みんなよく食べてくれていました。

11月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日(月)の給食

【献立】
焼き鳥どんぶり 牛乳 トック入り野菜スープ

 本日は、鶏肉をオーブンで素焼きしてうまみを凝縮した「焼き鳥どんぶり」でした。鶏肉をオーブンで焼くと肉汁がじゅわっと出てきて、野菜に肉のうまみがよくなじみます。焼いた後もそのまま野菜と混ぜるのではなく、くっついた肉を食べやすい大きさにほぐしているんですよ。ひと手間の積み重ねでおいしい給食が出来上がります。
 トック入り野菜スープは野菜の芯もやわらかく、やさしい味です。もちもちのトックが入っているとうれしい気持ちになりますね。

(写真真ん中:鶏肉をオーブンで焼く前に並べる様子/写真右:焼きあがったお肉をほぐす様子)

11月13日の給食

画像1 画像1
11月13日(金)の給食

【献立】
かまぼこどんぶり 牛乳 味噌汁 みかんゼリー

 本日は、11月15日の「かまぼこの日」にちなんで少し早い「かまぼこ献立」でした。
かまぼこは今から1000年前、平安時代の1115年に食べられていたという記録が残っていて、そこから11と15を分けて11月15日が「かまぼこの日」と決まりました。今日の「かまぼこどんぶり」のかまぼこは細く千切りにしてもらい、よく味をしみこませました。味わって食べてくださいね。

11月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(木)の給食

【献立】
ロールパン 牛乳 かぼちゃのグラタン 温野菜 ドレッシング

 本日は、グラタンにかぼちゃをたっぷり入れた「かぼちゃグラタン」でした。かぼちゃは、先に蒸すことでやわらかく、甘みが増します。具の野菜もたくさん入っているので、とても濃厚な味に仕上がりました。さらに炒ったパン粉と粉チーズをまぶしてからオーブンで焼くことで、外はサクサク、中はとろ〜りとしたグラタンのできあがりです!
黄色のグラタンも秋らしくてとてもかわいいですね。

(写真右右:かぼちゃを蒸している様子)

3年 ゴミについてのお話を聞きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間で小田原市役所環境政策課の方から、ゴミについてのお話をしていただきました。ゴミを出すときやルールや分別することの大切さ、生ゴミからたい肥を作る「段ボールコンポスト」の説明をしていただきました。ゴミになった後どうなるのか、実物を見せていただいたり、段ボールを実際に組み立てていただいたり、とてもわかりやすく、子供たちは興味をもって、たくさんメモを書いていました。

11月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(水)の給食

【献立】
さくらめし 牛乳 まぐろの角煮 青菜とじゃこの炒め物

 本日は、衣をつけて揚げたまぐろに甘辛いたれをからめた「まぐろの角煮」でした。
1人3〜4個くらい食べられるようにと考えていましたが、お魚屋さんがていねいに切ってくれたおかげで6〜7個食べられている子もいました。本当にありがたいですね。さくらめしにすると子どもたちも食べやすいのかごはんの残食もほとんどなしでした。
たくさん食べてくれてありがとう!

(写真真ん中)まぐろの衣つけの様子 (写真右)揚げたまぐろをたれにからめる様子

11月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月10日(火)の給食

【献立】
梅丸ラーメン 牛乳 さつまいもとりんごの甘煮

 本日は、小田原市のマスコットキャラクター「梅丸」をイメージして作られた「梅丸ラーメン」でした。調理員さんが一つ一つ種を取りすりつぶしてペーストにした「梅干し」をラーメンのスープになじませています。ラーメンを入れる前に一口スープを飲んで、梅の風味を味わってくださいね。
 さつまいもとりんごの甘煮は、さつまいもを蒸してホクホクにしてもらってから煮ておいたりんごと合わせています。甘くてトロトロとした食感で、デザートにもできそうな一品ですね。

11月9日の給食

画像1 画像1
11月9日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 大根のピリ辛煮 ししゃもフリッター

 本日は、寒い時期においしい大根を使った「大根のピリ辛煮」でした。大根に味がしみこむまで煮ているので、やわらかくとろけるような食感になります。ひき肉と一緒に炒めることで甘みがでるので、野菜が苦手な子でも食べられるおかずです。
 ししゃもは苦くて食べられないけど、ししゃもフリッターなら食べられるという子も多いです。今日も「おまけじゃんけん(おかわり)」に一生懸命な子どもたちの姿が見られました。じゃんけんに勝った子が静かにガッツポーズをしているところも微笑ましかったです。

11月6日の給食

画像1 画像1
11月6日(金)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 韓国風肉じゃが 焼きしゅうまい

 本日は、冷えた体を温めてくれる「韓国風肉じゃが」でした。韓国料理でもよく使われている「豆板醤」を入れていますが、給食では辛くないように作っています。野菜に味がよくしみ込んでいるので、ごはんにかけて食べていた子もいるくらいごはんとの相性バッチリです。

 今週はシモフーキラリンピックもあり疲れている子も多いと思うので、休日もしっかり栄養のある食事をとり、ゆっくり休んでくださいね。

クラブ活動(4〜6年生) そして3年生はクラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から6年生がクラブ活動をしています。
基本的には希望したクラブでの活動ですので、一人一人の活動や行動がとても前向きです。

そして、今日のクラブ活動は、3年生が見学をしています。

「スライムづくりが楽しかった」
「4年になったら図工クラブに入りたい」
「どのクラブにしようか迷うなあ」

という3年生の声も口々に聞こえてきました。

11月5日の給食

画像1 画像1
11月5日(木)の給食

【献立】
フィッシュサンド 牛乳 春雨と肉団子のスープ

 本日はメルルーサを使って作ったフィッシュカツをパンにはさんで食べる「フィッシュサンド」でした。フィッシュカツにはケチャップソースをかけて、子どもたちの食べやすいように作りました。衣はサクサク、身はふわふわでとてもおいしいです。パンにはさむ子、魚は別で食べる子、パンは二つに分けてそれぞれ違う食べ方をしている子・・・個性が出ていました。どの食べ方でもおいしくいただけますね。
 春雨と肉団子のスープはしょうがを先に釜で炒めてから作ったので、しょうがの香りが広がっていました。寒くなり、乾燥しやすい今の時期には体を温めるしょうがが大活躍ですね。

3年 シモフーキラリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2
芝生の状態が心配されましたが、無事にシモフーキラリンピックを行うことができました。
3年生は80m走、とび箱運動、マット運動、おりかえしリレーを発表しました。練習してきたことを、精一杯出すことができました。

11月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日(水)の給食

【献立】
おつカレーライス 牛乳 きらりんカラフルソテー りんごのタルト

 本日は「シモフーきらりんピック」ということで、一生懸命に頑張ったみんなに「おつかれーライス!!」と気持ちを込めて作りました。にんじんは星型やハート型にしてもらい、見た目もかわいく楽しんでもらえたら嬉しいです。また今回は、特別に大当たりのビックスターにんじんも入れてみました。(写真左がビックスターにんじん)ビックスターが入っていた子はラッキーですよ。
 きらりんカラフルソテーにもきらきらと星やハートが入っていました。子どもたち一人ひとりがきらりんと輝けますようにと思いを込めました。芝生(キャベツ・こまつな)の上でキラキラと輝くみんな(にんじん・コーン)をイメージしています。

今日は本当にみんな「おつカレーさま」でした!!

11月2日の給食

画像1 画像1
11月2日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 油淋鶏 中華風スープ

 本日は、中華料理でも人気の「油淋鶏」です。油淋鶏とは、揚げた鶏肉に刻んだねぎとしょうゆベースのタレをかけた広東省発祥の肉料理です。ねぎタレはごはんにかけて食べてもおいしいので、子どもたちにも気に入ってもらえたようです。
 中華風スープは、コーンペーストやコーンも入っているのでマイルドでとろみのあるスープに仕上がりました。お豆腐やにんじん、豚肉、こまつななどいろいろな食材が入っているので、栄養バランスもバッチリです。


スマホ・携帯安全教室〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日(木)の4時間目にKDDIスマホ・携帯安全教室がありました。実際にあった無料通話アプリのトラブルなどのアニメを見て、トラブルが起こった原因や自分だったらどうするかを考えました。身近にあるスマホ・携帯は便利なものであるが、使い方を間違えてしまえば危険なものにもなることを学びました。スマホ・携帯をこれから持つ児童も、すでに持っている児童もぜひこれからの生活にいかしてほしいです。

10月30日の給食

画像1 画像1
10月30日(金)の給食

【献立】
スタミナどんぶり 牛乳 もずくのスープ

 本日は、にんにくたっぷりの「スタミナどんぶり」です。シモフーきらりんピックの練習で疲れた体に「にんにく」でスタミナアップしてくださいね。シモフーきらりんピックももう来週です。みんなのキラキラしたパフォーマンスを楽しみにしていますね!

ギコギコクリエーター (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工の場面です。
子ども一人ひとりが「のこぎり」を使って木を切っています。

事前の調査では、3分の2くらいの子が「のこぎりを使って木を切るのははじめて」ということでしたが、結構上手に木材を切っています。

まさに没頭…。集中して木材そして自分自身と向き合っているようです。
どんな作品ができるのかも楽しみです。

なお、材料となる木材ですが、本校職員・浅川先生のご家族からの提供です。
ありがたいことです。
様々な方の協力を得ながら、これからも安全には十分に配慮しながら活動してまいります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校便り

保健便り

PTA便り

HP掲載資料

防災・防犯

4年学年だより

図書室便り

友愛だより