7月31日の給食

画像1 画像1
7月31日(金)の給食

【献立】
チキンライス 湘南ゴールドミックスジュース

 本日は夏休み前、最後の給食でした。
朝から子どもから「今日牛乳じゃない!楽しみ!」や「湘南ゴールドってどんな味なの?」とたくさん声をかけてもらいました。いつもとは違う飲み物だとなんだかワクワクしますよね。湘南ゴールドミックスジュースはさっぱりとした甘さで、夏らしさを感じられました。
チキンライスが好きな子が多いようで、たくさん入れたチキンライスはほとんど残ってきませんでした。

 新型コロナウイルス対策をしながらの給食で、はじめは心配していましたが、子どもたちがしっかりと対策に適応してくれたおかげで、無事に夏休みを迎えることができました。本当にありがとうございます。

 給食開始は8月になりますが、給食室では引き続き徹底した衛生管理を行い、みんなが安心して食べられるような給食づくりをしていきます。

 では、また8月26日の給食をお楽しみに!

学年ソフトバレーボール大会〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月30日の5・6時間目に学年でソフトバレーボール大会を行いました。各クラスを4色のチームに分け、10試合行いました。サーブや三段攻撃など、これまで学習してきたことを活かしながら、どの子もはつらつとプレーする姿が見られました。学年全体で集まる機会は今年度初めてでした。学年の絆を深めることができた素晴らしい大会でした。

社会科 ごみについてのお話〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習「ごみのゆくえ」で、小田原市環境政策課の職員の方にお話をしていただきました。ゴミを減らさなければいけない理由、小田原市としてゴミを減らすためにどのような取り組みをしているのかなど分かりやすく教えていただきました。今まで調べてきたこと以上のことを知ることができて子ども達は真剣に聞いていました。ぜひ、ご家庭でもどんなお話があったのかを聞いてもらいたいと思います。

7月27日の給食

画像1 画像1
7月27日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 チンジャオロースー

 本日は、彩りもきれいなチンジャオロースーでした。
チンジャオロースーは中国が発祥の地で、漢字では「青椒肉絲」と書きます。「チンジャオ(青椒)」はピーマン、「ロー(肉)」は豚肉、「スー(絲)」は細切りを意味しています。チンジャオロースーは牛肉が使われるイメージですが、中国では豚肉を使うのが一般的だそうです。牛肉を使った場合は、「青椒牛肉絲」と書くこともあるそうですよ。


7月28日の給食

画像1 画像1
7月28日(火)の給食

【献立】
肉みそうどん ゆでめん 牛乳

 本日は、かつお節からとったお出汁を使った「肉みそうどん」でした。
一品では少しさみしかったかな?という感じでしたが、味噌の味がしっかりしていたので満足感はありました。みんなおはしを上手に使って、うどんをすすっていました。おいしく食べてもらえてよかったです。


7月29日の給食

画像1 画像1
7月29日(木)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 焼肉

 本日は、野菜とお肉を甘辛い味に仕上げた焼肉でした。
最近の給食にピーマンが入っていることが多いですが、子どもたちからは「ピーマン大好き、もっと出して」という声が聞こえました。子どもの苦手な野菜ランキング上位にいるはずのピーマンもおいしいと食べていて、驚きました。
夏がおいしい旬のピーマンを、喜んで食べてもらえてとても嬉しいです。



7月30日の給食

画像1 画像1
7月30日の給食

【献立】
ナン 牛乳 夏野菜キーマカレー プリン

 本日は夏野菜たっぷりのキーマカレーです。
ピーマン、なす、かぼちゃを素揚げしてカレーの中に入れました。
ひと手間加えることで甘みが増し、とても食べやすくなります。

 キーマカレーをナンにつけて食べると、インド旅行に行ったような気分になれるとかなれないとか…。みなさんはインド旅行気分を味わえましたか?


玄関 校長室の花

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長室のかごの花は、なんとも趣があります。いつもありがとうございます。

7月21日の給食

画像1 画像1
7月21日(火)の給食

【献立】
なす入りミートパスタ 牛乳

 本日は、ミートソースから手作りしたミートパスタでした。
ミートソースには今が旬のなすを素揚げしていれました。ナスが苦手な児童も、ミートソースによくからんだナスならチャレンジできたのではないでしょうか…?1年生もきれいに食べてきてくれました。

 給食室まで足を運んで「今日も美味しかったです」と伝えにきてくれる児童もいて、来てくれるのを調理員さんとひそかに楽しみにしています。


7月22日の給食

画像1 画像1
7月22日(水)の給食

【献立】
焼き鳥どんぶり 牛乳 ぶどうゼリー

 本日は、鶏肉をオーブンで焼いてから野菜と一緒に炒めて作った焼き鳥どんぶりでした。今回は人参も入って、とても色鮮やかになりました。
ピーマンは生姜と一緒に炒めてよく火を通してもらったので、ピーマンの苦みはほとんど感じませんでした。おかげで焼き鳥どんの具はほぼ完食です。

 最近は湿度も気温も高い日が続いていますので、水分補給をしっかりして、これからの暑さに備えましょうね。

7月20日の給食

画像1 画像1
7月20日(月)の給食

【献立】
こまつな豚肉どんぶり 牛乳 湘南ゴールドゼリー

 本日は豚肉どんぶりとは少し違う、小松菜入りの豚肉どんぶりでした。
こまつな豚肉どんぶりには、にんにくやしょうがを入れて香りや味を引き立てています。久しぶりの暑い日でしたので、スタミナをつけるメニューにぴったりでしたね。
そして本日のデザートは、6日の給食で食べられなかったお魚の代替品の湘南ゴールドゼリーです。湘南ゴールドはさわやかな味で、食後のデザートにあるとうれしいですね。喜んでもらえてよかったです。




7月17日の給食

画像1 画像1
7月17日(金)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 酢豚 冷凍みかん

 本日は、具だくさん酢豚でした。じゃがいもは素揚げ、豚肉は衣をつけて唐揚げにしてから野菜と合わせて炒めました。ピーマンは普段より存在感があるように切りましたが、みんなきれいに食べてきてくれました。
 今日は7月なのに気温がとても低く、寒いくらいでした。そんな日にまさかの冷凍みかんがかぶり、残念でしたが、子どもたちは気温関係なく喜んでくれたのでよかったです。
土日でしっかり休んで、体調の変化に気をつけて過ごしましょうね。


6年生 国語〜私たちにできること〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語で「私たちにできること」という学習をしています。身近な環境問題の中からグループごとにテーマを決め、本やアンケートを使って現状や問題点を調べました。調べたことを基に、自分たちに何ができるのかを具体的に考え、一人一人提案書を書き、グループ内で提案し合いました。写真は提案をしている様子です。友達の発表を聞いて感じたこと・考えたことなどを伝え合いました。これからはグループで1つの提案書を作り、提案していきます。

7月16日の給食

画像1 画像1
7月16日(木)の給食

【献立】
ソフトフランスパン 牛乳 ラザニア

 本日はルウからていねいに手作りしてもらっているラザニアでした。学校給食ではラザニアの層を作るパスタ生地の代わりにワンタンの皮を使用していて、色々な食感を楽しめます。具材の玉ねぎ、にんじんはみじん切りにしてもらっているので、ルウとよくからみおいしいです。
最後は焼く前にチーズと炒ったパン粉をかけて、220度のオーブンでこんがりと焼きました。子どもたちもぺろりと食べてくれました。




5年生 〜バケツ稲 強風から稲を守ろう編〜

画像1 画像1
 7月に入り、稲の背がぐんぐんと伸びて高くなってきました。毎日欠かさず稲の様子を見ている子ども達は大喜びです。しかし喜びもつかの間…最近は風が強く、稲が大きく揺れて倒れてしまいそうでした。そこで子ども達が出したアイディアは、稲を倒れないようにするための支柱立てです。
 そして今週、晴れている時間に外へ出て、一人一人のバケツに支柱を立てました。稲の様子が心配でしかたがなかった子ども達でしたが、支柱を立てたことで少し安心したようです。次は、鳥や病気から稲を守るにはどうしたらよいかの作戦を考えています。支柱を持ってくる際は、ご協力いただきありがとうございました。

7月15日の給食

画像1 画像1
7月15日(水)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 鶏肉と大根の煮物 ふりかけ

 本日は、しょうがをたっぷり入れた煮物でした。
大根は下茹でしてもらってから煮たので、短時間でも味がしっかりと染み込みおいしくいただけました。さらに今日はふりかけがついていたので、低学年はご飯が進んだようで残食が少なかったです。
7月も中旬ですが、まだ梅雨が明けず涼しい日が続いているのでほっこりした煮物はちょうどよかったかなと思いました。

7/14 交通安全対策協議会が開かれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 通学路の危険箇所について話し合う交通安全対策協議会が開かれ、PTAの方々や地域の方々が、児童の安全のために熱心に議論してくださいました。この会は毎年行われており、昨年度は横断歩道を補修したり、看板を設置したりしていただきました。
 皆様のお力添えにより、児童の安全が守れていますことに改めて感謝申し上げます。

1年生 鍵盤ハーモニカの使い方を勉強しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、大村楽器さんに来ていただき、鍵盤ハーモニカの使い方を教えていただきました。右手は「おいでおいでの手」で鍵盤を押す手、左手は「バイバイの手」でホースを持つ手だと教わりました。音楽に合わせながら楽しくドレミファソの弾き方を学習することができました。

7月14日の給食

画像1 画像1
7月14日(火)の給食

【献立】
ジャージャー麵 牛乳

 本日は、味がしっかりしていて子どもたちからも人気のジャージャー麺でした。具材のにんじん、玉ねぎ、たけのこ、しいたけなどをみじん切りにして炒めています。玉ねぎは先に炒めて甘みを出してからほかの具材と混ぜて調理しています。
1つ1つていねに作る料理は本当においしいですね。

(突然打ちあがった) 花火をご堪能ください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後7時30分に「ドーン、ドドーン…」という音が聞こえてきました。

最近の天気からみて、「雷でも鳴ったのだろうか」と思いましたが、
職員室で残っている先生たちのなかから、
「花火の音みたいだよね」
「もしかして、以前あったようなシークレット花火かな」
「まさか…そんなことは」
といいながらも、先生たちは好奇心が旺盛な人たちが多いので、
一応…といいながらみんなで、3階や4階にのぼってみると…

写真のような花火が何発もあがっていました。
いわゆる医療従事者への感謝の気持ちを込めたシークレット花火なのでしょうか。

いずれにしても、誰かのために、誰かのためのを思って、誰かが行ってくださっているのです。
そして、花火をみた私たち(先生たち)をはじめ、誰かがうれしい気持ちになっているのです。
世の中には素敵な人たちが多いですね。


写真をとりましたので(画像はよくないですが)ご堪能ください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

保健便り

PTA便り

HP掲載資料

防災・防犯

4年学年だより

図書室便り

友愛だより