6月23日の給食

画像1 画像1
6月23日(火)の給食

【献立】
五目うどん 牛乳

 本日は具だくさんの五目うどんです。
かつお節でだしをとったスープは味がしっかりとしておいしかったです。
児童からも「苦手なきのこも、スープがおいしくて食べられた」と言ってもらえました。

苦手な野菜も頑張って食べてくれてありがとう!



梅雨どきの休み時間 〜図書室の様子〜

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨に入り、雨で外に出られない日が増えてきました。

子どもたちは、教室の中でカードゲームをしたり、休業中にできなかった友達との話を楽しんだりと、ソーシャルディスタンスを意識しながらも上手に過ごしているように見えます。

そのひとつが、図書室(学校図書館)の利用です。
当面は、学校司書の先生がいる週2日程度に貸し出し中心の開館とはなりますが、
「これが借りたかったんだよね」
「もう読んじゃったから次はこれを借りよう」
と本が支えとなっている子どももいるようで、その姿はとても微笑ましいです。

6月22日の給食

画像1 画像1
6月22日(月)の給食

【献立】
麻婆豆腐丼 牛乳

 本日のピリッと甘辛な麻婆豆腐とごはんの相性は抜群でした。
梅雨入りし、雨の日が多くなって気分も下がってしまいますが、みんなに元気に過ごしてもらえるようなおいしい給食を目指して、給食室も頑張りますね。

 これから食中毒も心配な時期になりますので、児童の健康面にもより配慮していきます。



6月19日の給食

画像1 画像1
6月19日(金)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 肉じゃが

気づけばあっという間に金曜日です。
今日は少し涼しかったので、肉じゃがのほっこりした味がちょうどよかったですね。

1年生も給食に慣れはじめ、準備が早くなったように思います。
毎日「いつも給食をつくってくれてありがとうございます。おいしいです。」と多くの子どもたちが伝えてくれます。
子どもたちから直接声をかけてもらえると元気が出ますね。

来週の給食も楽しみにしていてくださいね。



6月18日の給食

画像1 画像1
6月18日(木)の給食

【献立】
ロールパン 牛乳 豆乳シチュー

 新型コロナウイルス感染症予防対策のため、パンは個包装で提供しています。
 
 本日は牛乳の代わりに豆乳を使ったシチューでした。
シチューとパンは大人気の組み合わせです。
久しぶりのパンに、いろんな教室から喜びの声が聞こえてきました。

温かいシチューで心も体もホッとしますね。



6月17日の給食

画像1 画像1
6月17日(水)の給食

【献立】
豚肉どんぶり 牛乳

 本日は、甘くて優しいお味の豚肉どんぶりでした。
丼ものは子どもたちが食べやすいようで、今日もほとんど完食でした。
調理員さんが子どもたちの食べやすいように、野菜をていねいに切ってくれるおかげで、苦手な野菜があってもみんな頑張って食べてくれます。




気もちのよいあいさつをしよう

画像1 画像1
 1年生の道徳の勉強です。あいさつについての学習でした。下府中小学校の今年の生活目標は「笑顔であいさつ ふわふわ言葉で いい気持ち」です。朝のあいさつはまだ少し元気がないようです。暑いからかな。恥ずかしいのかな。330人が自分からするあいさつの声が学校にあふれるといいなあと思います。大人も子どもも笑顔で自分からあいさつしましょう!!

6月16日の給食

画像1 画像1
6月16日(火)の給食

【献立】
みそラーメン 牛乳

今日の給食は、みんな大好き「みそラーメン」でした。
どのクラスも食缶はほとんど空っぽで、とても嬉しかったです。
お肉や野菜をたくさん食べて、体の調子を整えていきましょうね。


保健室に新しいカーテンがつきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健室のベッドの仕切りのためににカーテンレールが設置され、新しいカーテンがつきました。
ピンク色のカーテンで、保健室の雰囲気が明るくなりました。


新型コロナウイルス感染症対策として、「けがをした場合」と「具合の悪い場合」で保健室の入り口を分けています。

今週から全員登校になり、運動場から楽しそうに遊ぶ子どもたちの声が聞こえるようになりました。子どもたちの元気な声を励みに、先生たちもがんばります。




6月15日の給食

画像1 画像1
6月15日(火)の給食

【献立】
カレーライス 牛乳

今日から待ちに待った給食が始まりました。
新しいお友達と食べる久しぶりの給食はなんだか緊張しますね。
一年生は、初めての給食をおいしく食べてくれたようで安心しました。

これから当面の間は新型コロナウイルス対策をしながらの給食となりますが、今後も子どもたちの健康を第一に考え、安心でおいしい給食を作っていきますので、ご理解とご協力をお願いします。



図書室のオープンと保健室のリニューアル 〜コロナ対策のための環境〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日15日に給食がはじまりましたが、
図書室(学校図書館)も明日16日からオープンです。

当面は、図書室でじっくりと読むというよりも、
貸し出しが中心となるとは思いますが、
再び、たくさんの本に出会ってほしいと思います。

なお、本校に学校司書が勤務する週2日を中心に開館しますので、
本の相談についても気軽にできますよ。(社会的距離は必要ですが…)


また、保健室にもパーティションとなるカーテンが新設され
より清潔感のあるより安全な環境となっています。

やった!初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
学校が再開してから初めての給食です。新型コロナウイルス感染防止のために、当面の間は一品献立となり、全員が同じ方向を向いて静かに食べます。今日はカレーライス。1年生も給食当番さんが上手に盛り付けることができました。

令和2年 はじめての中休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から、どのクラスも全員そろっての登校です。友達に会えてみんなうれしそうですが一番喜んでいるのは先生たちかもしれません。はじめての中休み、一輪車やドッジビーをしたり先生と走り回ったり、遊具で遊んだり、思い思いに休み時間を楽しんでいました。休み時間の後は特に手洗いを徹底させたいと考えます。ご家庭でもご指導をよろしくお願いします。

ぶじかえるのきょうだいが上府中公園にいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
下府中小学校の宝物のひとつ「ぶじかえる」。いつも下府中小の子どもたちの交通安全を見守ってくれています。その「ぶじかえる」が今度は市民の安全を見守るために上府中公園に置かれることとなりました。上府中公園に行ったときにはぜひご覧ください。

玄関・校長室の花

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつもありがとうございます!

5年生 〜バケツ稲づくり 苗の移しかえ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまでホームページを通してお知らせしてきたバケツ稲づくりの様子でしたが、学校再開となり、子ども達と一緒に「私たちの米づくり」に取り組むことができるようになりました。
 先日の総合的な学習の時間では、種もみの観察をしたり、芽出しから種まきまでの様子の話をしたりしました。毎日食べているお米ですが、どのように作られているのか、自分の家で食べているお米はどこで作られているのか、知らないことがたくさんあることに気付きました。そして、自分達で米づくりに挑戦するなら、最後にはそのお米を食べたいという言葉が子ども達からは出てきました。
 これから学習を通して大切に自分達のお米を育て、みんなでおいしく食べられるように取り組んでいきたいと思います。

 写真は、苗の移しかえの様子です。バケツいっぱいに土を入れて混ぜたり、苗を植えたりしました。子ども達は泥だらけになって米づくりの大変さを感じながら、一生懸命に取り組んでいました。

アサガオすごい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週火曜日に、午前、午後、それぞれのグループでまいたアサガオの種。
今朝見てみたら…
もう芽が出ていました!
5月にまいていたときには芽が出るまでもう少し時間がかかるのですが、6月しかもここ最近の高温の影響もあるかもしれません。
見つけた1年生は大喜び!
この1週間の疲れも吹き飛んだかな?
この週末でしっかり身体を休ませて、来週も元気に登校してほしいです。

玄関・校長室の花

画像1 画像1
画像2 画像2
学校が再開すると同時にボランティアさんが生けてくださいました。いつもありがとうございます。

手洗いのおべんきょう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感染症予防の第一は手をしっかり洗うことです。1年生もテレビ画面を見ながら洗い方をお勉強していざ実践。みんな一生懸命がんばっています。

アサガオの種をまきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校再開して2日目。
例年なら5月には種をまいていましたが、今年は6月の種まき。
1年生の子どもたちとともにすくすく育ってほしいなと思います。
1年生の子どもたちも、大きくなあれの気持ちを込めて種まきをしていました。
暑い中、よく頑張りました!
さぁ、これからの水やり頑張って欲しいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校便り

保健便り

PTA便り

HP掲載資料

防災・防犯

4年学年だより

図書室便り

友愛だより