令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

新しい掃除場

こんにちはskとセイです。最近なかよし班の掃除場がかわりました。新しい掃除場では、
みんなががんばっています。6年生にむけて、5年生が掃除のリーダーとして
みんなをまとめています。

【5年】席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(火)に席書会を行いました。
 5年生は「進む勇気」と書きました。子どもたちは、字形やバランスに気をつけながら集中して取り組むことができました。
 作品は5年生の教室前に掲示してありますので、ご来校の際はぜひご覧下さい。

【6年】書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
 年が明けて、気持ちも新たに書き初めを行いました。今年の文字は「新たな決意」。中学校への進学を控え、それぞれの思いを込めて一生懸命書きました。廊下に掲示しましたので、学校にお越しの際はぜひご覧ください。

今週は席書会!

画像1 画像1
こんにちは、6年のコーラマンと猿男です。今週は、全校で席書会があります。僕たちは、『新たな決意』と書きます。写真のは、5年生が書いたものです。上手に書けていますね。僕たちも力強く書きたいと思います。

6年生を送る会

こんにちは、ここあ&けんけんです。六年生の送る会の準備が始まりました。今までお世話になった六年生に感謝の気持ちを伝えたいです。

今年登校するのもあと3日!

 こんにちは、6年のモコです。
 今年登校するのもあと3日となりました。来週1週間は、掃除を丁寧にして、気持ちよく年明けに登校できるようにしたいです。
 冬休みも普段できないようなことをして楽しく過ごしましょう!

1年生を招待しました「うごくおもちゃ」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月から取り組んでいたうごくおもちゃ作り。よりよいものを作るために、改良に改良を重ねてきました。12月の16日(火)には、1年生を招待しました。自分たちで楽しむだけでなく、来てもらった人に楽しんでもらう喜びを味わうことができました。

【5年】 学年学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月11日(金)に、蔵前理科教室(くらりか)の皆さまを講師にお招きし、保護者の皆様にも参加して頂き、学年学習会として身近な材料を使い、顕微鏡を手作りしました。
 作った顕微鏡でタマネギの皮を見ると、肉眼では見ることのできないタマネギの繊維まではっきりと見ることができ、子どもたちは「すごい!」「よく見える!」など驚きの声をあげていました。親子でふれあいながら顕微鏡を作る姿は微笑ましかったです。お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 

全校集会がありました!

 12月10日、なかよし班で校内ウォークラリーを行いました。わくわくハイクで深まったなかよし班の絆をさらに深めようとスマイルプロジェクト委員会の子どもたちが企画したものです。いろいろなゲームになかよし班のみんなで協力して取り組み、クリアしていきました。中にはちょっと難しいものもあったようですが、子どもたちはみんなで頑張ってチャレンジしていました。企画したスマイルプロジェクト委員会の子どもたちも、とても達成感を味わえたようでした。
 今年度もあと3ヶ月。さらに絆を深めていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】音楽朝会頑張りました。

画像1 画像1
12月2日に1年生が音楽発表会をしました。
大きな拍手をうけ、一年生もとても喜んでいました。

高学年のドッジボール大会がありました!

 こんにちは、6年のモコです。
 今日の昼休みににドッジボール大会がありました。私のクラスは5−2と対戦しましたが、負けてしまいました。負けたことは悔しいですが、6年間最後のドッジボール大会を楽しむことができたので良かったです。
 

卒業に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは、6年のベルベルです。今卒業に向けてオルゴール作りをしています。皆たくさんのいろいろな模様を彫っていて、とてもきれいです。

PTA成人教育講演会

画像1 画像1
 12月5日(土)に片付けアドバイザーの小関祐加(こせきゆか)さんを講師として、PTA成人教育委員会主催の講演会、『子どもの“自立”を育む部屋づくり』が開かれました。親子で参加し、帰りたくなる、くつろげる部屋についてお話を聞いたり、ポスターに色をつけたりしました。
 細かく分類しすぎないことや、とにかく床のうえに出しっ放しにしないことなど、片付けのコツを立て板に水のごとくお話になりました。レジ袋が山のようにある家には、エコバッグも2つ以上ある、など時にちくりと痛い話をユーモラスに語っていただきました。明るく笑いの絶えない講演でした。

6年間最後の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 こんにちは、6年のモコです。
 先週の金曜日に国会議事堂と昭和館へ行きました。国会議事堂では、参議院の体験プログラムに参加して実際にどのようにして政治が行われているのか学ぶことができました。昭和館では、日本の戦争していたときの様子を学ぶことができました。
 6年間で最後の良い校外学習になったので良かったです。

【6年】順調です

海老名でトイレ休憩を済ませ、あとは学校を目指すのみです。子どもたちは、ドラえもんを楽しく見ているかお昼寝モードに入っているかどちらかです(*^-^*)

【6年】帰路に着きました。

画像1 画像1
予定通り2時に昭和館を出発しました。帰りの道は混んでいなければよいのですが。子どもたちはとても元気です。

【6年】昭和館で見学中です。

画像1 画像1 画像2 画像2
昭和館に着き、お弁当を食べ、見学を始めました。戦中・戦後の暮らしについて学んでいます。防空壕体験もしました。ちょうど今の社会科の学習に生かせそうです。

【6年】国会議事堂を見学しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝早くに出発し、ぎりぎり予定時刻に間に合い、ほっとしました。すぐに体験プログラムに参加し、国会議事堂内の見学を終え、昭和館に移動します。みんな元気です。

語りを聴く

画像1 画像1
 『さざなみ会』の方による読み聞かせの会がありました。12月3日は今年最後の会で、6年生が『北條稲荷』など小田原の民話を聞きました。普段は絵本など見ることのできるものがありますが、語りなので語り部のお話を聞くだけです。
 昔話ですから今とは時代も違い、農家の様子をはじめ人々の生活ぶりも違います。想像力を思い切り使って、ことばから情景を浮かべながら、集中して聞いていました。聞くから聴くへ、授業でも意識していることが表れていたと思います。

交通安全とあいさつ運動

画像1 画像1
 毎月はじめは自治会の方が交差点や横断歩道で見守りをしてくださいます。12月1日も国道1号線やお堀端などで多くの方が参加してくださいました。教員も合わせてあいさつと安全の指導を行いました。寒さが厳しくなってくるなか、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始め休業
4/2 学年始め休業
4/3 学年始め休業
4/4 学年始め休業
4/5 着任式  始業式  入学式
4/6 離任式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料