3月になり、6年生の卒業、各学年の修了が近づいてきました。今年度の学校生活は残り少なくなりましたが、体調をととのえて過ごすことができるよう、衛生面、安全面等に気を配りながら学校生活を送っていきます。

【5年生】6年生を送る会本番!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日(火)に、6年生を送る会が開催されました。
5年生にとって初めて主で運営をしました。
一人一人が本番までに自分の仕事を一生懸命やり、当日を迎えました。
6年生の笑顔がたくさん見られた会になりました。

1から5年生がひとつになってみんなで6年生に感謝と応援の気持ちを伝えることができました。

【5年生】「私は最強」学年合奏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日(火)の5時間目に学年全員で『私は最強』の合奏をしました。
昨年から音楽の時間に練習を始め、休み時間も一生懸命練習していました。
 本番での演奏は一人一人が真剣に取り組み、とてもきれいでした。
 5年生全員が心をひとつできた時間だったと思います。5年生として過ごす時間もあとわずかです。心をひとつに、6年生に向けてがんばっていけたらと思います。

【5年生】6年生を送る会に向けて(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かざり係のかざり作りが完成し始めたので、6年生の昇降口から教室までの階段と、体育館側の階段の飾り付けを5年生が行いました。
1年生から3年生が作ってくれた折り紙飾り、4年生が作ってくれた花飾りに5年生が作ったメッセージと輪飾りを、卒業をお祝いするために卒業式まで飾ります。

【5年生】家庭科

画像1 画像1
 家庭科の学習で、食についての学習をしています。その中でも、栄養素やその働きについて学習する時間を、栄養教諭の鈴木先生に授業をしていただきました。どうして栄養が必要なのか、バランス良く栄養を取らなければいけないのかなど、自分の体にとって大切なことを学ぶことができました。

【5年生】読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年に入って初めての読み聞かせがありました。
地域の方がボランティアで読んでくださっています。

子供たちは静かに聞いて、本の世界に浸っていました。

【5年生】6年生を送る会に向けて(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、代表委員会が終わり、5年生は6年生を送る会に向けて準備を始めました。
いくつかのグループに分かれて、それぞれ活動しています。
限られた時間の中で、最大限6年生に楽しんでもらえるよう、頑張っています。
来週中には、1〜4年生にも計画を伝え、動き出してもらう予定です。

これからが楽しみです!

【5年生】書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日(水)に書き初めを行い、「新しい風」という字を書きました。年が明けて学校が始まり、新たな気持ちで集中して書くことができました。

【5年生】代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月16日(月)に6年生を送る会の代表委員会がありました。5年生にとって、自分達が中心となって取り組む初めての行事です。全校を引っ張り、6年生にとって素敵な会になるよう、これから学年で取り組んでいきます。

S1グランプリ【5年生編】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 計画委員会の主催で児童会行事の「S1グランプリ」が開催されました。
4から6年生は各クラスで1本、「全校が楽しめる動画」を3分程度の作成し、全校児童に見てもらいました。
5年1組は、各学年、各クラスの「あるあるネタ」をまとめた動画。
5年2組は、52秒でできるクラスチャレンジ動画。(長縄、リコーダー、都道府県)
5年3組は、落語「寿限無」の全員で暗唱チャレンジ動画。を、全校に披露しました。
 短い時間の中で、企画、撮影、編集など子供たちの力でできる限り作り上げました。
どのクラスもクラスのよさを生かした個性溢れる作品になりました。

【5年生】読書週間☆読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 14日(月)から25日(金)は、読書週間です。読書に親しむたくさんのイベントがある中、21日(月)の朝にボランティアさんによる読み聞かせが行われました。
 どの子も真剣に話を聞き、時折、笑い声なども聞こえ、本の世界に浸っていました。

【5年生】お米をいただきました

画像1 画像1
 5年生の子供たちは今年、社会科の学習で田植え、稲刈りの体験を地域の田んぼでさせていただきました。先日そこでできたお米を地域の方々が精米し、持ってきてくださりました。
 そのお米を子供たちに配付しました。子供たちは自分たちで作ったお米をとてもうれしそうに持ち帰りました。育てたお米は餅米なので、お餅にしたりおこわにしたりして各家庭で食べていただけたらと思っています。
 地域の方におかれましては、体験時の指導、稲の管理など子供たちのために活動してくださり感謝しています。ありがとうございました。

【5年生】2組クラス総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年2組では、野菜の使えなくなった部分で布を染めるという活動に取り組んできました。子供たちが材料や染め方を調べ、実際に何回か染めながら、うまく染まる方法を見つけていました。ニンジンの葉やタマネギの皮で染めたり、模様を付けてみたりと、いろいろと試しながら、上手くいったことや反省点を次に生かして、自分達で取り組んでいく様子が見られました。染めた布は、お世話になった方に感謝の気持ちを込めて渡す予定です。

【5年生】5の3パンケーキ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日(水)の給食に5の3パンケーキが出ました。
朝から子供たちはそわそわしていました。休み時間には、給食室に様子を見に行くなど、楽しみにしていました。
 給食に出てくると「最高!」「おいしい!!」と喜んで食べていました。普段おかわりをしない子もおかわりをするなど、達成感をもちながら食べることができたようです。
 たくさんの人から「おいしかったよ!」と声をかけてもらえ、とても満足そうな表情の子供たちが印象的でした。

【5年生】3組クラス総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年3組では、クラスの総合で、食品ロスを減らすことを目標に、種からニンジンづくりをしています。7月に種まきをし、毎日、水やりや草むしりをしてきました。
そして、11月11日(金)に収穫をしました。収穫した約90本のニンジンを前に子供たちは達成感をもっていました。
 収穫したニンジンは、翌週、給食に出してもらう予定です。

【5年生】土鈴作り

 今週の図工の学習で、講師をお招きして土鈴作りを行いました。すぐに乾いてしまう粘土を丸めていくのに苦戦しながらも、楽しそうに取り組んでいました。好きな形にしたり、模様をつけたりと、それぞれの個性が出た素敵な作品ができあがりました。乾燥、素焼きをし、約1ヶ月後に子供たちの手元に届く予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】運動会、頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、初めて前半の部の最上級生となった子供たち。運動会では自分の種目だけでなく、運営にもチャレンジしました。進行係や放送係、審判や用具など、一人一人の活躍で運動会は大成功でした。
 もちろん、競技や表現にも一生懸命取り組みました。9月から実行委員を立ち上げた表現は、休み時間にも練習をみんなで行い、息のあった姿を保護者の方に見せることができたと思います。
 残り半年、みんなで協力し合って、6年生に向けて頑張っていきたいです。

【稲刈り体験】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月4日(火)に稲作組合の方にご協力いただき、稲刈り体験をしました。
 子供たちが学校田に到着すると、稲作組合の方が温かく出迎えてくれました。6月に田植え体験で植えた苗が大きく成長したことに、子供たちは驚きを感じている様子でした。稲刈りの最後に、脱穀も見せていただき、とても貴重な時間となりました。
 今回の体験を通して、お米の大切さを改めて感じることができました。

【5年生】運動会練習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から運動会練習が始まりました。
 5年生はフラッグを使った表現をします。実行委員を中心に、心を1つにして演技ができるよう、練習を進めていきます。
 本番に向けて、がんばっていきます!

【5年生】アウトリーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月28日(火)にアウトリーチ(芸術鑑賞会)がありました。今年度は、「和太鼓ユニット 打楽〜DARAKU〜」さんに来ていただき、和太鼓の演奏を鑑賞しました。子供たちは、「和太鼓の音が想像以上に大きかった!」「3人の息がピッタリ合っていてすごかった!」とあまり聴くことのない音楽に感動している様子でした。体験もさせていただき、貴重な時間となりました。

【5年生】バドミントンの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も体育でバドミントンの学習が始まりました。
このバドミントンの学習で使っているシャトルや,ラケット(1人1本ずつ)、支柱やネットなどは、一人一人が十分に学習に取り組めるようにと、昨年度桜井小の同窓会費で買い揃えていただきました。
同時に6面、体育館内にコートを作ることができます。プールができない中でも、新しいスポーツに挑戦することができ、子供たちはとても楽しそうに競技に取り組んでいます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料