大豆の選別

画像1 画像1 画像2 画像2
「自分たちが種をまいた約400粒の大豆はいくつになっているのかな。」
みんなで数えながら、きれいな大豆と虫に食べられたりして変色している大豆にそれぞれ分けました。津久井在来大豆だけで現時点では、18459粒でした。数を発表すると、みんな驚いていました。「金次郎さんもこうして油の種を増やしていったんだと思いました。」と、感想を書いている人もいました。あと少しの大豆と黒豆と3クラスの合計で何粒になるのか、みんなで予想しながら楽しんで選別しています。
これらの大豆は、2月9日(金)にみんなで豆腐やきなこを作って味わう予定です。また、大豆作りでお世話になった地域の方を招いて、「大豆収穫感謝祭」も予定しています。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日(月)に、『山上かまぼこ工場』へ校外学習に行きました。子どもたちは、事前に「小田原かまぼこ」の、原料や作り方、歴史などをたくさん調べて当日を迎えました。そして、実際にかまぼこを作っているところを見たり、工場で働く人の話を聞いたりすることことで、工場で働く人の工夫や思いをしっかりと感じる事ができました。かまぼこの原魚である「ぐち」を実際に見て、想像していた大きさよりも小さかったことから、多くのかまぼこを作るためには、大量の魚が必要であることがわかりました。最後には、できたてのさつま揚げの試食もさせていただきました。
 郷土文化館では、係の方に説明していただき、昔のくらしに少し触れることができました。また、小田原城の天守閣から、小田原市の様子をじっくり見ることができました。
 今後は、事前に調べたことや、工場で見てきたことを新聞にまとめる活動を行っていきます。『小田原かまぼこ』の良さやひみつ、工夫がしっかり盛り込まれた新聞になりそうです。

大豆の殻剥きを行いました

画像1 画像1
 昨年収穫した大豆の殻剥きを行いました。子どもたちは、落ちている大豆を一粒でも無駄にしないようにと熱心に殻を剥き大豆を集めていました。子どもたち同士で、「一粒一粒が命なんだよね。」「蒔いたときとは比べ物にならないくらい増えている。」など口々に話しており、植物の命を大切にしたり積小為大を実感したりすることができていました。これからの学習で、殻を剥いた大豆をどうしていくかについて話し合っていきます。

黒豆の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
 5日(火)に黒豆の収穫に行きました。
所々のさやから黒豆が顔をのぞかせていました。その様子を見た子どもたちは、「ほんとに黒いね。」「黒豆をまいたら、黒豆になるんだね。」「枝豆の時は、緑色だったのにね。」とつぶやき合っていました。
 国語では、「すがたをかえる大豆」を学習しました。さて、3年生が収穫したこの大豆は、いったいどんなものにすがたをかえるのでしょう?プール横の小屋で乾燥させた後に脱穀をする予定です。

太陽の光を反射させてみよう。

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では、「光のせいしつ」を学習しています。
鏡を使って的当てをしました。的に向かって光を当てようとすると、鏡の角度を調整しなくてはならないことが分かりました。鏡の枚数を増やし、はね返した日光を友達の手に当ててみると、温かくなっていくことを感じていました。また、明るさもより明るくなることがわかりました。グループの友達と何度も何度も試していました。
光のリレーができました。地面に写った光が友達の鏡に伸びると歓声が湧きました。はね返した日光も同じようにまっすぐに進むことがわかりました。

クラブ見学を行いました

画像1 画像1
 クラブ見学をしました。来年からクラブがはじまる3年生のために、クラブの良さや活動を4〜6年生が伝えてくれました。クラブ活動が始まるのは4年生からですが、子どもたちからは、「このクラブがいいな」「入りたいな」と期待でいっぱいの声が聞かれました。

子どもたちの感想です。

「クラブ見学をして、4年生になるのがすごく楽しみになりました。ぼくが入りたいクラブは5つもありました。どのクラブもおもしろそうで、バドミントンクラブで体験させてもらったら、とても楽しかったです。いろいろなクラブがあるので、まよってしまうけど、じっくり考えようと思います。」

「グループでクラブ見学に行きました。時間が少しずつだったけど、全てのクラブを見れました。家庭科やパソコンクラブも楽しそうでしたが、いんしょうにのこったのは、ダンスクラブです。音楽に合わせて踊るのがかっこいいと思いました。早く入りたいです。」

スーパーマーケットの見学

画像1 画像1
社会の学習で、小田原百貨店へ見学に行きました。事前の授業で、スーパーマーケットではお客さんに品物を買ってもらうために、どんな工夫をしているのかを考えたり、品物はどこから届いているのかを調べたりしました。
当日の見学では、店長さんのご厚意により、店の売り場だけではなく、その裏側の調理場や巨大な冷凍庫なども見せていただき、子どもたちは大興奮でした。

三角形の学習を行いました

画像1 画像1
算数では、二等辺三角形や正三角形を描く学習をしました。
1、コンパスを使う。
2、円の半径を利用する。
三つの辺が描けたら、辺の長さを書いて完成です。日々の学習や自主学習などの積み重ねが、図形の美しさに表れていました。

カイコが繭を作り始めました

画像1 画像1
 総合的な学習で、卵からカイコを育ててきました。卵が孵ってからは、毎日桑の葉をあげたり、糞の掃除をしたりして大切に育ててきました。これから、カイコの命を大切に考えながら、繭をどうするか話し合い繭を使った作品を製作します。

3年生遠足「石垣山 一夜城」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月12日(金)に石垣山一夜城歴史公園に遠足に行きました。遠足の目的を出発前にみんなで確認し学校を出ました。入生田駅に到着し、3600mも山道を歩きました。天気もよく暑い中、クタクタになりながらも怪我無く、無事に頂上にたどり着くことができました。展望台からは小田原市の景色を一望でき、小田原城を見つけることもできました。広場でおいしいお弁当を食べ、グループで遊んだ後下山しました。
 たくさんの自然に触れたり、集団行動の大切さを学んだりできた1日でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式 着任式 入学式
4/6 離任式