3月になり、6年生の卒業、各学年の修了が近づいてきました。今年度の学校生活は残り少なくなりましたが、体調をととのえて過ごすことができるよう、衛生面、安全面等に気を配りながら学校生活を送っていきます。

6月の壁面飾り

ボランティアさんに飾っていただいている東側昇降口前掲示板。6月は、梅雨を楽しく過ごせるような飾りになっています。4階多目的室のトトロも、梅雨バージョンにしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】田植え体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日(水)に学校田で田植え体験を行いました。
稲作組合の方にご協力いただき、貴重な体験をすることができました。
「楽しかった!」という感想だけでなく、お米を育てる大変さやお米を食べられるありがたみを感じることができました。
秋に稲刈りをするのが楽しみです!

ヤゴ取りをしました!

 6月3日(月)の生活科の時間にプールでヤゴ取りをしました。1年間使用していないプールは、自然の池のようになっており、たくさんヤゴがいて、子供たちは大喜びでした。捕まえたヤゴは、教室に持ち帰り、トンボになるまで観察する予定です。トンボに成長する日が楽しみです。

ヤゴを取った後には、濡れてしまった昇降口を自分たちで掃除する姿も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】道徳「めだかのめぐ」

画像1 画像1
 道徳で「めだかのめぐ」というお話を読んで話し合いました。お話の内容は、次のようなものです。

 めぐは、うまく泳げないため学校生活が心配でしたが、みんなが優しくしてくれるので、学校が大好きになりました。そして、みんなのために自分ができることをやりたいなと考えて働くようになりました。

 このお話を読んで、「自分もみんなにやさしくしたい。」「みんなの笑顔のために、できることをやりたい。」「じぶんのとりえを使って助け合いたい。」という話し合いができました。楽しい学校生活を送るために、自分のとりえを活かして頑張れるといいですね。

交通安全教室を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月23日(月)に1・2年生を対象に交通安全教室を行いました。
1.見通しの悪い交差点の歩き方 2.障害物のある道路の歩き方 3.信号のある横断歩道の渡り方の3つのポイントを学習しました。
 今回の学習を忘れずに、危険に備えて安全に生活できるようにしましょう。

【1年生】ひもひもねんど

画像1 画像1 画像2 画像2
 粘土を使って「ひもひもねんど」の学習をしました。
 まずは、大きなかたまりを四角くこねました。粘土をこねるのは、結構力が必要で、みんな体全体を使って体重をかけていました。
 そのあとは、だんだん細長い形をつくり、指や手のひらを使って、長く長くのばしていきました。
 最後にのばしたひもひもねんどを、好きな形に並べていきました。思い思いの作品ができて、楽しい学習になりました。

【5年生】読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月16日(月)の朝の時間に、読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがありました。5年生にピッタリの田植えについての話や物の大切さについての絵本でした。子供たちは、集中して静かに話を聞いていました。

【5年生】さくらいブック選び

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月11日(水)にさくらいブックを選びました。毎年地域の方のご厚意で、本を寄付していただいています。たくさんの本が並ぶ中、子供たちは迷いながら嬉しそうに選んでいました。教室に届くのが楽しみです。

【5年生】体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(火)にシャトルランを行いました。自分の新記録に挑戦しようと顔を真っ赤にしながら走る姿や、「がんばれ!!」と友達を応援する姿など、素敵な姿がたくさん見られました。この種目で体力テストは終了です。みんな一生懸命がんばりました。

【2年生】ぐんぐん そだて!

画像1 画像1
 5月18日(水)に生活科の学習として、野菜の苗を植えました。野菜の苗の植え替えや、支柱をたてるなど、慣れない作業に苦戦しながらも、楽しんで野菜を植えることができました。「ぐんぐん そだて!」と思いを込めながら、野菜を育てていきたいと思います。

【1年生】アサガオの芽が出ました

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨上がりの週明け、登校してきた1年生から嬉しい報告がありました。
 「アサガオの芽が出ているよ!」
 先週蒔いた種から、かわいい芽が顔をのぞかせていました。まだ半分土に埋まったままの芽や、ぴったりと葉が閉じている芽、2枚の葉が開いた芽。
 よく観察してみると、葉の色は緑色なのに、茎の色は赤やピンク色をしていることにも気が付きました。
 「四つ葉のクローバーみたい。」「ちょうちょみたいな形だね。」「リボンみたいでかわいい。」と、葉の形を思い思いに表現していました。
 次はどんなふうに成長していくのかな。

【4年生】“地震だ!そのときどうする?”を配付しました。

画像1 画像1
 5月2日(月)の朝の時間に、今年度の防災教育のひとつとして、地震発生時の防御姿勢や避難の際の注意などを確認しました。この中で、“地震だ!そのときどうする?”という冊子を、児童に配付いたしました。ランドセルの中に入れて保管させてください。

 冊子の裏面には、防災メモの欄があります。万が一、子どもたちが一人の時に災害にあった場合の保護者の連絡先や、避難場所などをメモしておくことができますので、ご利用ください。また、ご家庭で、もしものときの行動についてお話しいただく際の確認としてもご活用ください。

今月の飾りつけ

画像1 画像1
ボランティアさんが毎月飾りつけをしてくださっている東昇降口前掲示板。今は鯉のぼりとアマビエが飾られていて、たくさんの子たちが楽しんでいる姿が見られます。

【5年生】体力テストを行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生では、全8種目の体力テストを行っています。
「去年よりも記録が伸びた!」と成長を感じながら取り組んでいました。
来週は、シャトルランを行います。最後までがんばります!

【1年生】アサガオの種蒔きをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日、アサガオの種蒔きをしました。
植木鉢に土を入れた後、指で穴をあけ、穴の中に一粒ずつ大切に種を入れました。ふかふかの土のお布団をそっとかけて、肥料を入れ、お水をたっぷりとあげました。
 「種はみかんの形みたい。」「すいかの形にも似てるね。」「元気に咲くといいな。」「何色の花が咲くのかな。」「たのしみだね。」「大事に育てるね。」と、それぞれの思いを話していました。
 明日から、大切にお世話していこうね。

本の借り方を学びました

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校探検の中で、たくさん本がある部屋を見つけた1年生。
「本がいっぱいあるよ。」「読みたいな。」ということで、司書の先生に本の借り方を教えてもらいました。部屋の中での約束や、図書カードの書き方などを、真剣に聴いていました。
 本の借り方がわかり、早速、読んでみたい本を見つけて借りることができました。本はブックバッグに入れて、いつでもすぐに読めるようにしています。お気に入りの一冊が見つかるといいなと思います。

令和4年度始業式・入学式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6日(水)から、新年度が始まりました。新しい学年で、新しい担任の先生との学校生活が始まりました。
 その後、新1年生の入学式が行われました。ドキドキ・ワクワク。新しい先生と新しい友達とこれから楽しい学校生活が待っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料