3月になり、6年生の卒業、各学年の修了が近づいてきました。今年度の学校生活は残り少なくなりましたが、体調をととのえて過ごすことができるよう、衛生面、安全面等に気を配りながら学校生活を送っていきます。

S1グランプリ【5年生編】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 計画委員会の主催で児童会行事の「S1グランプリ」が開催されました。
4から6年生は各クラスで1本、「全校が楽しめる動画」を3分程度の作成し、全校児童に見てもらいました。
5年1組は、各学年、各クラスの「あるあるネタ」をまとめた動画。
5年2組は、52秒でできるクラスチャレンジ動画。(長縄、リコーダー、都道府県)
5年3組は、落語「寿限無」の全員で暗唱チャレンジ動画。を、全校に披露しました。
 短い時間の中で、企画、撮影、編集など子供たちの力でできる限り作り上げました。
どのクラスもクラスのよさを生かした個性溢れる作品になりました。

【5年生】読書週間☆読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 14日(月)から25日(金)は、読書週間です。読書に親しむたくさんのイベントがある中、21日(月)の朝にボランティアさんによる読み聞かせが行われました。
 どの子も真剣に話を聞き、時折、笑い声なども聞こえ、本の世界に浸っていました。

【5年生】お米をいただきました

画像1 画像1
 5年生の子供たちは今年、社会科の学習で田植え、稲刈りの体験を地域の田んぼでさせていただきました。先日そこでできたお米を地域の方々が精米し、持ってきてくださりました。
 そのお米を子供たちに配付しました。子供たちは自分たちで作ったお米をとてもうれしそうに持ち帰りました。育てたお米は餅米なので、お餅にしたりおこわにしたりして各家庭で食べていただけたらと思っています。
 地域の方におかれましては、体験時の指導、稲の管理など子供たちのために活動してくださり感謝しています。ありがとうございました。

感嘆符 S1グランプリを開催しました!(計画委員会)

 12月6日(火)にS1グランプリが開催されました。初めての開催ということもあり、計画委員会の子供たちが、1から企画してきました。内容として、全学年対象の「ポスターコンテスト」や、4年生から6年生までを対象とした「動画コンテスト」を行いました。他にも、1年生から3年生が飾りを作ってくれて、昇降口が華やかになりました、 
 S1グランプリに参加した子供たちの感想を見ると、「色々な学年の動画を見ることができて楽しかった!」「もう一度やりたい」などの感想が出てくるなど、いろいろな学年の映像や、描いた絵を見ることができ、とても楽しめた様子でした。
画像1 画像1

【5年生】2組クラス総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年2組では、野菜の使えなくなった部分で布を染めるという活動に取り組んできました。子供たちが材料や染め方を調べ、実際に何回か染めながら、うまく染まる方法を見つけていました。ニンジンの葉やタマネギの皮で染めたり、模様を付けてみたりと、いろいろと試しながら、上手くいったことや反省点を次に生かして、自分達で取り組んでいく様子が見られました。染めた布は、お世話になった方に感謝の気持ちを込めて渡す予定です。

【1年生】絵の具でクリスマスツリー

画像1 画像1
 12月になり、クリスマスの話題がよく出てきて、楽しみな様子が伝わってきます。

 そこで、絵の具を使って、クリスマスツリーの絵を描いてみました。絵の具がはみ出さないように気をつけながら、真剣に取り組みました。好きな色を選んで飾りに色をつけ、周りにプレゼントやサンタクロースの絵を描いて仕上げました。
 とても素敵なクリスマスツリーになりました。
画像2 画像2

12月の壁面飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東側昇降口前の今月の壁面飾りは、クリスマスにちなんだものです。ボランティアの方の呼びかけで子供たちが色を塗ったり顔を描いたりした雪だるまなども、一緒に飾ってあります。いつもありがとうございます。

野外・工作クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日(金)に野外・工作クラブの活動として、前回のクラブ活動で拾ってきた松ぼっくりや木の枝、どんぐりなどを使って工作を行いました。松ぼっくりを重ねてクリスマスツリーを作ったり、蔦とどんぐりを組み合わせてリースを作ったりするなど、すてきな作品を作ることができました。

【1年生】歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日(木)に、神奈川歯科大学の学生による歯磨きの指導がありました。

 子供の歯は、上10本、下10本あり、1年生の頃には前歯が大人の歯に生え変わることや、第一大臼歯(6歳臼歯)が生えてくることなどを教えてもらいました。
 第一大臼歯は強くてとても大事だけど、歯ブラシが届かなくて磨きにくいことを知り、正しい歯磨きの仕方を熱心に聞くことができました。

 「思ってたのと違う磨き方だった。」「これから歯を大事にしたい。」「第一大臼歯をしっかり磨きたい。」という感想をもった1年生。毎日の歯磨きで実践して欲しいです。

【1年生】読書の木

 今週は読書週間です。本を借りると、図書委員からしおりのプレゼントがあり、1年生も喜んで本を借りに行っています。

 各学級では、自分のお気に入りの本を1冊選んで紹介カードを書き、読書の木を作りました。それぞれのお気に入りの本がわかって、「読んでみたいな。」という気持ちになっています。25日までの読書週間で、もっともっとお気に入りの本が見つかるといいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】5の3パンケーキ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日(水)の給食に5の3パンケーキが出ました。
朝から子供たちはそわそわしていました。休み時間には、給食室に様子を見に行くなど、楽しみにしていました。
 給食に出てくると「最高!」「おいしい!!」と喜んで食べていました。普段おかわりをしない子もおかわりをするなど、達成感をもちながら食べることができたようです。
 たくさんの人から「おいしかったよ!」と声をかけてもらえ、とても満足そうな表情の子供たちが印象的でした。

【5年生】3組クラス総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年3組では、クラスの総合で、食品ロスを減らすことを目標に、種からニンジンづくりをしています。7月に種まきをし、毎日、水やりや草むしりをしてきました。
そして、11月11日(金)に収穫をしました。収穫した約90本のニンジンを前に子供たちは達成感をもっていました。
 収穫したニンジンは、翌週、給食に出してもらう予定です。

【4年生】なわぞうりを作りました

 11月10日(木)に、なわぞうり作り体験がありました。今回は、4年生全体で地域の方々に教えていただきながらなわぞうりを作りました。子供たちは、「金次郎さんはこんな大変なことをしていたんだな。」と二宮金次郎のしたことに改めて感心していました。
画像1 画像1

11月の壁面飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東昇降口前にある掲示板の飾りが、11月版になりました。かわいい熊の親子やフクロウが、深まる秋の様子を表してくれています。また、「くりうらない」があり、くりを開けると「今日の運勢(?)」が書いてあります。一番下の写真です。

【4年生】尊徳記念館へ校外学習に行きました

 10月25日(火)に尊徳記念館へ校外学習に行きました。二宮金次郎の一生についてのアニメを見たり、ボランティアの方のお話を聞いたりしました。子供たちは、熱心にメモをとりながら聞いたり、ボランティアの方に質問をしたりしていました。
画像1 画像1

運動会が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日(土)、本校の二部制運動会が実施されました。どの学年も9月から一生懸命練習し、練習の成果を十分に発揮することができました。
高学年を中心に運営をするなど、子供たちの活躍もたくさんあり、素晴らしい運動会となりました。

 保護者のみなさま、応援ありがとうございました。

【5年生】土鈴作り

 今週の図工の学習で、講師をお招きして土鈴作りを行いました。すぐに乾いてしまう粘土を丸めていくのに苦戦しながらも、楽しそうに取り組んでいました。好きな形にしたり、模様をつけたりと、それぞれの個性が出た素敵な作品ができあがりました。乾燥、素焼きをし、約1ヶ月後に子供たちの手元に届く予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】運動会、頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、初めて前半の部の最上級生となった子供たち。運動会では自分の種目だけでなく、運営にもチャレンジしました。進行係や放送係、審判や用具など、一人一人の活躍で運動会は大成功でした。
 もちろん、競技や表現にも一生懸命取り組みました。9月から実行委員を立ち上げた表現は、休み時間にも練習をみんなで行い、息のあった姿を保護者の方に見せることができたと思います。
 残り半年、みんなで協力し合って、6年生に向けて頑張っていきたいです。

【1年生】秋を見つけに行きました

 運動会が終わり、秋も深まってきました。
 1年生は、生活科の学習で、ドングリを拾いに城北中学校に出かけました。思っていたよりたくさんのドングリが落ちていて、夢中になって拾いました。ドングリ以外にも、きれいな赤や黄色の落ち葉を見つけたり、松ぼっくりを見つけたりしました。
 このあと、これらを使って、どんなことをしようかなと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】なわぞうり作り体験がありました

 10月8日に4年生の希望者を対象とした、なわぞうり作り体験がありました。地域の方々にお越しいただき、二宮金次郎も作ったとされるなわぞうりの作り方を教えていただきました。子供たちは完成したなわぞうりを実際に履いて、嬉しそうに歩き回っていました。11月には4年生全体でなわぞうり作りを体験します。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料