3月になり、6年生の卒業、各学年の修了が近づいてきました。今年度の学校生活は残り少なくなりましたが、体調をととのえて過ごすことができるよう、衛生面、安全面等に気を配りながら学校生活を送っていきます。

感嘆符 運動会まで残り7日!

画像1 画像1
今日は雨予報で肌寒い天気でしたが、どの学年も一生懸命練習している姿が見られました。

運動会練習をしています

画像1 画像1
 運動会に向けて表現の練習をしています。今年の4年生は「宇宙戦艦ヤマト」の曲に合わせて踊ります。
 写真は、練習の様子を屋上から撮影したものです。密にならないように、棒で間隔を取りながら並んでいます。一人一人が「もう少し間隔をとって!」と声を掛け合いながら活動ができています。運動会まで残り10日ほどです。本番が楽しみです。

感嘆符 運動会まで残り8日!

画像1 画像1
運動会まで残り8日となりました。
カウントダウンを見た子が、「もう少しじゃん。頑張らなきゃ。」と言っていました。カウントダウンとともに、子供たちの運動会へのやる気も高まっていくと嬉しいです。

【6年生】総合「マイボトルプロジェクト」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日(木)に、小田原市役所未来創造若者課のみなさん、デコリアのみなさん、ウォータースタンドのみなさんを講師にお招きし、マイボトルプロジェクトを行いました。
 
 6年生の総合的な学習で、SDGsについて学習しています。今回、14番目の項目の『海の豊かさを守ろう』という目標に関連し、3団体協力のもと、自分だけのタンブラーづくりをしました。
 まず、市役所の方から小田原市のSDGsのそれぞれの取組の話を聞き、その後、ウォータースタンド、デコリアの会社の取組、SDGsとの関りについて話を聞きました。
 そして、ペットボトルのごみを減らし、繰り返し利用できる自分たちのタンブラーづくりに取り組みました。どの子も一生懸命、タンブラーに絵を描いていました。
 最後にウォータースタンドが提供するお水を試飲させてもらいました。自分で作ったタンブラーで飲むお水は特別なようで、「おいしい!格が違う!」と感想を言う子もいました。
とてもよい学びの機会を与えていただきました。

運動会まであと少し!職員準備。

画像1 画像1
 今年度も、二部制にして運動会を実施します。
あと2週間になり各学年、一生懸命、練習しています。
放課後、職員も運動場で運動会に向けた準備をしました。
徒競走の際に、待機する場所の目安になるマークを150か所打ちました。
これで徒競走時の密対策はばっちりです!

感嘆符 運動会まで残り9日!

画像1 画像1
10月23日(土)の運動会まで残り9日となったので、運動会当日までカウントダウンをしていきます。運動会に向けて、より良い練習ができるように、一日一日を大切にしていきたいと思います。

【2年生】町探検にいってきました! その1

 待ちに待った町探検に行ってきました。今回は、赤コース及び青コースを中心に探検しました。初めて通る道があったという子も多く、「こんなところに○○があるんだ!」「今度は家族で行ってみたいな」という声が上がりました。
 また、今まで通ったことのある道もじっくり歩いていると、キンモクセイの香りがすることや、小さな生き物がいることなど、新たな発見があったようです。休憩場所に着くと、すかさず筆記用具を取り出し、気付いたことや分かったことを地図にメモしていました。
 初めての町探検で新たな発見がたくさんあったことで、「また行きたい!」と、次の活動にも意欲を示していました。
 次回は、緑コースの探検に行きます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】ダンスの練習が始まりました

 運動会に向けてのダンスの練習が始まりました。今年の3年生は「えっさホイ小唄」を踊ります。慣れない動きも多いダンスですが、子供たちはとても一所懸命に練習しています。
 ダンスの衣装ですが、フリーサイズの黒または紺のTシャツを着用したいと考えています。法被の代わりとなりますので、サイズが大きめのものをご用意ください。
 下の画像は、身長120cmの子供がフリーサイズのSを着用したものです。お尻が隠れるくらいだと、丁度よく、踊るとかっこよく見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】運動会の練習が始まりました!

画像1 画像1
 気持ちのよい秋晴れの中、運動会練習が始まりました。今年度の桜井体操も、縄を使って行います。
 好きな跳び方で縄跳びした後、千本桜の曲のサビに入ると素早く縄を地面に置き、伸脚します。
 表現の練習も楽しく進めています。

菜の花と大根の発芽

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月16日に菜の花と大根の種をまき、先日その種が発芽しました。
 菜の花は、昨年種をまき、収穫した種を保存しておいたものです。昨年の種は、一昨年の種から育ち、収穫したものなので、今年度の菜の花は3代目ということになります。
 種をまいて数日で芽が出て、きれいな緑色の葉を広げています。
 
 大根はまだ茎が細く、菜の花の芽はとても小さくて頼りない印象ですが、これから児童が水やりや草取り、施肥などをしていきます。抱えきれないくらいの大きな大根、そして花壇一面の黄色い菜の花を夢見て、一生懸命世話をしてくれることを期待しています。

【6年生】運動会練習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
来月23日(土)に行われる運動会に向けて、練習が始まりました。今年も旗を使って、みんなで息の合った演技をする予定です。
シンプルな動きだけど、それを揃える難しさ。体や視線、旗の向き、動くタイミング、隊形のとりかた。仲間と息を合わせ、心をひとつにし、細やかな演技にも集中して取り組む姿を見せていきたいと考えています。
また、当日の係分担も決めました。本番に向けて、一人一人、最高学年としてできることを考えてやっていきたいと思います。

【6年生】小田原ちょうちんを作りました。

 先日、6年生で小田原ちょうちんを製作しました。
小田原観光協会の方が作ってくれた動画を参考にしながら、みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の壁面飾りの紹介

東側昇降口前の掲示板に、毎月ボランティアの方々がすてきな飾りつけをしてくださっています。6月に掲示していただいた「トトロ」は、今は3階多目的ホールにいて、読書する子どもたちを見守っています。ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】オンライン授業もバッチリです!

 どのような状態でも子供の学びを止めないように夏休みのうちから職員で話し合いをし、リモート学習の準備をしてきました。
そして、9月になり、実際に子供たちとオンライン練習をしてみました。
画像1 画像1

【2年生】湘南ベルマーレの特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日(水)、湘南ベルマーレの方に、特別授業をしていただきました。一人一人ボールを使い、地面に思い切りバウンドさせて高く飛ばしたり、二人組になってパスしたりしながら、ボールに慣れ親しみました。

 ミニゲームをしている際、ボールが遠くに飛んだり、出番が分からず困っている友達がいたりするときには、活動を少しだけ中断し、どうすればよいか全体で考えました。

 今回の授業を通して、何事においても楽しんで活動することや、思いやりの心を持ち、仲間と協力する大切さを学びました。


【1年生】アサガオがパラリンピック会場へ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と環境委員会の児童が育てたアサガオに、6年生が書いたメッセージカードが取り付けられ、いよいよパラリンピック会場(富士スピードウェイ)に旅立ちます。少しでも選手の皆さんの力になれるといいです。パラリンピック選手の皆さん、頑張ってください!

【6年生】図工「くるくるクランク」鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工で製作した「くるくるクランク」の鑑賞を行いました!グループになってお互いの作品のよかったところをタブレットを使ってコメントしています。

どの子たちも個性あふれる素敵な作品ができあがりました。

【3年生】小田原百貨店の見学に行きました

 6月30日(水)に、社会科の学習で小田原百貨店の見学に行きました。コロナウイルス感染症の予防対策をしながら、小田原百貨店の人気の秘密を探るために、普段は見られないようなところを注意深く見たり、店員さんに質問をしたりしました。
 見学後の振り返りでは、「売り物ごとに置く場所が分かれているね。」「お店の飾りが季節のものになっていたよ。」「1つの品物でも種類がたくさんあったね。」など、いろいろなことに気が付くことができました。
画像1 画像1

【2年生】キックベースボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育では、キックベースボールが始まりました。ベースボール型の試合は初めてだったので、ルールが難しいかな?と心配していましたが、子供たちはすぐに理解し、楽しく試合にのぞんでいます。
 ボールを蹴る際に助走をつけて遠くに飛ばしたり、守りチームの間を狙って蹴ったりと、点数を入れるために考えながら活動しています。
 守りチームは、すぐに一列になって「アウト」を取れるように、ポジションを工夫しているチームも出てきました。
 自分の番が来ると、少し緊張した様子も見られますが、全力で走り抜けて点を取ったときは満点の笑みを浮かべています。

【2年生】やさいとわたし

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月に植えた野菜がぐんぐん育ってきました。すでに収穫した野菜をご家庭へ持ち帰ってきたお子さんもいるかと思います。
 今回は、「やさいとわたし」をテーマに、育てている野菜と自分を絵にしました。野菜を手にのせたり、つかんだりして見えるように工夫して仕上げていて、野菜を大切に育てている気持ちが絵に表現されています。

 お便りにてお伝えしていますが、夏休みからは、学校で育てている野菜の鉢を持ち帰ってお世話することになっています。ご家庭で野菜の栽培を楽しんでいただければと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料