3月になり、6年生の卒業、各学年の修了が近づいてきました。今年度の学校生活は残り少なくなりましたが、体調をととのえて過ごすことができるよう、衛生面、安全面等に気を配りながら学校生活を送っていきます。

11月の壁面飾りです

画像1 画像1
東側昇降口前の掲示板には、毎月ボランティアの方々が、その月や季節にあわせて工夫した飾りをつくってくださいます。11月は、いろいろな「○○の日」があるようです。いくつわかりますか??

【2年生】 町探検に行ってきました! その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3回目の町探検では、黄色コースを探検しました。探検する道を歩いていると、途中で富士山がとても綺麗に見えたので、印象に残ったという児童が多かったようです。

 探検した道沿いには、川が流れているところが多く、泳いでいる魚をじっと見たり、落ちている木の実を拾ったりと、自然に触れることができました。

 尊徳記念館に着いたら、生家を見学しました。生家の中に展示されている昔の道具を見たり、尊徳の教えや考えを学んだりしました。

 3回の町探検を通して、今まで通ったことのある道でも新たな発見をしたり、身近な自然に触れたりと、有意義な時間を過ごすことができました。

 


【6年生】3組総合「ごみ拾い」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組の総合では、「プラごみ削減大作戦」をやっています。
2日(火)に、小田原市内で活動されている「プラごみゼロ チームおだわら」のみなさんを招き、プラごみの現状の学習とごみ拾いを行いました。
 小田原市内のプラごみの現状がどのようになっているかについての話をしていただくとともに、捨てられていたごみの実物を持ってきて見せてくださいました。おもちゃやリモコン、ゴルフボールなどまだまだ使えるものから、ペットボトルや弁当の容器などもたくさん捨てられていました。
 その後、みんなで酒匂川に移動し、1時間程度でたくさんのごみを拾うことができました。
 ほんの少しの取組でしたが、みんなで自分たちの将来のことを考えて、一生懸命活動をすることができました。

【6年生】ヨガ教室をしました!

 29日(金)に青少年育成会の主催で6年生を対象にヨガ教室をしました。講師は本校のPTA会長の渡邉さんです。
 各クラス45分間のヨガ体験をしました。呼吸の大切さや体の使い方など、たくさんのことを教えていただきました。
 最後に、子供たち全員で体育館に寝そべって音楽を聴きながら、ゆっくりと呼吸をしました。すごくリラックスした時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】卒業アルバムの写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期になって、卒業アルバムの撮影が始まりました。先日は、クラブ活動の写真を撮り、27日(水)は、個人写真とクラスの集合写真、学年の集合写真の撮影をしました。
一人一人、みんな笑顔で写真撮影をすることができました。
 

運動会を開催しました。

 23日(土)に、本校の運動会「二部制運動会」を実施しました。今年度も、コロナ感染予防の観点から午前開催の二部制での開催となりました。
 前半の部2.3.5年生、後半の部1.4.6年生が、今までの練習の成果を発揮して、どの子も全力で一生懸命取り組むことができました。
 保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の壁面飾りの紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
東側昇降口前掲示板の、10月の飾りつけは、ハロウィン仕様です。3階多目的ホールに掲示していただいた「トトロ」は、今も読書するみんなを見守っています。ボランティアの方々、毎月ありがとうございます。

感嘆符 運動会当日です!

画像1 画像1
 運動会当日です。各学年、今まで練習した成果を出せるように、頑張りましょう!

【6年生】リハーサルを終えて、、、

画像1 画像1
 21日(木)、運動会のリハーサルが終わりました。競技の流れ、団体種目などの自分たちの動き、係の動きなどを確認することができました。
 本番は明日。
 反省を生かして、本番スムーズな運営、競技をしていけるといいと思います。
そして、一生懸命頑張る6年生の背中を下級生に見てもらいたいです。

感嘆符 運動会まで残り1日です!

画像1 画像1
 本日は、運動会リハーサルがありました。5・6年生が、運動会の係を一生懸命行ってくれたおかげで、無事にリハーサルを終えることができました。1・2・3・4年生も、本番さながらに、頑張っている姿が見られたので、本番が楽しみです。いよいよ、運動会まであと1日!!

自分たちで創る運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最高学年として迎える運動会。競技はもちろん、みんなを支える仕事もたくさんあります。休み時間には、応援練習に、学年種目の自主練と、最後の運動会が、最高の運動会となるように、全力で取り組んでいます。

感嘆符 運動会まで残り2日です!

画像1 画像1
 運動会まで残り2日となりました。そして、明日はリハーサルがあります。動き方など、本番を意識して行っていきますので、体育着と色帽子を忘れないように、ご家庭でもお声掛けください。

【6年生】準備万端!表現。

 18日(月)に、表現の練習をしました。入場から退場まで通してやることができました。細かいところはまだまだ直していく必要がありますが、2週間前に比べて息が合うようになっています。
 さらに成長できるように、「姿勢と視線」を大切にして、今週末の本番に向けて、練習をしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年生】柿山伏音読

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語で「柿山伏」を学習しています。古典芸能の独特の言い回しを2人もしくは3人グループで役を分けて練習しています。
 You Tubeにアップされている「柿山伏」の動画を見て、本物の演者の言い回しを何度も聞きながら練習しています。
 発表会に向けてどの子も一生懸命です!

運動会直前♪

画像1 画像1
運動会3日前です。
5年生ではフラッグを使った表現“SYNCHRO 2021”の仕上げに取り組んでいます。昨日の寒さも一転し、今日は晴天の中で汗を流しました。青空の下、コバルトブルーのフラッグが音を立てながらたなびく姿は、迫力があります。本番は緊張もあることでしょうが、最高の演技をしてほしいです。

稲刈り体験をしました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日(金)に5年生は稲刈り体験をしました。
 学校田で地域の方々やJAの方々と合流。説明を受けて、クラスごとに割り振られた稲を刈り取りました。刈り取りには鎌を貸していただきましたが、初めて触る子もいてはじめはおそるおそる・・・。それでも何度かやっているうちにコツをつかんで、ザッザッと刈り取っていました。
 体験が終わる頃には「疲れたー!」の声もあがっていましたが、何気なく食べている米の一粒一粒に、農家の方々の苦労や努力があることを体感し、食べ物の有り難みも感じることができたことと思います。
 ご協力いただきましたみなさん、ありがとうございました!!


【2年生】大玉ころがし

画像1 画像1
 今年度も赤、白、青、黄の4色に分かれて、大玉ころがしをします。空気の入った大玉を見つけると、「早く練習したい!」と話し、大玉ころがしの練習を楽しみにしている子がたくさんいました。

 1回目の練習では、トラックの内側に入ってしまったり、一人だけで速く進んでしまったりと、息を合わせて転がすのに苦戦しているペアがいました。ですが、2回目の練習では、反省を生かして頑張ろうとする姿が見られました。

 自分の体と同じくらいの大きさの大玉を上手に転がすのは、なかなか難しいものです。当日、息を合わせて大玉を転がすことができるのか、とてもドキドキしますね。

【2年生】表現の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会まであと数日となりました。
 2年生の表現は、緑黄色社会の「Mela!」と、WANIMAの「ともに」の2曲に合わせて、元気よく踊ります。

 指先まで意識してまっすぐ伸ばしたり、振りに合わせて顔の向きを変えたりなど、表現の練習も仕上げに入ってきました。

 当日は、今までの練習を思い出し、全力で楽しく踊れるとよいですね。


【2年生】町探検に行ってきました! その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2回目の町探検では、緑コースを探検しました。雨の心配がありましたが、涼しい気候の中、雨に当たらず無事に探検することができました。

 今回は、栢山駅近くの線路を通ることが分かっていたので、実際に電車を近くで見ることができて、嬉しかったようです。

 探検する道沿いには、コスモスなど秋を感じる植物が花を咲かせていました。歩いていると、秋の虫の鳴き声が聞こえ、田んぼ近くの川には鯉が泳いでいたり、酒匂川の上をシラサギが飛んでいるのを見たりと、自然を感じながら探検することができました。

 次回は、黄色コースを探検します。

感嘆符 運動会まで残り6日です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、運動会の係準備がありました。5年生も6年生も、積極的に係活動を行ってくれたおかげで、スムーズに準備ができました。運動会当日も、ぜひ運動会を裏で支える高学年の姿にご注目ください!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料