3月になり、6年生の卒業、各学年の修了が近づいてきました。今年度の学校生活は残り少なくなりましたが、体調をととのえて過ごすことができるよう、衛生面、安全面等に気を配りながら学校生活を送っていきます。

6月26日(火)の給食

画像1 画像1
6月26日(火)の献立は、牛乳、麦入りごはん、あじフライ、切り干し大根の煮物でした。
あじフライには、小田原産のあじを使っています。パン粉にゴマをまぜて香ばしさをプラスしてみました。身がやわらかく、骨も少なかったので、魚が苦手な子もおいしく食べることができたのではないかなと思います。

6月25日(月)の給食

画像1 画像1
6月25日(月)の給食は、牛乳、キーマカレー、小田原野菜とベーコンのソテーでした。ソテーには、小田原産の玉ねぎ、神奈川県産の小松菜を使用しています。
キーマカレーには、ひき肉や香辛料の他にも、ひよこ豆やみじん切りにしたセロリが入っています。いろんな食材を使っているので深い味になっていたのではないかと思います。
給食を食べて力をつけて、暑い日も元気に過ごしていってもらいたいです。

6月22日(金)の給食

画像1 画像1
6月22日(金)の献立は、牛乳、サンドパン、かぼちゃのごまフライ、マカロニスープでした。
かぼちゃのごまフライは、1〜3年に2個ずつ、4〜6年に3つずつ配食しました。サンドパンにはさんで食べる献立です。油で揚げると、ごまの香ばしいかおりが給食室いっぱいに広がりました。給食時間が近づくと、廊下まで給食のにおいが届くそうです。

6月21日(木)の給食

画像1 画像1
6月21日(木)の献立は、牛乳、麦入りご飯、ふりかけ(のりかつお)、鶏のレモン醤油焼き、じゃがいもとこんにゃくの炒り煮でした。
鶏のレモン醤油焼きは、子ども達に人気のメニューです。小田原産のレモンをしぼり、他の調味料と混ぜ、鶏肉を漬け込んで焼きました。
じゃがいもとこんにゃくの炒り煮は、大きな釜で調理するので、じゃがいもがほくほくとした食感に仕上がります。よく味がしみていて、子どもたちもよく食べてくれました。

6月20日(水)の給食

画像1 画像1
6月20日(水)の献立は、牛乳、ソフトめん、ミートソース、小松菜とコーンのソテー、プリンです。
小松菜とコーンのソテーには、神奈川県産の小松菜を11キロ使っています。小松菜などの青菜は、虫食いや傷んでいるものがないか、調理員さんが1枚1枚確認をしながら洗ってくれています。彩りもよく、おいしく野菜を食べられるメニューです。

6月15日(金)の給食

画像1 画像1
6月15日(金)の献立は、牛乳、食パン、いちごジャム、クリスピーチキン、ミネストローネでした。
クリスピーチキンは昨年、6年生のリクエストにも名前が挙がったほど人気のメニューです。切り身の鶏もも肉に下味をつけ、砕いたクラッカーをまとわせて高温の油で揚げました。
調理員さんによると、クラッカーを細かすぎず、粗すぎず、ほどよく砕くのはなかなかコツがいるそうです。

6月14日(木)の給食

画像1 画像1
6月14日(木)の献立は、牛乳、肉味噌ごはん、わかめスープでした。
わかめスープには、わかめの他にもにんじんや玉ねぎなど、野菜がたくさん入っているので、おなかの調子をととのえてくれます。
この日はごはんの残りが少なく、とても嬉しかったです。

6月11日(月)の給食

画像1 画像1
6月11日(月)の献立は、牛乳、麦入りごはん、マーボー豆腐、焼きぎょうざです。
マーボー豆腐には、お豆腐屋さんから仕入れた木綿豆腐を、約60キロもつかっています。味付けは、しょうがとトウバンジャンをいれて、ピリ辛に仕上げています。
ぎょうざは、約1600個焼きました。

6月8日(金)の給食

画像1 画像1
6月8日(金)の献立は、牛乳、ソフトフランスパン、新じゃがのミート焼き、キャベツのソテーでした。
新じゃがのミート焼きは、蒸したじゃがいもの上にミートソースをたっぷりかけ、その上にチーズをかけてオーブンで焼いています。ミートソースは、低学年と高学年で少しだけスパイスの量を変えて作っています。

献立見本を見た子どもたちが、「今日は大好きなやつだ!」と笑顔で教室に戻っていく姿が微笑ましかったです。

6月6日(水)の給食

画像1 画像1
6月6日(水)の献立は、牛乳、しょうゆラーメン、チキンナゲットでした。
麺の日は、2つの釜を使い、全校で約120リットルのラーメンスープを作ります。
麺の献立は子ども達に人気で、この日も嬉しそうに食べてくれました。
少しずつ蒸し暑くなってきていますが、たくさん食べて元気に過ごしましょう。

1年生【鍵盤ハーモニカ講習会】

画像1 画像1
 4日(月)の5時間目に鍵盤ハーモニカの講習会がありました。小学校で鍵盤ハーモニカを使うのは、今回が初めてです。「トゥ」の吹き方や指づかい、準備・片付けの仕方などを教わると、難しそうな表情を浮かべながらも、一生懸命取り組むことができました。「色んな曲が吹けるようになりたいな。」「楽しかったな。」という子が多く、ますますこれからの音楽の学習が楽しみになりました。

【5年生】田植えを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5日(火)に総合の学習で田植えの体験を行いました。酒匂川の近くにある桜井小学校の田んぼに、各クラス1列に並んで苗を植えました。膝のすぐ下まで泥に埋まり、いろいろなところを泥だらけにしながら一つ一つ丁寧に植えました。一歩進むだけでも一苦労で、昔の人が苦労して田植えを行ったことを実感しました。秋にたくさんの米ができることを願っています。

【5年生】宿泊体験学習に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日(木)、6月1日(金)に宿泊体験学習に行ってきました。雨が降った時間もありましたが、全て計画通りに行うことができました。学校から塚原駅、大雄山駅から足柄ふれあいの村までと、かなりの距離を歩きましたが、子どもたちは元気いっぱいでした。小田原市青少年課の方にも見守っていただきながら、カレーを作ったり、お風呂に入ったり、一緒に寝たりするのは全て初めての体験だったので、とても貴重な時間となりました。夜遅くまで友達と語り合う姿やお互い支えあいながらナイトハイクに参加する姿、役割分担をしながらカレーを作る姿等、どの場面でも子どもたちの笑顔があふれていて、とても貴重な体験を得られた2日間となりました。

音楽朝会で発表しました!

画像1 画像1
5月30日(水)の音楽朝会では、6年生が全校の前で「ラバーズ コンチェルト」の合奏を披露しました。6年になって初めての合奏ということもあり、自分が演奏したい楽器を選択して練習を重ねてきました。当日は、1〜5年生も6年生の演奏に聴き入っていました。堂々と表現する姿は、大変立派でした!!

修学旅行に行ってきました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日(火)・16日(水)で、日光へ修学旅行に行ってきました。楽しみにしていた電車や宿では友だちと語り合ったり、カードゲームで盛り上がったりと本当に楽しそうな笑顔を見せていました。また、事前に学習していた日光の自然や社寺などの歴史的建造物を実際に目にしたときには、その壮大な姿に驚いていました。子どもたちにとっては、忘れることのできない大切な思い出になったと思います。この修学旅行で築かれた友達との絆をさらに強くしていけるよう、次の活動につなげていきたいと思います。

4年生 【社会 警察官の仕事】

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月1日(金)に、栢山駅前交番の警察官の方を招き、警察の仕事について話を聞きました。警察官の仕事は多岐にわたり、市民が困っていることには全て対応するということ、24時間、電話があればどんな時でもすぐに出動することなど警察官の大変さについて話したり、装備品を見せながら説明したりしてくださいました。
 子ども達は、真剣に話を聞きながら、メモをとっていました。最後の質問タイムでは、事故の多い時間帯などの質問しました。夕方に事故が多いことを知り、放課後の過ごし方を考える機会にもなりました。
警察官の方が働いているおかげで、安心して生活が送れていることを実感することができました。

ベルマーレ巡回授業

画像1 画像1
 5月25日にベルマーレの巡回授業がありました。コーチの指導には、ドリブルなどの技術のほかに、「サッカーが上手かどうかではなく、それ以上に大切なのは、仲間を思いやること。」と思いやりの授業でもありました。最後の試合では、パスを回すのに友達の名前を呼んだり、うまくいかなくても「大丈夫!」などと声をかけあったりしていました。暑い日でしたが、それ以上に子ども達の心も熱くなった日でした。

1年生【6年生ありがとう】

画像1 画像1
 6年生が「1年生と6年生がもっと仲良くなれるように」と交流会を企画してくれ、一緒にコンセントおにとドッジボールをしました。つかまった6年生を1年生が助けたり、キャッチしたボールを6年生が1年生に渡してあげたりといった姿が見られ、微笑ましく思えました。「とっても楽しかった。」「またやりたいな。」と、1年生は大喜び。またひとつ、6年生との思い出ができました。
 様々な場面で1年生を助けてくれる6年生。優しく声をかけてくれるお兄さん、お姉さんのことが1年生は大好きです。いつもありがとう。

1年生【あさがおが大きくなったよ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、生活科であさがおを育てています。毎日欠かさずお世話していることもあり、ぐんぐんのびています。先日の観察では、「大きな葉になったよ!」「どうしたらもっと大きくなるのかな?」などの声が聞かれ、急に大きくなったあさがおに驚きながら、これからの成長を楽しみにしている様子でした。

【5年生】学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日(金)に学年集会を行いました。クラス対抗4種目全員リレーで競い合いました。普通に走る人、ドリブルをしながら走る人、なわとびで跳びながら走る人、スキップをする人に分かれて走りました。今回はバトンではなく、ビブスをつなぐというルールだったため、ビブスを着るのも脱ぐのも必死です。クラスの友達を一生懸命応援する姿、最後まで諦めずに駆け抜ける姿、素敵な姿がたくさん見られた学年集会でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式・始業式  入学式