明日から冬休み!

画像1 画像1
明日から子ども達が楽しみにしている冬休みです。
今日の朝会では、校長先生から「みんなの命がつながって、今日を迎えられたことが嬉しいです。授業で発表を頑張った子、家庭学習をやり続けた子、水泳で力を発揮した子、運動会や音楽会で頑張った子、それぞれキラリ輝く場面があったと思います。新年もみんなでスタートできるよう、冬休みを安全に過ごしてほしいです。そして、今年頑張ったことに加えて、これから頑張ってみたいなと思うことを冬休みの間に探してほしいです」というお話がありました。
校長先生のお話に続いて、10月の体育大会で頑張った6年生や、夏休みの作品で素晴らしい結果を収めた子ども達、スポーツ少年団で頑張った子ども達への表彰がありました。
来年がもっとよい年になりますように!

【4年生】学年集会「二人三脚大会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2017年最後の学年集会を行いました。種目は二人三脚です。
実行委員の子達が、4年生同士がもっと仲良くなるために、もっと絆を深めるために、今の自分たちに足りないものはなんだろうと考えました。
考えて行くと、「男子同士、女子同士は仲がいいけど、、」と言う声があがってきました。一緒になにかできる種目はなんだろうと考え、この種目を考えました。
「男女が信頼しあい、もっと仲のいい4年生になろう」というテーマのもと、
実行委員の子達があいさつなどを考え、当日を迎えました。

当日はどのクラスもとても楽しそうにやっていました。子ども達からの最後の感想も
「どのクラスも楽しそうだった」や「息が合っていて上手だった」など、挙がりました。

充実した学年集会を行うことができました。


【4年生】書き初め練習会

画像1 画像1
 20日(水)に4年生全体で、書き初め練習会を行いました。
今年の文字は「流れる星」です。
さんずいや、止め、はね、はらいなど、字の大切なところがたくさん詰まっています。

釼持先生の指導の下、それぞれ一生懸命取り組んでいました。

新年は本番があります。今日の経験を生かして、臨んで欲しいです。

12月20日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日は、今年最後の給食です。メニューは、ミートソーススパゲティ、もやしとハムのソテー、りんごのタルト、牛乳です。りんごのタルトは米粉で作られたものでした。サクっつとしていておいしかったです。もちろんミートソーススパゲティもみんな大好きなメニューです!
来年もおいしい給食が楽しみですね!

12月19日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「冬至献立」。メニューは鮭の塩焼き、かぼちゃの団子汁、麦入りご飯、牛乳です。
12月22日は冬至です。昼間がもっとも短く、夜がもっとも長い日です。冬至の日には、かぼちゃを食べ、ゆず湯に入ると風邪を引かないと言われています。
かぼちゃのお団子は調理員さんたちの手作りです。全校分で何個作ったのでしょうか?

書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日の5・6時間目に、体育館で書き初め練習をしました。5年生の書写は、校長先生が指導してています。とめ、はね、はらい、自分の名前など、授業で習ったことを思い出しながら一生懸命書きました。一字一字丁寧に、集中して取り組めた子が多く、校長先生から「大変立派!」「太く大きく、よく書けていました。」と、誉めていただきました。書き初め会当日は、今回の練習を活かして書き上げてほしいです。

12月18日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ポークカレー、カラフルソテー、ジョアです。
カレーはしょうがやにんにくの効いていました。おいしかったです。
今日は牛乳ではなく、ジョアがつきました。マスカットの風味でした。

12月15日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、白パン、フライドチキン、冬野菜のシチュー、牛乳です。
白いパンに白いシチュー。冬の色合いという印象です。
フライドチキンは子ども達に大人気メニューの一つですね。
シチューには里芋が入っていました。シチューにはじゃがいも、という固定観念がありましたが、里芋もとてもおいしかったです。星型の人参が入っていたそうです。あたった人はラッキーでしたね!


家庭科 「なぜ食べるのか考えよう」

画像1 画像1
 家庭科の「なぜ食べるのか考えよう」という学習で、栄養士の先生に来ていただき、栄養素についてのお話を聞きました。五大栄養素や、なにからどの栄養素が摂れるのかなど、初めて知ることが多く、「知らなかった!」「これからはバランスを考えて食べるようにしよう。」という声が聞かれました。
 自分の体の健康を維持していくために、大切な知識を得ることができました。

頑張りました学習発表会!

1年生の学習発表会は3つのグループ発表と群読、歌を行いました。
体育グループは、とび箱・マット・縄跳びを全力で行い、音楽に合わせてダンスも披露しました。音楽グループは、子どもたち自身が発表の方法を考え歌や鍵盤ハーモニカを演奏しました。英語グループは、歌やゲームを全て英語で行いお家の人を驚かせていました。群読と歌は、大きな口を開けて台詞を言ったり、歌ったりしている姿を見ることができ、子どもたちの成長が感じられました。
参観されていたお家の方からは「感動しました」という感想をいただきました。お家の人からの励ましが子どもたちの原動力となっていたと思います。温かい拍手、ご声援本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年生】お正月飾りを作ったよ

 10月にしたなわないの経験を生かして、4の1の子達が、お正月飾りを作りました。
中央のしめ縄を編んだり、飾り付けをつくったりなど協力して作りました。
自分達の力でもお正月月飾りができることをとても喜んでいました。
 すでに教室前に飾ってあります。

画像1 画像1

脱穀&もみすり

画像1 画像1 画像2 画像2
 中庭で育てていた稲を刈り、乾かし始めてから数日… 自分たちで脱穀やもみすりの方法を調べ、道具を持ち寄り実践しました。はじめは、「きっとすぐ終わっちゃうね!」と話していた作業も、気付けば時間いっぱいまでかかりました。
子どもたちは、「意外と大変だった。」「手でやるのは難しいな。」と口にしていました。各クラス集まった米粒は、小さじ1杯程度。たくさんの量を採ることの苦労、大変さを実感することができました。

さくらい集会

画像1 画像1
 12月13日、さくらい集会がありました。自分の班で考えた遊びを盛り上げようと一生懸命準備し、当日を迎えました。当日は、遊びに来てくれた人を楽しませようと、自分の役割に励む子が多くいました。また今年は、6年生に協力したり、下級生に優しく声をかけてあげたりしている5年生らしい姿も見ることができ、頼もしく思えました。来年に活かせるといいですね。

【4年生】さくらい集会が行われました

画像1 画像1
 13日(水)に、さくらい集会が行われました。6年生が中心となってお店を運営する中、4年生は校舎内を歩き回って呼び込みをしたり、積極的に下級生の相手をしたりする姿が見られました。周りを見て、自分にできる仕事を探して動くことができました。来年は高学年の仲間入りです。どんな姿が見られるか、来年もとても楽しみです。

5年生 市小学校音楽会

画像1 画像1
 11月9日に音楽会が行われました。約100人で「Forever」という歌を歌いました。
 練習では、口を指二本分入るくらいの大きさに開けること、やさしく歌うこと、目を開けて歌うこと、となりの人と声を合わせることなどを、音楽の先生に教えてもらいながら、一生懸命意識して練習しました。
 当日は、午後の部に13校が集まり、演奏を聴きあいました。今年、桜井小学校は始めの言葉を担当しました。さらに、歌を歌うのは大トリの13番目でした。いざ舞台に立つと、ライトがまぶしく、ドキドキしました。でも始まるとわくわくしてあっという間に感じました。中には、歌いながら踊る学校もあり、私たちも楽しくなってしまいました。
 今回の経験を活かし、これからもがんばりたいです。

12月14日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューはビビンバ丼、ビーフンスープ、牛乳です。
ビビンバ丼は甘辛く味付けされていて、ご飯が進みました。
風邪やインフルエンザがはやってくる時期です。たくさん食べて力をつけてほしいです。

12月13日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ちからうどん、ちくわの磯部揚げ、牛乳です。写真ではわかりにくいですが、ちからうどんにはトックが入っています。
今日は「正月ごとはじめ」の日です。お正月を迎える準備を始めることで、昔はこの日に門松やお雑煮を作るための薪など、お正月に必要な木を山に取りに行く習慣があったそうです。

12月12日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、麦入りご飯、鰆のピリ辛ごま焼き、切干大根の煮物、牛乳です。
鰆はねぎとゴマの味がよいアクセントになっていました。切り干し大根の煮物も具沢山でした。

12月11日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、麦入りご飯、とんかつ、芋煮汁、牛乳です。
芋煮汁には里芋がたくさん入っていました。
とんかつのソースの香りに、子ども達も職員も「いいにおーい!」と給食の時間を心待ちにしていました。

12月8日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、セサミロール、ポークビーンズ、チーズ、牛乳です。
セサミロールはゴマと砂糖をパンの上にかけて焼いたものです。甘くておいしかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式 着任式 入学式
4/6 離任式