9月5日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日は朝からすっきり晴れました。校庭の子ども達の声もいっそうにぎやかでした。
今日のメニューは、麦入りご飯、チキンカツ、きんぴらごぼう、牛乳です。
きんぴらごぼうは、にんじん、いんげん、さつまあげ、こんにゃく、豚肉と具たくさんな一品。桜井小全体で16kgのごぼうが使われていて、調理員さんが手作業で切っているそうです!

9月4日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日から給食が始まりました。今日のメニューはハヤシライスとカラフルソテー。カラフルソテーはコーンがたっぷりで、子ども達も大好きなメニューです。これから運動会の練習も始まりますので、残さず食べて体力をつけていきましょう!

運動会の練習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月に入ってから涼しい日が続いています。教室での学習だけでなく、運動会の練習をする子ども達と教職員にとっては、ありがたい陽気です。
3年生以上の学年は運動場で徒競走に向けたタイムの計測等を行っていました。これから9月30日(土)に向けて、運動会の練習が続きます。

子ども達の元気な姿が戻ってきました。

画像1 画像1
長い夏休みが終わり、学校には子ども達の元気な姿が戻ってきました。

朝会では、校長先生から話がありました。

まず、夏休み前の水泳学習の様子をスライドショーで振り返りました。
子ども達は笑顔で、時に歓声をあげながら写真に見入っていました。楽しかった水泳の学習を思い出したのではないでしょうか。中には少し緊張して登校した子もいたと思いますが、一気に表情がほぐれたように思います。

また、校長先生から「みんなで楽しく過ごせる学校にしよう!」という話もありました。
「あのお友達のここが苦手だな」と思うことも、もしかしたらあるかもしれませんが、せっかく同じ学校で過ごしているのだから、進んでよいところをさがして、みんなで楽しい学校にしましょう、というお話でした。
人の良いところに目を向け、お互いを大切にできる子に育つよう、教職員も精一杯取り組んでいきます。

4年生が育てたひょうたんが、夏休み中にすっかり大きくなりました。
画像2 画像2

夏休みの風景〜金次郎まつり〜

画像1 画像1
8月11日の山の日には、地域の「金次郎まつり」に桜井小の子ども達が登場しました。
音楽クラブの子ども達は、これまでクラブ活動の時間に練習してきた「ドレミのうた」「大きな古時計」を合奏しました。
また、5年生の有志は地域に伝わる「田植え歌」を地域の方と一緒に歌いました。
校庭には地域の自治会の皆様による「ヨーヨーつり」や「金魚すくい」の出店が並んだり、盆踊りやすいかわりが行われたりと、子ども達にとって、夏休みの楽しい一日となりました。

田植え体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日に、地域の方々、田植え歌保存会や稲作組合の方々など、多くの方々に協力していただきながら、田植えを体験しました。ひんやりと冷たい土の中に、足を踏み入れ、腰を曲げて、一つひとつをまっすぐ、丁寧に植えていく作業に、子どもたちは機械がなかった時の苦労を実感させられました。大変さを感じながらも、「楽しかった」「教えてくださる方に感謝しないと」「次の時に活かしたい」という感想も聞かれ、貴重な経験となったようです。これから、学校の中庭にある田でも、稲を育てていきます。成長を楽しみにしながら、学習を進めていきたいと思います。

4年生「環境事業センターを訪ねて」

 26日(月)に社会の学習で環境事業センターに行っていきました。
環境事業センターでは、ごみの処理の様子や、リサイクルの様子などを映像や施設の中の見学などをして学習してきました。
ごみの集積場所で見た大きなクレーンや、ペットボトルの工場、リサイクルセンターなど盛りだくさんの見学でした。
中でも驚いたのは、ペットボトルのごみの日に、ペットボトルと一緒にいろいろなものが混ざっていたことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カイコが繭を作り始めました

画像1 画像1
 総合的な学習で、卵からカイコを育ててきました。卵が孵ってからは、毎日桑の葉をあげたり、糞の掃除をしたりして大切に育ててきました。これから、カイコの命を大切に考えながら、繭をどうするか話し合い繭を使った作品を製作します。

町たんけんに出発だ!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「町のすてき大はっ見」の学習で、町たんけんに行きました。
この日は赤コースを中心に、3クラスみんなで歩きました。

大通りを歩いていると、「樫の樹のケーキを誕生日に買ってもらって嬉しかったよ」「ここのクリエイトまで一人で買い物に来たことがあるよ」「ささきクリーニングで、お父さんのシャツをきれいにしてもらったよ」…と、子どもたちからたくさんの微笑ましい話を聞くことができました。
子どもたちにとって、この桜井の商店街が馴染み深い場所であることを感じました。

豊陣の角を曲がると、今度は住宅と水田が広がります。
子どもたちは、田んぼや川を楽しそうにのぞきこんでいました。

まだまだ町たんけんの勉強は続きます。
ぜひ、お子さんからたんけんのお話を聞いてみてください♪

5年生宿泊学習 「足柄ふれあいの村」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月18・19日に、足柄ふれあいの村に宿泊学習に行きました。行きは、グループごとにウォークラリーをしながら向かいました。途中、雨に降られましたが、地図を見て道を探したり、地域の方に聞いたりしながら、歩いていきました。夕飯は、自分たちで作るカレー。青少年課のみなさんのアドバイスをもとに、火をつけ、野菜を切り、ご飯を炊き… やっとの思いで出来上がったカレーの味は、格別でした。夜は、ナイトハイク。明かりのない夜の自然の中を歩きました。無数の星、動物の鳴き声、自分の足音などを体で感じ、普段なかなかできない経験をしました。
 この日に向けて、学年・個人のめあてを決めたり、グループごとに活動内容を決めたりしながら、準備を進めてきました。今回の学びをこれからにつなげていきたいです。

職員で救命法の研修をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 プールの学習のために、職員全員で救命法の研修を行いました。栢山出張所から消防士の方をお招きし指導をしていただきました。心配蘇生法やAEDの使い方を学びました。子どもたちが安全に安心してプールで活動できるよう、職員一同真剣に取り組みました。
 先週は6年生によるプールの清掃が行われました。今週からプール学習が始まります。安全に活動していきたいです。

プール清掃をしました

今年もプールが始まる前に6年生がプール清掃を行いました。
みんな一生懸命に掃除をしました。
今年のプールが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度もプールの学習が始まりました。
さっそく6年生、4年生、5年生がプールに入りました。
みんな楽しそうに活動していました。

野外クラブ「水辺の生き物探し」

画像1 画像1 画像2 画像2
クラブで酒匂川の水辺の生き物を観察しました。
川の中に入り、茂みをがさがさ。。

途中、校長先生も駆けつけてくれ、アドバイスをしてくれました。
するとたくさんの生き物を見つけることができました。
さすがです。

4年生社会 〜警察署へ行きました〜

 6日(火)に社会の学習で、栢山駅前交番に行きました。警察の方々に話を聞いたり、パトカーに乗せてもらったり、さらには、着ている服を着させてもらったりと、とても優しく話をしてくれました。
 みんなのために、たくさん訓練をしていることや、事件があったらすぐに駆けつけてくれることなど、たくさんの話を聞き、頼もしさとあこがれをもちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合「尊徳学習〜菜の花を刈りに〜」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年度、地域の方に畑を借り、子どもたちは自分たちで種を蒔きました。
そして、春になり、たくさんの菜の花が咲きました。
今日は、その菜の花が種になったので、刈り取りに行きました。
たくさんの菜の花が種を付けていました。
地域の黒柳さんから、「尊徳先生も子どもの頃に作っていたんだよ。」という話を聞き、それから作業をしました。
子どもたちは、「昔は機械もない中で、手作業でやってたってすごいな」「最初、少しの種がこんなにもたくさんの種になるなんて驚いた」などの感想をもちました。
このあとは、学校で乾燥させ、種をとっていく予定です。

2年生遠足「わんぱくらんど」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、電車とバスに乗って「わんぱくらんど」へ行きました。
当日はお天気にも恵まれ、また、お休みもゼロだったので2年生全員そろって行くことができました。

「わんぱくらんど」では、小田原城アドベンチャーやターザン広場、コスモワールドなどいろいろな遊び場でのびのびと遊びました。
たくさん遊んだせいか、予定よりも早く「お腹がすいたよ〜。」と戻って来る子も。
少し早めにお弁当の時間にして、午後もたっぷり遊びました。
公道の歩き方や電車・バスの乗り方もとっても上手で、さすが2年生!と感心しました。

4年生遠足「秦野戸川公園」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日(金)に 秦野戸川公園に遠足に行きました。一日を通して、とてもよく晴れ、暑いくらいでした。遠足前に確認したルールやマナーの約束をしっかり守ることができました。電車内では、静かにしたり、遠足先でのきまりを守ったり、4年生として、立派な態度でした。公園までは、渋沢駅から古墳公園まで全員で歩き、その後、グループごとにウォークラリーを行いました。問題を解きながら仲良く公園までの道のりを歩くことができました。公園では、アスレチックや大型トランポリンなどで思いっきり遊びました。
 4月から遠足に向けて、実行委員を組織し、ウォークラリーの問題作りや司会進行の練習など毎日、一生懸命準備しました。そのがんばりに拍手を送りたいと思います。


3年生遠足「石垣山 一夜城」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月12日(金)に石垣山一夜城歴史公園に遠足に行きました。遠足の目的を出発前にみんなで確認し学校を出ました。入生田駅に到着し、3600mも山道を歩きました。天気もよく暑い中、クタクタになりながらも怪我無く、無事に頂上にたどり着くことができました。展望台からは小田原市の景色を一望でき、小田原城を見つけることもできました。広場でおいしいお弁当を食べ、グループで遊んだ後下山しました。
 たくさんの自然に触れたり、集団行動の大切さを学んだりできた1日でした。

入学して初めての遠足☆

画像1 画像1
小学生になって初めての遠足に行きました。小田急線に乗って小田原城址公園へ。
クタクタになりながらも歩き切ることができました。小田原城址公園では豆汽車に乗ったり猿を見たり走り回ったり…中でも一番うれしそうだったのはお弁当です。どの子もおいしいと言ってとびきりの笑顔を見せてくれました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式 着任式 入学式
4/6 離任式