太陽の光を反射させてみよう。

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では、「光のせいしつ」を学習しています。
鏡を使って的当てをしました。的に向かって光を当てようとすると、鏡の角度を調整しなくてはならないことが分かりました。鏡の枚数を増やし、はね返した日光を友達の手に当ててみると、温かくなっていくことを感じていました。また、明るさもより明るくなることがわかりました。グループの友達と何度も何度も試していました。
光のリレーができました。地面に写った光が友達の鏡に伸びると歓声が湧きました。はね返した日光も同じようにまっすぐに進むことがわかりました。

【4年生】宮ヶ瀬ダム・高田浄水場に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日(水)に、宮ヶ瀬ダムと高田浄水場に校外学習に行ってきました。長時間バスに乗って向かった先には、とても大きな宮ヶ瀬湖があり、ダムの大きさを実感することができました。また、ダムの観光放流も放流場所のすぐ近くで見ることができ、大迫力でした。一番左の写真は、ダムのコンクリートの壁の横を下りることのできる、「インクライン」という乗り物に乗ったときの写真です。ダムを作るときに、コンクリートを上から運ぶのに使っていたエレベーターのことをインクラインと呼んでいたそうです。高田浄水場では、学校では実際に見ることのできなかった浄水場の仕組みについて、とても丁寧にお話していただきました。来週からは、今日聞いてきたことや見てきたことを元に、私たちの使っている水についての学習をまとめていく予定です。

11月24日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ソフトフランスパン、クラッカーチキン、ミネストローネ、牛乳です。
桜井小学校の給食では、金曜日の主食がパンなので、今日は洋風のメニューでしたが、今日11月24日は「和食の日」なのだそうです。
ここでいわれる「和食」は料理そのものではなく、「自然を尊重する心」に基づいた、食べることに関する日本人の習わしであるとのことです。
給食では、旬の食材を使った和食を中心に、行事の際の食や郷土料理を献立に取り入れ、子ども達へ「和食文化」の魅力を伝えていきたいと考えています。

11月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、サーモンのクリームスパゲティ、ジャーマンポテト、牛乳です。
スパゲティには大き目のサーモンの切り身が沢山入っていました。ジャーマンポテトはコンソメの味がしっかりついていて、ジャガイモも大きく、おいしくてボリュームたっぷりの一品でした。

歯みがき上手にできるかな

画像1 画像1
1年生の教室に、歯の磨き方を教えてくれる先生がきました。
神奈川歯科大学短期大学部の学生さんです。(写真には写っていないのですが・・)
1年生はタオルをエプロン代わりに歯磨きの練習です。
これから永久歯が生えてくる1年生には、歯磨きが上手になってほしいです。

11月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは麦入りご飯、さんまの生姜煮、こんにゃくのピリ辛炒め、牛乳です。
さんまは「秋・刀・魚」と書きます。形も色も刀に似ていて、秋にとれる刀のような魚ということから名づけられたと言われています。
「さんまの生姜煮」は、さんまと生姜をじっくりことこと煮たもので、骨まで食べられました。

11月20日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日は朝から日が差さず、校内の廊下は真冬かと思うほど寒い一日でした。
今日のメニューは、ひじきご飯、呉汁、牛乳です。
呉汁は二宮金次郎さんが食べていたといわれる汁物です。
大豆を水にひたし、すりつぶしたものを「呉」といい、呉を味噌汁に入れたものを「呉汁」といいます。
秋に収穫された大豆が出回る秋から冬が旬です。大豆といろいろな野菜が入った呉汁は、栄養価の高い料理です。また、体が温まることからも、冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれています。
味は現代風にアレンジされていますが、江戸時代の食事を想像してもらえればと思います。

11月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、かまぼこ入りうどん、さつまいものレモン煮、牛乳です。
11月15日はかまぼこの日ですので、かまぼこを使ったメニューです。
かまぼこの日の理由はいくつかあるようですが、その一つは、昔は七五三のお祝いの料理に、子供の成長を祝って紅白のかまぼこを用意していたことにちなんでとのことです。

【4年生】油菜で搾って油をとろう

画像1 画像1
15日(水)に、総合の学習で、みんなで育てた菜種を油にしました。菜種搾りの機械に菜種をセットして、力を入れて圧力をかけていきました。各グループ、順番に機械を動かして、油作りに取り組みました。児童の感想を見ると、「ほんの少ししか油がとれなくてびっくりした。」「金次郎さんは、どれだけの種を作ったのか」などが書かれていました。

クラブ見学を行いました

画像1 画像1
 クラブ見学をしました。来年からクラブがはじまる3年生のために、クラブの良さや活動を4〜6年生が伝えてくれました。クラブ活動が始まるのは4年生からですが、子どもたちからは、「このクラブがいいな」「入りたいな」と期待でいっぱいの声が聞かれました。

子どもたちの感想です。

「クラブ見学をして、4年生になるのがすごく楽しみになりました。ぼくが入りたいクラブは5つもありました。どのクラブもおもしろそうで、バドミントンクラブで体験させてもらったら、とても楽しかったです。いろいろなクラブがあるので、まよってしまうけど、じっくり考えようと思います。」

「グループでクラブ見学に行きました。時間が少しずつだったけど、全てのクラブを見れました。家庭科やパソコンクラブも楽しそうでしたが、いんしょうにのこったのは、ダンスクラブです。音楽に合わせて踊るのがかっこいいと思いました。早く入りたいです。」

11月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューはきな粉トースト、ミートボール入り野菜のトマト煮、牛乳です。
きな粉はお餅だけではなく、パンにもあいますね。

スーパーマーケットの見学

画像1 画像1
社会の学習で、小田原百貨店へ見学に行きました。事前の授業で、スーパーマーケットではお客さんに品物を買ってもらうために、どんな工夫をしているのかを考えたり、品物はどこから届いているのかを調べたりしました。
当日の見学では、店長さんのご厚意により、店の売り場だけではなく、その裏側の調理場や巨大な冷凍庫なども見せていただき、子どもたちは大興奮でした。

三角形の学習を行いました

画像1 画像1
算数では、二等辺三角形や正三角形を描く学習をしました。
1、コンパスを使う。
2、円の半径を利用する。
三つの辺が描けたら、辺の長さを書いて完成です。日々の学習や自主学習などの積み重ねが、図形の美しさに表れていました。

11月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、こぎつねご飯、沢煮椀、牛乳です。
沢煮椀とは豚肉と千切りにした野菜で作った塩味の汁物です。沢煮椀の「沢」には沢山という意味と、あっさり薄味という意味があるそうです。
この千切りの野菜は調理員さんが手作業で全て切っています。今日は5年生が市の音楽会に参加するためにおりませんでしたが、それでも500人分のごぼうやや人参を細切りにするのは大変そうですね。

11月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、塩コーンラーメン、春巻き、牛乳です。塩コーンラーメンにはコーンがたっぷり入っていました。ラーメンや汁物に入っている「なると」には梅の模様が入っています。
画像2 画像2

11月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは麦入りご飯、鶏肉のねぎ焼き、里芋のそぼろ煮、野菜と雑穀のふりかけ、牛乳です。
鶏肉のねぎ焼きも里芋のそぼろ煮も味がしっかりしていてご飯が進みました。里芋をむくのは大変ですが、これからの季節には欠かせない食材ですね。

音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、10月から音楽会の練習に取り組んできました。11月1日の音楽朝会では、全校の前で歌を披露しました。人前で歌うことは初めてだったため、緊張が表情や歌声に表れていましたが、子どもたちにとってはとても良い機会となりました。
 披露したあとには、今までの担任の先生方や、去年音楽会を経験している6年生からメッセージをもらいました。さらに、1年生からは「おまもり」2年生からは「お手紙」6年生からは「寄せ書き」をもらいました。嬉しそうに1年生のおまもりを身につけたり、2年生や6年生のメッセージを読んだりしている姿を見ると、「みんなが応援してくれている」ということを、より実感することができたように思います。
 感謝の気持ち、桜井小学校代表としての思い、一人ひとりの歌に対する思いをのせて、当日は歌いきってほしいです。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日に運動会が行われました。1年生から6年生まで、この日に向けてたくさん練習してきました。どの学年も、ダンスや学年種目、リレー、徒競走などで、一生懸命な姿が見られました。6年生は最後の運動会でした。6年生の走る姿はとても力強く、迫力が感じられました。
 今年は、赤組532点、白組582点、青組556点、黄組702点で、黄組が優勝しました。来年度はどんな運動会になるか楽しみです。

つくって遊ぼう

画像1 画像1
2年生は生活科の学習で、ゴムや風の力などを使って動くおもちゃを製作しています。
なかなか上手く飛ばなかったり動かなかったり、試行錯誤が続いていますが、子ども達はとても楽しそうに取り組んでいます。
友達と協力しながら作ったおもちゃで、遊び方を工夫しながら遊ぶという体験から、子ども達は多くを学んでいくものと思います。

11月6日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、小松菜豚肉丼、トック入りすまし汁、牛乳です。
小松菜は小田原産。小松菜の旬はこれからの寒い時期です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式 着任式 入学式
4/6 離任式