5年生 書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休み明け、1月11日の1・2時間目に書き初め会をしました。5年生は「進む勇気」を、今までの練習を活かし集中して書き上げました。学年の廊下には、堂々とした字が並んでいます。
 5年生は高学年として、一人ひとりが学校を引っ張っていく立場であることを、6年生の姿を見たり、多くの先生方との関わったりしながら学び、学年全体としても少しずつ力がついてきました。
今の自分を変えることは勇気がいることです。6年生に向けて、今の自分をより高めていけるよう、5年生みんなで進んでいきます。

6年生を送る会 その一 〜代表委員会に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年行っている「6年生を送る会」を2月23日に行うことに決まりました。その6年生を送る会について、3年生から5年生までが集まって話し合いをする、代表委員会が今月18日にあります。写真は「6年生を送る会 実行委員」の5年生が、休み時間に話し合っている様子です。様々な意見を出し合い、代表委員会に備えたいです。

ようこそ桜井小学校へ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、桜井保育園と報徳幼稚園の年長さんたちが、桜井小学校へ給食体験にきました。
1年生がお迎えしました。給食が始まるまで、一緒にお絵かきや折り紙をして遊んだり、トイレの場所を教えてあげたり、ランドセルを背負わせてあげたり・・・。
1年生はこれまで準備をして今日を迎えましたが、一生懸命年お手伝いをしたり、声をかけたりする姿に、小学校の先輩としての貫禄を感じました!頼もしかったです。
今日のメニューはチキンカレー。園児さんたちからは「おいしい!」「ちょっと辛い!」との声がありました。中には牛乳を2本飲んだ元気な園児さんもいたそうです。
小学校の給食を少しでも楽しみにしてくれればうれしいです。

大豆の殻剥きを行いました

画像1 画像1
 昨年収穫した大豆の殻剥きを行いました。子どもたちは、落ちている大豆を一粒でも無駄にしないようにと熱心に殻を剥き大豆を集めていました。子どもたち同士で、「一粒一粒が命なんだよね。」「蒔いたときとは比べ物にならないくらい増えている。」など口々に話しており、植物の命を大切にしたり積小為大を実感したりすることができていました。これからの学習で、殻を剥いた大豆をどうしていくかについて話し合っていきます。

【4年生】書き初めをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(水)に今年の書き初めを行いました。今年の文字は、「流れる星」です。
一文字一文字、集中して書く姿を見ることができました。
書いた文字は、各教室の前に飾ってあります。

今年一年が良い年になりますように。

落語で大笑い

画像1 画像1
桜井小学校では、朝の時間や昼休みに、読み聞かせサークル「ばるーん」の皆様が、子ども達に読み聞かせをしてくださっています。
いつもは各クラスの教室や、多目的ルームで絵本や紙芝居を読んでくださっていますが、今日は、地域にお住まいの「お気楽亭とんぼ」さんの落語の高座が工作室で開催されました。お題は「ねこと金魚」。楽しいお話に子ども達は大爆笑でした。

日頃の読み聞かせの様子です。
画像2 画像2

1月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ロールパン、マーマレードチキン、コーンチャウダー、牛乳です。
コーンチャウダーには粒コーンが入っているのかなと思っていましたが、スープ自体がとうもろこし味でした。シチューのような食感で、おいしかったです。

1月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは中華おこわ、トック入りすまし汁、牛乳です。
今日は「鏡開きの日」です。「鏡開きの日」には今年1年の一家円満を願いながら、神様に供えた鏡餅〔かがみもち〕をお下がりとして、雑煮や汁粉としていただきます。
今日はすまし汁の中に「トック(うるち米で作ったお餅)」が入っていました。

1月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
平成30年の給食が始まりました。
今日のメニューは、タンタンメン、揚げ春巻き、牛乳です。
タンタンメンにはゴマがたっぷり入っていて、こくがあり、おいしかったです。
休み明けは生活のリズムが崩れがちですので、1日3度の食事をきちんと食べて体調を整えてほしいです。


平成30年が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みが終わり、初めての朝会です。冬休み中、大きな事故や怪我、事件等なく、無事に平成30年をスタートさせることができました。うれしいことです。
校長先生から「大きなことを為そうとすれば小さいことを積み重ねていくことが大切」「今年もみんなで力をあわせて良い学校をつくっていきましょう」というお話がありました。
年の初めに「今年は○○をがんばろう」「今年は○○をやってみよう」と思いを新たに登校した子ども達も多かったことと思います。6年生の登校は残り50日。いよいよ卒業に向けての準備も始まります。6年生だけでなく、全校の子ども達、そして職員一同、1日1日を大切にしていきたいと考えています。
また、6年生から、学校にごみがたくさん落ちている現状についての話と、みんなできれいにしていこうという呼びかけがありました。子ども達一人一人が、家のこと、学校・地域のことなど、自分たちの生活をもっと良くするために何ができるかを考え、そして行動に移せるよう励ましていきたいと考えています。今年も桜井小学校の子ども達を見守ってくださるとうれしいです。

明日から冬休み!

画像1 画像1
明日から子ども達が楽しみにしている冬休みです。
今日の朝会では、校長先生から「みんなの命がつながって、今日を迎えられたことが嬉しいです。授業で発表を頑張った子、家庭学習をやり続けた子、水泳で力を発揮した子、運動会や音楽会で頑張った子、それぞれキラリ輝く場面があったと思います。新年もみんなでスタートできるよう、冬休みを安全に過ごしてほしいです。そして、今年頑張ったことに加えて、これから頑張ってみたいなと思うことを冬休みの間に探してほしいです」というお話がありました。
校長先生のお話に続いて、10月の体育大会で頑張った6年生や、夏休みの作品で素晴らしい結果を収めた子ども達、スポーツ少年団で頑張った子ども達への表彰がありました。
来年がもっとよい年になりますように!

【4年生】学年集会「二人三脚大会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2017年最後の学年集会を行いました。種目は二人三脚です。
実行委員の子達が、4年生同士がもっと仲良くなるために、もっと絆を深めるために、今の自分たちに足りないものはなんだろうと考えました。
考えて行くと、「男子同士、女子同士は仲がいいけど、、」と言う声があがってきました。一緒になにかできる種目はなんだろうと考え、この種目を考えました。
「男女が信頼しあい、もっと仲のいい4年生になろう」というテーマのもと、
実行委員の子達があいさつなどを考え、当日を迎えました。

当日はどのクラスもとても楽しそうにやっていました。子ども達からの最後の感想も
「どのクラスも楽しそうだった」や「息が合っていて上手だった」など、挙がりました。

充実した学年集会を行うことができました。


【4年生】書き初め練習会

画像1 画像1
 20日(水)に4年生全体で、書き初め練習会を行いました。
今年の文字は「流れる星」です。
さんずいや、止め、はね、はらいなど、字の大切なところがたくさん詰まっています。

釼持先生の指導の下、それぞれ一生懸命取り組んでいました。

新年は本番があります。今日の経験を生かして、臨んで欲しいです。

12月20日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日は、今年最後の給食です。メニューは、ミートソーススパゲティ、もやしとハムのソテー、りんごのタルト、牛乳です。りんごのタルトは米粉で作られたものでした。サクっつとしていておいしかったです。もちろんミートソーススパゲティもみんな大好きなメニューです!
来年もおいしい給食が楽しみですね!

12月19日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「冬至献立」。メニューは鮭の塩焼き、かぼちゃの団子汁、麦入りご飯、牛乳です。
12月22日は冬至です。昼間がもっとも短く、夜がもっとも長い日です。冬至の日には、かぼちゃを食べ、ゆず湯に入ると風邪を引かないと言われています。
かぼちゃのお団子は調理員さんたちの手作りです。全校分で何個作ったのでしょうか?

書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日の5・6時間目に、体育館で書き初め練習をしました。5年生の書写は、校長先生が指導してています。とめ、はね、はらい、自分の名前など、授業で習ったことを思い出しながら一生懸命書きました。一字一字丁寧に、集中して取り組めた子が多く、校長先生から「大変立派!」「太く大きく、よく書けていました。」と、誉めていただきました。書き初め会当日は、今回の練習を活かして書き上げてほしいです。

12月18日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ポークカレー、カラフルソテー、ジョアです。
カレーはしょうがやにんにくの効いていました。おいしかったです。
今日は牛乳ではなく、ジョアがつきました。マスカットの風味でした。

12月15日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、白パン、フライドチキン、冬野菜のシチュー、牛乳です。
白いパンに白いシチュー。冬の色合いという印象です。
フライドチキンは子ども達に大人気メニューの一つですね。
シチューには里芋が入っていました。シチューにはじゃがいも、という固定観念がありましたが、里芋もとてもおいしかったです。星型の人参が入っていたそうです。あたった人はラッキーでしたね!


家庭科 「なぜ食べるのか考えよう」

画像1 画像1
 家庭科の「なぜ食べるのか考えよう」という学習で、栄養士の先生に来ていただき、栄養素についてのお話を聞きました。五大栄養素や、なにからどの栄養素が摂れるのかなど、初めて知ることが多く、「知らなかった!」「これからはバランスを考えて食べるようにしよう。」という声が聞かれました。
 自分の体の健康を維持していくために、大切な知識を得ることができました。

頑張りました学習発表会!

1年生の学習発表会は3つのグループ発表と群読、歌を行いました。
体育グループは、とび箱・マット・縄跳びを全力で行い、音楽に合わせてダンスも披露しました。音楽グループは、子どもたち自身が発表の方法を考え歌や鍵盤ハーモニカを演奏しました。英語グループは、歌やゲームを全て英語で行いお家の人を驚かせていました。群読と歌は、大きな口を開けて台詞を言ったり、歌ったりしている姿を見ることができ、子どもたちの成長が感じられました。
参観されていたお家の方からは「感動しました」という感想をいただきました。お家の人からの励ましが子どもたちの原動力となっていたと思います。温かい拍手、ご声援本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式 着任式 入学式
4/6 離任式