6年・3年書き初め

画像1
画像2
1月9日(金)
今日は2・3・6年生の書き初めでした。
2年生は硬筆、3年生と6年生は毛筆です。
3年生は「光るにじ」
6年生は「創造する心」
という文字に挑戦。心を込めて書きました。

ふれあいコンサート

画像1
本校体育館で、「ベルすずらん」「コールすみれ」さんをお招きし、ふれあいコンサートが開かれました。
ハンドベルで演奏される「ジングルベル」などのクリスマスソングに子どもたちはうっとり!そして、コールすみれさんの美しいハーモニーに、引き込まれるように聴いていました。
プログラムの最後は「ありのままで」を全員で合唱し、すてきな時間を過ごすことが出来ました。

4年総合学習「夢に向かって」

画像1
画像2
11月7日(金)4年生の総合学習「夢に向かって」ではソルティーロサッカースクールの方を講師に招き、サッカー選手という職業について学びました。
夢をもつこと、あきらめずに努力を続けること、
熱く語る講師の方のお話を、4年生は真剣なまなざしで聞いていました。
お話の後は実技です。ゲームをしながら楽しく活動。
4年生のこころに新たな希望の火がともったようです。

囲碁や将棋を教わりました

今日の6時間目は、4〜6年生のクラブ活動でした。
テーブルゲームクラブでは、これまでオセロやトランプなどを
楽しむ活動を中心にしてきました。
活動を進めるうちに、「やったことのないゲームもやってみたい!」
という子どもたちの声がありましたので、地域からボランティアの
方にお越しいただき、囲碁(五目並べ)と将棋について教えていただきました。

子どもたちからは、「ルールがよく分かって楽しかった」
「どうなると反則なのか、知ることができてよかった」という声がありました。

次回のクラブ活動では、囲碁や将棋のトーナメント戦を行う予定です。
楽しみですね!!
画像1

ポップコーンパーティを楽しみました!

2年生が生活科の学習で育てたポップコーン。
4月に種を植え、9月に収穫してから、ようやく料理をして食べることができました!

火にかけたお鍋の中で、トウモロコシの種がはじけてポップコーンになります。
子どもたちからは「おぉ〜!!」という歓声があがりました。
グループごとに好きな味をつけ、おいしくいただくことができました。
保護者の方にも、キャラメル味を作っていただきました。

おいしくポップコーンを食べた後は、教室で「ありがとう」の気持ちを伝える
パーティを開きました。子どもたちが学習してきたことを披露したり、
保護者の方と一緒にゲームをしたりと、楽しい時間を過ごすことができました。

とてもたくさんの保護者の方が参加してくださり、思い出に残る
素敵な親子ふれあいの時間がもてたと思います。ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3

5年 小田原市小学校音楽会

画像1
11月6日(木)今日は5年生が小田原市小学校音楽会に参加しました。
この日のために毎日練習を積み重ねてきた5年生。
曲目は「ココロの落書き」です。
市民会館の舞台いっぱいに、美しい歌声を響かせてきました。
※写真は前日の音楽朝会です。

ふれあい市場

画像1画像2
11月1日(土)今日はふれあい市場、残念ながら雨に降られてしまいましたが、らくがきせんべい、7人を探せ等々・・・
PTA、地域の方々と一緒に様々な活動を楽しみました。

4年総合「夢に向かって進もう」

画像1画像2
4年生は総合学習で、職業について学んでいます。
今日は仕事に就いているその道のプロの方々に来校していただきました。
美容師、理学療法士、助産師、大工、警察官、パティシエ、絵本作家、電車の整備士、市役所の職員、飼育員。
現在活躍されている方のお話は4年生にとってはとても興味深いものでした。自分の将来を考える大きなきっかけになったようです。

計画委員会集会

画像1画像2
10月31日(金)計画委員会集会は前期のふり返りでした。
児童会のテーマ
「笑顔で元気にあいさつ」
「だれとでも助け合い」
「いつでもどこでもだれにでもふわふわ言葉」
についてのふり返りをしました。
自分のがんばったところ、これからの課題を学年ごとに発表しました。
それぞれのふり返りが自分の成長につながっていくことでしょう。

校内研究会

画像1画像2
10月29日(水)第2回校内研究会全体会を行いました。
今回の授業は1年1組長山級と4年1組鶴井級です。
1年1組は生活科「あきまつりをしよう」4年1組は国語科「ごんぎつね」の授業を提案しました。授業後の研究会では、白熱した議論が行われました。

3年 かまぼこ工場見学

画像1
画像2
画像3
3年生は社会科の学習で、「山上かまぼこ」さんに工場見学に行きました。
魚をすりつぶし、練り、かまぼこになる工程を間近で見学でき、3年生は興味津々。
ベルトコンベアに並んだかまぼこを見て、感嘆の声をあげていました。
おみやげに揚げたてのさつまあげをいただき、学校に戻ってからみんなでおいしくいただきました。

芸術鑑賞会で影絵を観ました

画像1
今日は、影絵劇団の方をお招きして「芸術鑑賞会」を行いました。
1〜4年生は、「あらしのよるに」「てぶくろをかいに」の2本の
影絵劇をみせていただき、食い入るように見入っていました。

途中で劇団員の方が、ウサギの手影絵の作り方を教えてくださいました。
両手をクロスさせて作る、やや難易度の高い手影絵でしたが、
子どもたちは上手にやってみようとチャレンジしていました。
おうちに帰ってから、実際に影絵を作ってみたことでしょう。

とても充実した「芸術鑑賞会」のひとときでした。

4年 わらじ作り

画像1
画像2
総合学習で4年生がわらじ作りに挑戦しました。
手足を使って丁寧に編んでいきます。
ボランティアさんのアドバイスを受けながら真剣に取り組んでいました。

6年 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
今日は学校公開日の一日目です。
6年生はライオンズクラブの方を講師に招き、薬物乱用防止について学習しました。

4年 わらじ作りボランティア講習会

画像1
画像2
画像3
4年生は10月20日(月)に総合学習で「わらじ作り」に挑戦します。
今日は、当日お世話になるボランティアさんの講習会でした。
さくらい土曜クラブ・元シルバー大学の方たちから教えていただき、立派なわらじが出来ました。

3年 社会科校外学習

画像1
画像2
画像3
今日は3年生の社会科校外学習でした。
スーパーの店内を見学し、商品を売るための工夫を知るとともに、よい商品を提供しようとする人たちの思いを理解することが目標です。
メモを持ちながら、グループで協力しながら店内を見学したり、お店の人にインタビューをしたり、積極的に活動しました。
話しをしっかり聞き、礼儀正しくインタビューをしている3年生。これから見学したことをまとめていきます。

秋探しにいきました!

画像1
画像2
画像3
 1年生の生活科の学習で,秋を探しに森戸公園に行ってきました。
 公園には多くの松ぼっくりやどんぐりが落ちており,子どもたちは夢中になって拾っていました。中にはバッタやカエルなどを捕まえる子もいて,多くの秋を見つけることができました。
 これからは見つけた秋をまとめたり,それらを使った工作なども予定しています。楽しみですね。

6年 体育大会練習

画像1
画像2
画像3
6年生は今月末に開催される小田原市体育大会に出場します。
今日からその大会に向けての練習が始まりました。
100メートル走、800メートル走、1000メートル走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、それぞれの種目に分かれての練習です。
自分の目当てに向かい、自分の記録に挑戦できるようにがんばってほしいです。
がんばれ!6年生!

「命の授業」を行いました(4年生)

画像1画像2画像3
 10月9日(木曜日)に、助産師さんを講師に招き、命の大切さについての
授業を行っていただきました。
子どもができることの不思議さや、命の大切さ、「生きているだけで100点満点」というメッセージを伝えてくれました。
また、実際にお母さんの中で、育つ赤ちゃんの成長の過程を実際の大きさを示して見せてくれました。生まれてくる赤ちゃんの人形を抱えた子どもたちは、「意外と重い!」と驚いた様子でした。
大きい子宮の模型の中に、子どもが入り、実際に生まれてくる場面を体験した児童もいました。「暑くて暑くて、もう入りたくない!」と感想を言っていました。
他にも、出産を控えている職員の、おなかの中の赤ちゃんの心音を聞かせてもらう経験をしました。
有意義な時間となったようです。

前期終業式

画像1
画像2
今日は前期終業式でした。
4月よりいろいろな活動に取り組んできた児童たち、今日が一年の折り返し地点です。
校長先生より前期のまとめのお話をしていただきました。
3日間のお休みを挟み、14日から後期がスタートします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料