TOP

有り難うございました!

画像1画像2
 運動会を明日に控えた今朝、台風24号の暴風により、運動場に樹木の枝葉が散乱している状況を見かね、PTA,卒業生の保護者、地域の方々が、片付けに駆けつけて下さいました。正門脇にある木や中学年昇降口前のヤマモモの木が倒れ、楠の枝、銀杏の葉や銀杏がたくさん落ちていたところを、本当にきれいにお掃除をして下さいました。4時間目には6年生も掃除に参加し、運動場がとてもきれいになりました。明日の運動会を気持ちよく迎えることができます。心よりお礼を申し上げます。有り難うございました。また、明日の運動会にも是非、足をお運び下さいますよう、お願いいたします。

「遊具」修理完了!

画像1画像2画像3
 かねてから市にお願いしていた「運動場の遊具の修理」ですが、この夏きれいに直していただきました。9月に入り、子供たちは、運動場西側の滑り台、正門横のチェーンクライム、体育小屋前のバスケットゴールで元気に遊んでいます。けがなく楽しく安全に遊んでほしいものです。

鳥から守れ!

画像1画像2
 復興米の稲穂が重そうに頭を垂れています。昨年は、この時期に鳥に食べられてしまったので、今年は鳥よけネットを張りました。でも、近くの木の枝から鳥のさえずりが聞こえています。昨年、おいしいお米にありついた鳥たちに、狙われているようです・・・。
ネットの効果はどれほどか・・・。収穫が楽しみです。

全体練習 9月19日(水)

画像1画像2画像3
今日の朝から1校時は、運動会の全体練習の1回目です。応援席の並ぶ位置や綱引き、開会式の入場の仕方の練習などを行いました。1年生はわからないことが多く戸惑ったかなと思いましたが、6年生がよく教えていましたのでしっかりとできました。綱引きは、実際にやってみると、滑ってしまいうまく引けなかった子もいました。本番ではより力を合わせて、どの色もがんばってほしいと思います。

応援練習 9月11日(火)

画像1画像2画像3
色別の最初の応援練習が、朝の時間に行われました。応援団の自己紹介の後、応援歌や応援の仕方の説明がありました。応援団を中心にこれから練習を頑張っていきます。

実りの秋近し

 6月に植えた復興米の苗が見事に育ち、稲穂が実っています。昨年は、鳥においしいお米を提供してしまったので、今年は早めに鳥よけのネットを張る予定でいます。もう少ししたら稲穂が頭を垂れる様子が見られそうですね。台風による暴風にも負けなかった復興米、収穫が楽しみです。
画像1画像2

朝会 9月3日(月)

画像1画像2画像3
夏休み後の朝会が行われました。久しぶりに全校児童が集まりました。いつも6年生が最初に体育館に入場しますが、全員で静かに待つ姿勢がとても素晴らしく、下級生もその姿にならい、落ち着いた雰囲気で9月のスタートができました。今月の終わりには運動会があります。みんなで力を合わせてがんばっていきましょう。

夏の夜空の観察会 7月26日(木)

画像1画像2画像3
夕方体育館に集まり、親子で夏の夜空の観察会をおこないました。校長先生から、月などの天体のお話をパソコンの画面を見ながら聞きました。その後屋上に上り、夜空の様子を観察しました。残念ながら曇り空だったのですが、時折雲の切れ目から月や星が姿を見せることがあり、貴重な体験ができました。

復興米の観察

画像1画像2
 夏休みに入り、5年生が復興米の観察を行っています。3、4人のグループでお当番を組み、観察した内容を日誌に記録しながら世話をしています。プール横の田んぼの様子を見に行ってみました。今年の夏は猛暑が続いていますが、稲は青々と元気に伸びていました。秋の実りの時期が楽しみです。

プールチャレンジ

画像1画像2画像3
 昨日は、午後のチャレンジが中止となりましたが、今日(26日)は午前、午後ともプールチャレンジを実施することができました。午前中は1〜3年生、午後は4〜6年生が、自分の目当てにあったコースで、一生懸命に練習していました。「水に顔をつけられるようになった」「息継ぎができるようになった」と話してくれた児童の顔は、とてもうれしそうでした。

休憩

画像1画像2
 夏休みチャレンジの休憩時間です。水分をとりながら、ほっとひと息。先生たちと楽しく遊ぶ子どもたちの姿がほほえましかったです。夏休みチャレンジは明日もあります。元気に楽しく学習できるといいですね。

夏休みチャレンジ

画像1画像2画像3
 本日(25日)から夏休みチャレンジが始まりました。1年生〜6年生まで、8時30分から各教室で算数の学習が行われました。途中、休憩を取りながらの1時間半。こどもたちは課題に一生懸命に取り組んでいました。

1年校外学習 7月19日(木)

画像1画像2画像3
校外学習で海岸に出かけました。猛暑のためコースを一部変更して、日陰の砂浜で活動をしました。穴を掘ったり、山を作ったり、飾りをつけたりするなど砂の造形活動を楽しみました。海からの風で気持ちよくすごせました。

一年生と酒匂幼稚園の交流 7月13日(金)

画像1画像2画像3
酒匂幼稚園の年長児と一年生が、プールで交流しました。手をつないでシャワーを浴びたり、プールを歩いたりしました。一年生もちょっとお兄さん、お姉さんの顔になっていました。暑い日でしたので、気持ちよくプールに入れました。

わくわく給食 7月12日(木)

画像1画像2画像3
たてわり班で給食を食べた後、昼休みは一緒に遊びました。六年生がしっかり計画をたてて、下級生の面倒もよく見ていました。

5年生理科 7月4日

画像1画像2画像3
「もののとけ方」の授業です。食塩を水に溶かしたら、その食塩はどこに行って、どうなったのかを予想し話し合いました。お互いの考えを発表した後、もっとしっかり観察したいという声があがりもう一度実験を行いました。

学校保健委員会 7月5日(木)

画像1画像2画像3
3年生以上のクラス代表と各学年の保護者代表の方が参加して、学校保健委員会が行われました。今回のテーマは、「心も体も元気 笑顔キラキラ大作戦」です。まず、昔の人の思いやりしぐさを保健委員会の児童が発表してくれました。そして、各学年ごとに「酒匂っ子しぐさ」を話し合いました。

3年生理科 7月4日(水)

画像1画像2画像3
『風とゴムのはたらき』の体育館での授業の様子です。風の強さ、風を受ける紙の大きさなどの違いで、車の走る距離の違いはどうなるかを実験しました。各自の記録を集計して、どんなことが分かるかを話し合いました。

着衣水泳(1年生) 7月3日(火)

画像1画像2画像3
今日の1年生の水泳は、服を着たまま泳ぎます。実際に水の中に入ってみると「動きにくい」「服が重い」という声が。服を着たまま水の中におちてしまった状態を体験することができました。これからの夏休み、水の事故がおこらないように気をつけてほしいと思います。

校外学習(2年生) 7月2日(月)

画像1画像2画像3
屋上から学校の周りを見渡して発見した『森』。それがなにかを調べに小八幡方面を探検しました。たどり着いたところは、八幡神社でした。神社へ行く途中の道でも、様々な発見がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31