TOP

中学年最終リハ

画像1画像2
 明日の中学年学習発表会に向けて、3年生、4年生が最後のリハーサルを行いました。「ラスト1回」の声がかかったとき、体育館の空気がシンとし、緊張した雰囲気になりました。今日まで一生懸命に練習をしてきた成果を、明日の本番(2・3校時)で十二分に発揮して欲しいと思います。保護者の方々にも多数おいでいただけるとうれしいです。是非、中学年の発表をご覧下さい。頑張れ3年!!頑張れ4年!!

ふれあいタイム

画像1画像2
 今日の昼休みは、ふれあいタイムの縦割り班遊びでした。上級生が下級生達を上手にリードし、運動場いっぱいにが広がって楽しく遊びました。曇り空の下、今にも雨が降り出しそうなお天気でしたが、ロング昼休みの時間いっぱい、こどもたちは大きな声を響かせながら、元気いっぱいに遊んでいました。

復興米 学習発表

画像1画像2画像3
 5年生が総合的な学習で取り組んでいる「復興米」の取り組みがいよいよまとめに入りました。本日(27日)の5・6校時、ご指導いただいている小嶋先生をお招きし、保護者の方々も見守る中、発表会を開きました。「東日本大震災について」「復興米となった3本の稲」「復興米に取り組んできた酒匂小の歴史」「お米のできるまで」「詩集制作」「今後復興米をどうしたいか」という流れで進み、どのグループも、自分達が学んできたことや調べたことを、自信を持って発表していました。6校時は、保護者の方々とともに、炊いたお米をおにぎりにして食べました。いろいろな形の「塩むすび」ができましたね。みんなで作ったおむすびの味を忘れないで欲しいです。

図書集会 11月24日(金)

画像1画像2画像3
来週から酒匂小学校では読書週間が始まります。今日の朝、図書委員会が集会を開いてくれました。絵本の読み聞かせ、読書クイズ、たくさん本を借りた児童の表彰を行いました。この集会がきっかけとなって、たくさん本にふれてほしいと思います。

授業のひとこま

画像1画像2画像3
 秋晴れの良いお天気となりました。3校時の授業の様子を少し紹介します。1年生は、先日拾ってきた松ぼっくりなど「秋のもの」で作品作りをしていました。3年生は、12月1日の学習発表会に向けて、えっさほい踊りの衣装作りに一生懸命。個性的な衣装が着々とできあがっています。4年生の1組では理科のテストが行われていました。2組はテストではなく、授業でしたね。わかくさ級や2年生、5年生、6年生もそれぞれの教科の学習にしっかり取り組んでいました。お天気の良い一日、昼休みは、運動場で遊ぶ子が多くなりそうです。

2年生 校外学習

画像1画像2画像3
 11月22日(水)、2年生の校外学習で、吾妻山(二宮町)まで行ってきました。生活科の学習で、バスや電車の乗り方の実習を行いました。券売機での切符の買い方、電車を待つときの整列の仕方、乗り物に乗るときには静かにするなど、事前学習で学んだことがきちんとできていました。お天気が少し心配でしたが、お日様が顔を出してくれて、芝生で遊ぶには絶好の気候となりました。子どもたちは全力で遊び、おいしくお弁当を食べ、楽しみにしていたお菓子交換もでき、大満足の一日となりました。「はじめて自分で切符を買った。できた!」とうれしそうに話していた子がたくさんいました。電車やバスに乗っている時もとても静かでしたね。二宮駅で待っているとき、乗客の方に「とてもお行儀がよいですね。」とほめられましたよ。みんなよくがんばりました。

牛乳パックのリサイクル 11月22日(水)

画像1画像2画像3
給食の牛乳パックのリサイクルを1年生も今日から始めました。給食委員会の5・6年生にも教えてもらいながら、牛乳パックを開いて水洗いをしました。まだ力が弱いので上手にパックを開くことができなかった子もいましたが、がんばってリサイクルに取り組めました。

ドッジボール集会 11月21日(火)

画像1画像2画像3
スポーツなかよし委員会が企画したドッジボール集会が昼休みに行われました。学年ごとにクラス対抗の形で試合をしました。ボールを2個使用するため、思わぬところから当てられてしまう児童も多くいました。天気もよく、気持ちよく運動できました。

早く帰ろう

画像1
 秋の夕暮れは「つるべおとし」と言われるほど、暗くなるのがはやいです。開放団体の活動も暗くなるまで行われていますが、放課後、運動場に遊びに来ている児童もいます。真っ暗になるまで遊んでいることもあり、とても心配です。暗くなる前に帰るよう指導しますが、ご家庭でも是非、お声かけ下さいますよう、お願いいたします。

低学年学習発表会

画像1画像2画像3
 今日は、低学年の学習発表会でした。本番直前まで、動きや歌を確認していましたが、みんな緊張していましたね。スタートは2年1組の「うたとリズムでたのしもう」。元気の良い歌声と縄跳びを披露しました。歌と踊りを交えての縄跳びをよく練習しました。1年生は1・2組合同の発表「あわせてやってみよう」(群読・トトロの歌・きらきらぼし)と「おおきなかぶ」の劇を行いました。歌あり、群読あり、劇ありの盛りだくさんの発表でした。力一杯の演技にたくさんの拍手がおこりました。おしまいは、2年2組「ひとりの声みんなの声」の発表でした。国語で学習した「詩」音楽の時間に作った「リズム」を発表し、最後に北原白秋の「まつり」を群読と太鼓で表現しました。一生懸命に練習した成果を、保護者の方々にご覧いただき、大変嬉しく思います。また、朝早くからたくさんの保護者の方々においでいただき有り難うございました。そして、1・2年・わかくさ級のみなさん、よく頑張りましたね。とてもよい発表会となりました。

玉ねぎの苗付け

画像1画像2画像3
 本日、小宮農園さんをお招きして、3年生とわかくさ級の児童が、玉ねぎの苗の植え付けを行いました。「根元の白い部分が見えるように浅く植えましょう。」という注意を聞きながら、丁寧に植えることができました。植えている時の顔がとても楽しそうでしたね。活動した後の質問をする時間では、「玉ねぎのおいしい県はどこですか」「農地が広い県はどこですか」などたくさんの質問が出ました。小宮さんには、1つ1つ丁寧に答えていただき、3年生もとても勉強になったと感想を言っていました。来年の収穫が楽しみになりました。

避難訓練 11月10日(金)

画像1画像2画像3
今日の中休みに無予告の避難訓練を実施しました。子ども達はサイレンと緊急放送を聞き、給食室より火災が発生したとの想定のもと、火元を避けるコースでグランドまで避難しました。休み時間のため教師が近くにいない子もいましたが、自分の判断で落ち着いて避難することができました。

園児が試食

画像1画像2画像3
 今日、酒匂幼稚園のお友達が、小学校で作る給食の試食に来ました。1年生のお兄さん、お姉さんが手をつないで家庭科室まで案内しました。はじめに、栄養士の杉崎先生が、野菜ぎらいをテーマとした紙芝居を読んで下さいました。みんな、真剣に聞いていましたね。本日の給食のメニューは「ポークカレーライスとなかよし野菜のソテー」でした。「苦手な野菜も頑張って食べているようです。」と幼稚園の先生もおっしゃっていました。おいしく食べることができたかな?

音楽朝会 11月8日(水)

画像1画像2画像3
本日の朝会では、体育大会の表彰の後、5年生の音楽会での発表曲「大きな古時計」を聞きました。5年生は今までの練習の成果としてすばらしい歌声を披露してくれました。教室に戻るときもいつもの退場曲ではなく、5年生が歌う「もみじ」の歌声をバックに退場しました。


アウトリーチ 11月6日(月)

画像1画像2画像3
4年生が5・6校時にパーカッションの演奏の鑑賞をしました。代表の子も一緒に演奏を行いました。

代表委員会 10月31日(火)

画像1画像2画像3
今回の代表委員会は、計画委員会からの提案で「廊下歩行声かけ当番」の取り組みについて話し合いました。各クラスの代表が熱心に意見を言い、話し合いが盛り上がりました。

ふれあい市場 10月28日(土)

画像1画像2画像3
本日の午後はふれあい市場でした。PTAやボランティアの方々のお店やイベントと一緒に6年生も様々なゲームの企画運営を行いました。どの子も楽しくすごせた2時間でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り