11月17日(水) 1年進路説明会(生徒)

5校時は、1年生徒対象の進路説明会が実施されています。コロナ対策で密を避けるため、保護者と生徒と、別々に実施しています。先週は保護者対象の説明会を実施しました。そして今週(本日)が、生徒対象の説明会です。生徒のみんなは、集中して聞いていました。
画像1
画像2

11月17日(水) 2年社会科 授業研究

2校時に2年生の社会科の授業研究がありました。明治新政府が行った政策についての学習でした。個人で考えたり、班で話し合ったり、クラスみんなで考えを共有したりして、自分なりの考えをまとめていました。
画像1
画像2
画像3

11月15日(月) 火災避難訓練

画像1
6校時に火災避難訓練を実施しました。今回は、調理室から出火した想定で実施しました。併せて消防署への通報訓練も実施しました。全校生徒は速やかに、静かに、グラウンドに避難しました。避難中も、集合してからも、とても静かに参加していたので、大変素晴らしかったです。

11月11日(木) 1年進路説明会

5校時に1年保護者対象の進路説明会が実施されました。今回も感染症対策として、保護者のみの実施で、生徒は、後日実施になります。校長あいさつの中では、「今できることをしっかりとやりましょう。今から進路について家族で話し合っていきましょう」などの話もありました。続いて学年主任から、具体的な進路についての説明がありました。
画像1
画像2

11月10日(水) 3年テスト 2

写真は3校時目の数学のテストに取り組んでいる様子です。一生懸命に鉛筆を走らせています。1、2年生は、廊下や階段を通るときに、3年生のテストの迷惑にならないように、静かに通っています。学校中で、みんな3年生を応援しています。
画像1
画像2

11月10日(水) 3年テスト

3年では、本日から3日間、第3回定期試験が行われています。
3年生にとって、とても重要なテストです。みんな真剣にテストに取り組んでいます。
画像1
画像2

11月8日(月) 全校道徳

本日1校時目の道徳の授業は、全校一斉に同じ題材を扱って実施しています。
「公正・公平・社会正義」についての内容です。資料は、昔話法廷「アリとキリギリス」裁判です。各教室で、プロジェクターに映し出されたドラマ仕立ての動画(番組)を観て、被告人のアリが有罪か無罪かについて、番組内で説明される証言や証拠、検察・弁護、双方の言い分を理解して、多面的に考察し、自分の考えを持ち、周りの人と自分の考えを伝え合い、考えていく授業展開です。
画像1
画像2
画像3

10月28日(木) 2年遠足新聞作り 2

昨日は晴天に恵まれ、博物館でも、登呂遺跡でも十分に楽しめたようです。登呂遺跡では、火起こしを始め、いろいろな体験があったそうで、みんな楽しそうに体験をしていたそうです。楽しい新聞ができそうです。
画像1
画像2

10月28日(木) 2年遠足新聞作り

5校時に2年生は、昨日行った遠足についての新聞作りを行っていました。東海大学の海洋博物館と登呂遺跡です。班の仲間と相談しながら、楽しそうに作っていました。
画像1
画像2

10月28日(木) 3年進路説明会(生徒)

昨日の保護者対象の進路説明会に続き、本日は、生徒対象の進路説明会が実施されています。昨日、定期試験2週間前を切った。という学年主任の言葉に、体育館内には、緊張した空気が一気に張り詰めました。3年生のみんな、自分の目標に向かって、夢や希望を実現させるためにも、ここからさらに、悔いが残らないように努力していきましょう。
画像1
画像2

10月22日 スクボラ トイレ掃除 2(再掲)

画像1
画像2
画像3
今日は冷たい雨が降って寒い中、11人のボランティアの皆様がお掃除に来てくださいました。手際よく、お掃除をしてくださいました。まだ、生徒たちがトイレ掃除をする状況になっていないので、本当にありがたいです。

10月22日 スクボラ トイレ掃除(再掲)

画像1
画像2
画像3
本日また、16時30分〜17時頃まで、スクボラとして地域の方やPTAの方がトイレ掃除に来てくださいました。本当にありがたいです。

10月28日(木)今週の校舎内

画像1
画像2
画像3
ただ今、校舎内には、ちょっとした装飾が施されています。

10月28日(木)真っ白な富士山

画像1
画像2
今朝の富士山は、真っ白で、青空に映えて、とても美しいです。清々しい一日の始まりです。

10月27日(水)3年進路説明会(保護者)

本日5校時に、3年保護者対象の進路説明会が実施されています。コロナ禍で、密を避けるために、保護者対象と生徒対象の進路説明会を別々に実施することにしました。本日が保護者対象で、明日は生徒対象の説明会が実施されます。校長挨拶に続いて、進路担当職員から、本年度の進路指導、高校入試等について説明が行われています。
画像1
画像2

10月20日(水) 2年性教育講演会

5校時に2年生対象の性教育講演会が実施されました。小田原市立病院の堀田有紗助産師様を講師に迎え、お話をしていただきました。からだの話、こころの話、デートDVそしてストレスマネジメントにいたるまで、いろいろなお話をしていただきました。最後に保健委会委員長からお礼の言葉を述べて終了しました。
画像1
画像2
画像3

10月20日 酒匂中からの富士山

画像1
画像2
昨日の雨が雪だったのでしょうか。快晴の青空に白く雪化粧した富士山が、とてもきれいです。海も、輝いています。

展示発表 美術部 5

美術部の展示発表です。
画像1
画像2

展示発表 美術部 4

美術部の展示発表です。
画像1
画像2

展示発表 美術部 3

美術部の展示発表です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 始業式
4/6 入学式 2年生身体測定

お知らせ

学校便り