少しずつ進めていきます。part2(7月9日)

画像1 画像1
健康診断もできるものからスタートしました。7月は身体計測・視力検査・聴力検査を行います。いずれの健診も、写真のように間隔をあけたり、器具の消毒を行ったりと新型コロナウイルス感染症対策を講じて行います。

また、今年度は具合の悪い児童が保健室にいる場合は、保健室での健診はできないため、多目的ホールに場所を移して実施していきます。

少しずつ進めています。(7月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小田原市の感染レベルが下がり、今までできなかった学習が少しずつできるようになってきました。

一番上の写真は3年生の音楽の授業の様子です。これまでは、感染症対策を講じてもなお感染のリスクが高い学習活動ということで、室内で児童が近距離で行う合唱及びリコーダーや鍵盤ハーモニカ等の楽器演奏はできませんでした。少しずつですが、換気、距離に気を付け、指導者は個別指導用にフェイスシールドを付けて時間を段階的に設定して実施を始めました。

真ん中の写真は6年生の理科の授業の様子です。これまでは、児童同士が近距離で活動する実験や観察をすることはできませんでしたが、音楽同様、換気、距離に気を付けることによって、理科室での授業ができるようになりました。

一番下の写真は代表委員会の様子です。授業時数を確保するために、今年度から長昼休み(45分間)で行うことになりました。年間計画やあいさつ運動について活発な話し合いが行われました。あいさつ運動は、これまでのような「ハイタッチ」をすることはできませんが、各学年、子供たちなりに考え、活動していくことになりました。

このように、演奏、実験、話し合いなど、いずれも子供たちの成長にとって欠かすことができない教育活動が少しずつでもできることを大変うれしく思います。

新しいプリンターが入りました(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、会長さんが新しいプリンター(モノクロ専用)を購入し、PTA用パソコンと接続してくれました。委員の皆様には、ご不便をおかけしていましたが、これで学校でプリントアウトができるようになりました。

購入にあたり、会長さんは何度も家電量販店を訪れ、安くてよい製品を選んでくれました。会長さんに感謝します。

また、各委員会できる範囲でPTA活動がスタートしています。今年度はPTA活動を行わない学校もあると聞いています。そのような中、子供たちのために活動してくださっている委員の皆様に感謝します。

七夕 笹かざり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校を再開して1ヶ月。あっという間に7月になりました。

今年も七夕用の竹を地域の方が届けてくださいました。「先生、短冊は?」と子どもたちはすぐに願い事を書き始めました。
今年度から本格的に始まった外国語。短冊も英語バージョンが登場しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食献立表

HP掲載資料

月別行事予定表

スクボラ通信