スーパーマーケット見学 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月24日(金)、3年生は「しまむらストアー たちばな店」へ見学に行きました。
 食料を保管しているところや加工しているところなど、普段は見ることのできない所を見学させていただきました。子ども達は、お店の方々がお客さんに安心・安全な商品を届け、喜んでもらおうと様々な工夫をしていることを学びました。
 お忙しい中、しまむらストアーの方々は親切に対応してくださいました。ありがとうございました。

ランチルーム(2年生)

画像1 画像1
栄養士の滝口先生に来て頂き、「朝食の大切さ」について話をして頂きました。朝食を食べることで、「頭のスイッチ」、「体のスイッチ」、「おなかのスイッチ」という3つのスイッチが入ります。朝食をしっかり食べて、元気に学校に来てほしいと思います。

1食分の食事を考えよう(6年生)

画像1 画像1
 11月24日(金)、栄養士の瀧口先生をお迎えし、食育の学習をしました。学習のテーマは「1食分の食事を考えよう」でした。ある日の担任と瀧口先生の食事のメニューを聞き、どうすれば栄養バランスが整った食事になるかを考えました。みな、家庭科で学んできた「赤の食品・黄色の食品・緑の食品」がそれぞれ体の中でどんな役割をしているのか、バランス良く摂取しなくてはならないことを覚えており、追加した方がよいメニューをいろいろ考えることができました。自分で家で食事を作るとき、外食をするとき、今回学んだことをいかせるといいな、と思います。

サツマイモ掘り

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で育てたサツマイモの収穫をしました。サツマイモが土の中から出てくると歓声が上がりました。「あった!」、「わぁ大きい!」、「おもしろい形してるね。」という声が聞こえてきました。図工では、サツマイモのツルを使ってクリスマスリースを作る予定です。収穫したサツマイモの使い道は、子どもたちと話し合って決めていきたいと思います。

5年学年活動 干物作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月1日水曜日に5年生の学年活動が行われました。今年も地元前川の鮮魚業、岩堀商店さんを講師に招いて「もっと小田原アジを味わう!」と題し、児童と保護者が協力して干物作りに挑戦しました。児童はもちろん、保護者の中にも干物作りは初めてという方もいて、大変貴重な体験となりました。
 アジを開く時には、講師の岩堀さんのアドバイスを聞きながら何匹もさばいていく児童もいて、その包丁さばきに大人も驚いてしまいました。開いたアジはその後天日で干してそれぞれ家に持ち帰りました。早速焼いて食べた児童は、「しょっぱかったけどおいしかった。」と自分で作った干物を味わったようです。
 食べることの大切さや「いただく」という意味、そして鮮魚業を営む人の苦労や喜びを知ることができた学習となりました。
 

4年生 学年活動

 学校へ行こう週間では、4年生の学年活動として「わらじづくり」を行いました。
 各家庭でいらなくなったTシャツなどの布を集め、それを使ってエコわらじを作りました。今回は、親子での活動ということで、保護者と一緒に作成しました。子どもの足にひもをかけ、布を編んでいきました。
 教えてくれたのは、地域のスクールボランティアさんです。各グループに入り、丁寧に教えて頂いたので、それぞれが上手に作ることができました。できあがったわらじを履いて、「履き心地がいい〜!」と喜んでいる子どもの笑顔も見られました。保護者や地域のみなさんと楽しく活動できて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4・6年 合奏発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月31日(火)、3〜6年生合同での音楽の授業がありました。
 3年生は「パフ」、4年生は「ルパン三世のテーマ」、6年生は「栄光の架け橋」を合奏しました。どの学年も息の合った演奏で、一生懸命練習してきたことが伝わってきました。また、他の学年の合奏を聴いたこともよい学習になったようです。
 今回発表のなかった5年生ですが、市内の音楽会に向け、嵐山太鼓の練習をしています。5年生は、11月11日(土)の学習発表会でも太鼓を披露しますので、是非お越しいただき、ご覧になってください。

かまぼこ作り 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月2日(木)、3年生は学年活動でかまぼこ作りをしました。
 まず最初に、職人さんが、板にかまぼこを成形する手本を見せてくださいました。職人さんの鮮やかな手つきに、子ども達は「すごい」という声を上げていました。
 次に、板に魚のすり身を乗せ、かまぼこを成形しました。お家の方に手伝ってもらったり、アドバイスをもらったりしながら、子ども達は一生懸命作業をしていました。
 かまぼこを茹でている間、職人さんが子ども達の質問に答えてくださいました。子ども達は、職人さんのかまぼこ作りにかける情熱と努力の凄さを感じていました。

まちのすてき大はっ見

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の「まちのすてき大はっ見」という学習で、国府津駅の駅員さん、駅長さん、消防団の方をお呼びして、仕事内容について話をして頂きました。子どもたちは、集中して話を聞いていました。事前に疑問に思っていたことが分かったり、新たなことを知ったりすることができ、充実した時間になりました。

琴の演奏体験をしました!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、スクールボランティアの方々にご協力いただき、琴の鑑賞と演奏体験をしました。演奏してくださるボランティアの方々の指先に興味津々。自分たちも爪をお借りし、「さくらさくら」を1人ずつ順番に演奏しました。弦をはじいて音を出すのはなかなか難しかったようですが、徐々にしっかりした音が出るようになり、とても喜んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

給食献立表

HP掲載資料

月別行事予定表

スクボラ通信