学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日に学校保健委員会が行われました。
今年度のテーマは「元気パワーアップ!生活リズムを整えよう」です。

6月のはじめに「生活リズムをふりかえろうアンケート」をやり、その結果を保健委員会の児童が発表しました。
自分の生活をふりかえり、なかなかできないこととその理由、これからがんばっていきたいことについて話し合いをしました。

学校でできること、家庭でできること、それぞれの取り組みを一人ひとりが意識して心がけていけるといいなと思います。ぜひ、保護者のみなさまのお力添えもよろしくおねがいします!

プールびらき

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日に、全校で「プールびらき」をしました。
校務用員さんや職員、4・5・6年生でそうじをし、ぴかぴかになったプール前に集まり1・3・5年生の児童の代表が、楽しみにしていることやがんばりたいことを話しました。1年生は、「大きなプールでみんなと遊ぶことが楽しみ!」と話していてほほえましかったです。
 最後に、体育担当の先生から、きまりや気をつけることについての話を聞きました。
これから、3ヶ月、みんなが安全に楽しく水泳ができますように!!

4年 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(金曜日)、小田原市消防本部へ見学に行きました。
 消防署では、施設内や道具を見させていただいただけでなく、消防署の方々が普段どんなことをしているかを教えていただきました。また、訓練している様子も見させていただきました。
 消防署の方々が、地域の安全を守るために様々な努力をしていることを学べました。

4・5年生 宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日(水)・2日(木)、4・5年生は宿泊学習でした。足柄ふれあいの村へ行きました。大雄山駅からふれあいの村までは、歌を歌い、お互いに励まし合いながら、元気に歩ききりました。
 ふれあいの村では、フィールドビンゴや野外炊事、キャンドルファイヤーをしました。野外炊事では、班で協力し、それぞれができることを見つけ、テキパキ動いていました。その結果、どの班も美味しいカレーライスができました。
 宿泊学習中、仲間と協力し、自分でやるべきことをしっかりとしていました。この二日間、みんなよく頑張っていました。

3年 梅ジュース作り

先日たくさん取れた梅の実。ジュースにするために早速作業をしました。
竹串で一つ一つヘタをとり、穴をあけました。
砂糖と交互に詰めていくのですが、なぜか砂糖まみれになっている子がいました。
「こんなに砂糖を使うんだ」「はやく飲みたいな」と記録カードに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 公園で遊んだよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で学区内にある町屋公園に行きました。ルールや順番を守って、遊具などで楽しく遊ぶことができました。遊び終わった後は、公園に落ちているごみを拾いを頑張りました。

3年 梅もぎ

6月2日に玄関前にある梅の木から、実をもぎました。
青い大きな実が鈴なりで、子どもたちも、張り切って実をもぎました。最初は順番にもいでいたのですが、実が多いため手が届くところからどんどんもぎました。
全部で18Kgも取れました。梅ジュースだけでなく、何か作れそうな量です。
これからの活動も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く6年!

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の牛乳パックを水洗いして、リサイクルしています。
たくさんたまると、ダンボールに詰めて業者に引き取りにきてもらいます。
昼休み、6年生が、各学年から集まったパックを一生懸命詰め込み作業をしてくれていました。

ランチルーム(5年)

 前羽小学校の給食は橘協同調理場で作っていただき、運ばれてきます。自校給食の学校と違い、なかなか「作ってくださっている方の顔が見えない」ということが悩みの種です。
 けれども、各学年年間3回ずつ、ランチルームで会食をし、そのときに橘協同調理場の内藤栄養士さんが来校して、食に関するお話をしてくださり、一緒に給食を食べてくれます。
 今日は5年生の番でした。食事のマナーについて、楽しみながら学び、おいしく食べる様子を見ていただきました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

仲間がふえた!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日27日と二日間にわたって、中山さんが新しい生き物を持ってきてくださいました。
体長20センチもある大きなヤドカリの仲間やイセエビなど、新しい仲間達の登場に子ども達も大興奮!!
 水槽に顔をくっつけるようにして見ています。

湘南ベルマーレ巡回授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日の3時間目、3・4年生は湘南ベルマーレ巡回授業でした。湘南ベルマーレの方に教えていただき、ボールを扱う練習やゲームに臨みました。子ども達は笑顔で、運動を楽しんでいました。
 ペアでの練習やチーム対抗のゲームでは、仲間と協力することの大切さを学びました。「ドンマイ」と仲間を気遣う声や、いいプレイをした仲間を「すごい」と誉めている声がたくさん聞こえていました。
 授業の最後には、「サッカーだけでなく普段の生活でも、あきらめずに挑戦することや仲間を思いやることを大切にしてほしい」ということを、ベルマーレの方がお話ししてくれました。

1年6年坊山たんけん!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 26日1・2時間目に、1年生と6年生が一緒に坊山に登りにいきました。
みかん畑の間をぬってクネクネとした坂を登ると、地域の方が木を切って作ってくださった広場があり、そこで遊ぶことができました。
 坊山から眺める景色は、手前にJR、そして自分達の学校、そして広々と広がる太平洋・・・ふるさとの景色として、心に焼き付いていくことでしょう。

なかよしキラキラ

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日は、今年のなかよし班での始めての集まりがありました。前羽小学校では「なかよしキラキラ」というすてきな名前がついています。
 第1回の活動は顔合わせと、遊び決めです。
 一番ドキドキしていたのは、6年生?!リーダーとして、みんなが楽しく仲良く過ごせるようにと、緊張してがんばる姿が見られました。

交通安全教室を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日(月)地域安全課 生活安全係の皆様に来ていただき、交通安全教室を行いました。1・2年生は歩行の仕方、3〜6年生は自転車の乗り方について学びました。
始めに、気をつけることを教えてもらい、その後、運動場に作った摸擬道路で実地訓練。
 曲がり角では、一旦止まって右・左・右・後ろとよく見てから進むこと。
 信号待ちのときには、はみださず、しっかり下がって待つこと。
 青になっても、必ず、自分の目で確かめてから渡ること。等々
大切なことをたくさん学び、いっしょうけんめいに自分でやって覚えていました。

遠足 <3年生>

5月20日、地球博物館と石垣山・一夜城に遠足に出掛けました。
 
 行きがけに、電車が遅れている!というハプニングはあったものの、
あまり予定時刻に遅れることなく、地球博物館に着きました。
珍しい石や剥製、化石など、普段は見られないものを楽しく見学できました。
 石垣山への登り道、
きつい登り坂に「まだ〜」の声はたくさんあがっていましたが、
がんばって登りきりました。
風が思ったよりも涼しく、心地よく感じました。
 
 そして、お弁当。あんなにバテ気味だったのに、食べたら元気、元気。
友だちとのおやつ交換、おにごっこと楽しく過ごすことができました。

 「また行きたい」「家族と行きたい」と日記に書く子がいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の遠足で、諏訪の原公園に行ってきました。広〜い野原で思い切り走り回ったり、シロツメクサで指輪や花かんむりを作ったり、自然にたくさんふれて遊ぶことができました。長いローラーすべり台にも大満足で、笑顔で何度も何度もすべっていました。とても楽しい遠足になりました!!

あさがおの芽がでたよ!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日、1年生はあさがおの種まきをしました。それから、10日あまり・・毎朝登校するとすぐにあさがおを見に行って、お水をあげています。
 きょうは、生活科の時間に双葉の観察をして、絵をかきました。
「はあとのかたちだあ〜」「すじがあるね」「ちょっとくしゃくしゃしてる」などなど・・たくさんの発見があったようです。
 あさがおも、1年生も、じっくり しっかり 大きくなあれ!!

前羽幼稚園との交流(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日中休みに6年生と前羽幼稚園の園児が、一緒に遊ぶ機会をつくりました。
幼稚園から学校に来て、ジャングルジムやすべり台などの遊具で、遊びました。6年生とペアになり遊びましたが、まるで大人のように優しい目で幼稚園児を見守る6年生の姿が印象的でした。
 中には、童心にかえって(?)いっしょに遊ぶ6年生もいて・・・心温まるひとときでした。

朝会ミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月は手話月間。17日の朝会では、まず手話で「おはよう」のあいさつをしました。
 その後、今年、前羽小に転任して来られた浜口先生から、インドネシアのあいさつや楽器を紹介していただきました。
「アンクロン」という竹でできた楽器で、振ることで虫の声のような、とても柔らかいきれいな音がでます。
 先生楽団を急遽結成!「きらきらぼし」を演奏し、拍手喝采!!その後、各学年からの代表の子ども楽団にも演奏してもらって素敵なコンサートになりました。

学年キラキラ、楽しいな!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最初の「学年キラキラ」を16日に行いました。学年ごとに、楽しい遊びを通して、体力・仲間づくりをしようという取り組みです。
 今回は、1年生はおにごっこ・2年生はタイヤとびでじゃんけん・3年生はキックベース・4年生はけいどろ・5年生はリレー・6年生はドッジボールをやっていました。
 本当に笑顔「キラキラ!!」の時間でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食献立表

HP掲載資料

月別行事予定表

スクボラ通信