平成28年度 修了式  退任式

3月24日

 卒業式を終えて、
ちょっぴりさびしくなった体育館に全校児童が集まり、
今年度の修了式と、小林先生の退任式を行いました。

 修了式では、各学年の代表が修了証(のびゆく子)を受取り、
児童代表の2人が、一年間を振り返ってのことばを読み上げました。

 どの子も一年間の成長が感じられる、とても堂々とした
立派な態度でした。

 その後、引き続いて、小林先生の退任式を行いました。
今まで前羽小のためにご尽力くださった小林先生に、
代表児童が感謝のことばと花束を贈りました。
 小林先生との思い出の数々が思い起こされ、
今さらながら、お別れすることの悲しさを感じました。


 本日で、今年度の本校の活動が終わりになります。
 今年度も、保護者・地域の方々をはじめ、多くの方々に
ご協力をいただき、無事今日を迎えることができました。
本当にありがとうございました。

 また、来年度も何とぞ、よろしくお願いいたします。

 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 お楽しみ会

 いよいよ3年生も終わりになります。3月23日には、お楽しみ会をしました。
いろいろなことが自分たちでできるようになり、今回のお楽しみ会もグループに分かれて準備をし、当日を迎えました。Tボール、王様・お姫様ドッジボール、大根ぬきと活動的な3年生らしいゲームをしました。
 みんなで楽しくできてよかったと感想を語っていました。
 4年生になっても、みんなで仲良く過ごせるよう祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクボラ感謝集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月14日に一年間お世話になったスクールボランティアの皆さんにご来校いただき、感謝集会を行いました。
 一年間の活動の様子をスライドショーで拝見していると、「たくさんの方々にいろいろな場面でお世話になったなあ。」と改めて実感が湧いてきました。
子ども達から、育てたパンジーとカードをお渡ししたり、お礼の言葉や歌をプレゼントしたりしました。
言葉では言い尽くせませんが、感謝の気持ちが伝えられてよかったです。

朝の挨拶当番 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 前羽小学校では、朝の挨拶当番があります。今週は4年生が当番でした。
 朝、門の前に立ち、登校してくる児童に挨拶をしました。朝は寒かったのですが、当番の子達は、元気に明るく挨拶をしていました。そして、登校してくる児童も元気に挨拶していました。
 元気な挨拶のおかげで、1日の始まりを明るい気持ちで始められました。

保健朝会「すいみん列車の旅」

画像1 画像1 画像2 画像2
保健委員会児童が睡眠をとることの大切さを伝えようと、朝会で「すいみん列車の旅」の紙芝居を発表しました。
ノンレム睡眠(一番深い眠り)の時に、大きなスペシャル弁当「成長ホルモン」のプレゼントがもらえるという話でした。
9時に寝るととても大きなスペシャル弁当がもらえます。みなさんはスペシャル弁当がもらえる時刻に寝ていますか?
子ども達はみんな、紙芝居を熱心に聞いていて「遅く寝ると大きなお弁当がもらえないんだ。」とつぶやいている子どももいました。
これを機に、自分の睡眠についてしっかり考えてくれることを願っています。

ホッピング!

画像1 画像1
 3月3日

 PTAの方から、バザーの収益金を使って、
ホッピングを18台寄付していただきました。


 置き台は校務用員の上田さんの手作りです。
 友だちと楽しく外遊びをすることで、
自然に“体力もアップ!!”することを期待しています。

 本当にありがとうございました。

3年 ありがとうパーティー

 2/28ありがとうパーティーを開きました。感謝の歌や会を盛り上げるキャラクター、会食のお団子作り。それぞれのグループに分かれて準備してきました。本番、3年生は心を込めて会を進めました。6年生にも気持ちが伝わったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月24日(金)全校で「6年生を送る会」を行いました。
 会場の体育館には、全校児童が分担して作った飾りがいっぱいで、明るい楽しい雰囲気にあふれていました。各学年の出し物も歌あり踊りあり・・・6年生も一緒に踊ってくれて会場中大盛り上がりでした。
 優しくて頼もしかった6年生。お別れするのは淋しいけれど、今まで本当にありがとう・・・という気持ちが、ギュッと詰まった時間でした。全体の運営を行った5年生のがんばりも光り、6年生も安心して卒業できるものと思います。
 前羽小学校の子ども達の素晴らしさを、皆で実感した一時でした。

6年生と遊ぼう!(1年)

もうすぐ卒業してしまう6年生とお別れ遊びがありました。

1年&6年ペアで手をつなぎ、「だるまさんがころんだ」をしました。

1年間お世話になった6年生との楽しい思い出ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ、明日は!

2月23日(木)

 いよいよ明日は「6年生を送る会」です。
ここ数週間、各学年とも、休み時間も惜しんで、
準備を進めてきました。

 「お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えたい」
という一心で、どの学年も
出し物の練習や、飾りつけを頑張りました。



 今日は5年生が、会場準備をしてくれていました。
 大きなキラキラした文字や輪飾り、各学年の作品が
飾られると、体育館が一気に華やかになりました。


 いよいよ明日。楽しみです!

 ご都合のつく方は、ぜひご覧にいらしてください。

( 9:20 入場  9:25 開始  終了予定時刻 11:25 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あそびランド

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習『作ってあそぼう』で動くおもちゃを作り、みんなで遊べる『あそびランド』を開くことになりました。作ったおもちゃは「ころりん」「ぴょんぴょんガエル」「ロケット」「コトコト車」「レーシングカー」「ストローアーチェリー」の6種類です。
その『あそびランド』に前羽幼稚園のお友達を招待することになり、みんなで楽しく遊びました。
小学校ではお世話になることの方が多い2年生ですが、『あそびランド』では、幼稚園の子にもわかりやすいように、そして楽しんでくれるように、一生懸命考えたり説明したりしていました。
始まる前は「みんな楽しんでくれるかな?」とドキドキしていた2年生ですが、幼稚園の子が何度も遊びに来てくれたり、「ありがとう。」と言ってくれたりしたので、終わるころには笑顔に変わり、自信をもって説明していました。終わった後も「こんなに来てくれるとは思わなかった。」「楽しんでくれてよかった。」と興奮気味に話していました。
遊ぶ楽しさも遊ばせてあげる楽しさも味わうことができた『あそびランド』でした。

アクアミュージアムの生き物達のひ・み・つ!

画像1 画像1
 2月21日の朝会では、教頭先生がアクアミュージアムの生き物について、話をしてくれました。
 キンチャクダイは、小さい頃は体の色や模様が全然ちがうことや、意外と荒々しい性格だということ。また、同じ魚でも、体が小さいうちはメスで大きくなるとオスに変わることなど、「エエ〜ッ!!」という声が何度もきかれました。
 アクアミュージアムや海の生き物への関心や興味が、大きくふくらんだ時間でした。
画像2 画像2

3年 お囃子のお話

 社会「むかしって、おもしろい」の単元の中に「お囃子ってなんだろう」という伝統芸能を学習する単元があります。3年生には、「太鼓を習っているよ」という子が多いのですが、なぜお囃子をやっているのかやどんな役目があるのか分からないまま演奏していた子もいました。そこで、しっかり学ぶことにし、いつもお囃子を教えてくれている保存会の会長の西村さんにお話を聞きました。 
 近戸神社や道祖神のお祭りでお囃子をやっていることや小田原囃子の保存会が小田原に22チームもあること等たくさんのお話を聞くことができました。
 
画像1 画像1

クラブ見学(3〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日にクラブ見学を行いました。来年から参加する3年生が、どんなクラブがどんな活動をしているのか、体験しながら見学をしました。また、4〜6年生も前後半に分かれ、クラブ見学にでかけました。
 初めての3年生は、「迷っちゃうなあ。あれもこれも面白そう!」と言いながら、名残惜しそうに次のクラブへ・・・。説明係の児童は、どの学年の子にも、とても親切に教えてあげていました。
 年間の活動回数は少ないですが、子ども達が楽しみにしている活動であることを再認識しました。

第2回学校保健委員会

第2回学校保健委員会がありました。
「元気パワーアップ!生活リズムを整えよう」というテーマで取り組んできた一年間のふりかえりをしました。

各学年の代表者からは「クラス遊びや全校体育集会で楽しく体を動かすことができた。」「早く寝ようと意識していても、ゲームやテレビで寝るのが遅くなってしまう。」といった反省があがりました。

保健委員会の児童は「すいみん列車の旅」という紙芝居と劇をやり、早く寝ることの大切さを伝えました。

校医の川邊先生からも睡眠時間と成長ホルモンの関係についてお話ししていただきました。睡眠は大人になってからの健康にも関わりが深く、特に小学生の時期が大切だと教えてもらいました。

感想意見交流では、参加した保護者の方が、夜早く寝るために夕飯やお風呂の時間を早くして家族で協力していきたいとお話ししてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポップコーンパーティー(1・2年)

1月26日(木)、1・2年生一緒にポップコーンパーティーをしました。

5月下旬に種まきをし、それから毎日水をあげたり、鳥に食べられないようにキラキラテープをつけたり、倒れないように支柱を立てたりして一生懸命世話をしました。
9月中旬に収穫してしばらく干した後に計画を立て始めたので、待ちに待ったポップコーンパーティーです。みんな、満面の笑みで家庭科室に入ってきました。

2年生がポップコーンの作り方を説明し、1・2年生一緒に作り始めました。
パチパチ音がし始めると「わあ!」という歓声とともに一段と目が輝き、「フライパンを揺すらなきゃ。」「○○ちゃん、やる?」「わたしもやりたい。」「順番にやろう。」などと話しながら、和やかな雰囲気で作っていました。

食べ始めると、「おいしい!」の声とともにさらに笑顔になりました。
食べた後は、クイズやゲームで楽しみ、無事パーティーを終えることができました。

たった45粒から、大きなボール2杯分のコーンができたことにも驚き、たくさん学んでたくさん楽しんだパーティーでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生「おだわらっ子ドリームシアター」で感動!

画像1 画像1
 1月20日(金)小田原市内の4年生全員が市民会館で劇団四季によるミュージカルを鑑賞しました。今年度の演目はマーク・トウエィン原作の「王子とこじき」。込められたメッセージは、「みかけに惑わされず、真実をみぬくことや真実を主張する大切さ」でした。
 子ども達は、演じる人の歌や踊りの素晴らしさ・迫力に圧倒され、舞台を食い入るように見入っていました。また、痛めつけられても真実を言い続ける王子の勇気や、王子を支える騎士の優しさなどにも感動していました。
 たくさんのことが心に残る素晴らしい体験ができました。

書初め展

1月17日〜20日

 先週、書初め展を開催しました。
冬休み明けに、各学年ごとに
書初めをおこない、多目的ホールに
一同に展示しました。

 懇談会の折に、保護者の方々も
立ち寄って見てくださいました。


 今年も、とても堂々とした
立派な書初めが並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

1月11日

 5年生は、理科で『流れる水のはたらき』という
学習をしました。

 川の水のはたらきの中で、
防災についても学習しましたが、
私たちの身近にある「中村川」や「森戸川」について、
小田原土木センターの方々を講師に招き、
お話をしていただきました。

 川の水が土を削っていく(侵食)の恐ろしさや、
そのために、どのような取り組みをしているのか、
わかりやすく説明していただき、
とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会

1月17日

体育委員会が中心になって、
体育集会が開かれました。

 「氷鬼」という遊びをしました。
冬の冷たい風の中でしたが、
ちょうど陽ざしが出てきて、
走っていると、体がぽかぽかしてきました。

 子どもたちに交じって、
先生たちも一緒に遊びました。

 子どもたちの笑顔で、
心までぽかぽかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食献立表

HP掲載資料

月別行事予定表

スクボラ通信