ベルマーレ様のサッカー授業

6月11日、湘南ベルマーレ フットサル の方が、3・4年生にサッカーを教えに来てくださいました。
サッカーが得意な子も、最初は苦手だと言っていた子も、みんな笑顔で楽しんでいました。

コーチのみなさん、楽しい授業をありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅ジュースを作ろう

3年生は、総合的な学習の時間に、梅ジュースを作りました。

6月10日に、学校にある2本の梅の木から実をもぎ、洗ってへたをとりました。
10kg近く取れました。

12日に、大きな瓶4本に仕込みました。
幼稚園との交流会のときに、みんなで飲みます。
今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

まちづくり看板

画像1 画像1
前羽地区には、学校を支えてくださる各団体があります。

前羽地区団体長等連絡会が橘南青少年健全育成協議会と連携して、まちづくり看板を作成されました。
これは、昨年度、前羽小学校の児童を対象に、「交通安全」「環境」「防犯」のテーマで標語を募集したものです。
その中から10の標語を選び看板を作って、先日、前羽の各地域に設置されました。
前羽小学校の門には、「通学路元気にあいさつ前羽っ子」の看板が設置されました。


「あいさつがこだます前羽小学校」をめざします。

第1回学校保健委員会

6月18日(木)に、第1回学校保健委員会を行いました。
今年のテーマは、「『心の健康』〜ことばを心のかけ橋にしよう〜」です。

各学年からの発表、保健委員会の発表がありました。
思いやりの心で ふわふわ言葉がたくさん伝えられるようにしたいです。

最後に、学校医の川邊先生にもお話いただきました。

画像1 画像1

スクボラの日 〜おはなしポケットさん〜

 6月20日(土)
 スクールボランティアの日(略して『スクボラの日』)に、
おはなしポケットさんが、読み聞かせに来てくださいました。

 高学年と中学年は、
『さかさももたろう』という、たいへん面白いお話を
読み聞かせてくださいました。
 自分たちがよく知っている『ももたろう』が、
おや? おや? おや?

 低学年は、
『からすのパンやさん』というお話でした。
大きな絵本に書かれた絵に、子ども達は吸い込まれるように
見入っていました。

 いつも、いつも、
すてきなお話を紹介してくださって、
本当にありがとうございます。

 また、次にいらしてくださる日が、
とても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクボラの日 〜1年生〜

 6月20日(土)

 
 スクボラの日に1年生は、
スクールボランティアの方々にお手伝いいただきながら、
楽しく図工の授業を行いました。

 ストローとポリ袋を使って作るのですが、
うまくできずに困っていると、やさしく声をかけてもらい、
手伝っていただいていました。

 とてもほほえましい様子でした。

 ご協力いただたスクボラの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スクボラの日 〜2・3年生〜

 6月20日(土)


 スクボラの日に、
 2年生は、『七夕かざり』を作りました。
折り紙を、複雑に細かく切るところが難しく、
スクボラの方々にお手伝いいただきながら、
作っていました。
 色とりどりの、
とてもすてきな七夕飾りができあがりました。


 3年生は、図工室でかなづちを使って、
木材に釘を打つ学習をしました。
 初めてかなづちを持つ子もいて、
最初はおっかなびっくりしながら打っていましたが、
授業の終わりのほうには、ずいぶん慣れた手つきで
釘を打っていました。

 立派な本棚など、思い思いの作品が完成しました。


 ご参加くださったスクボラの方々、
ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スクボラの日 〜4年生〜

 6月20日(土)


 スクボラの日に、4年生は、
消防団の方々をお招きし、消防の学習をしました。

その前の日に、消防本部に施設見学に行ったこともあり、
消防のことについて、とても興味をもって取り組めました。

 実際に、本物の消防車に乗せていただいたり、
消防服を着させていただいたりと、とても貴重な体験ができ、
子どもたちは大喜びでした。


 お忙しい中、日程の調整をして
12名もの(女性団員の方も!)方々に参加していただき、
本当に感謝しております。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクボラの日 〜5年生〜

 6月20日(土)


 スクボラの日に、5年生は家庭科の時間に
裁縫を学習しました。

 手元の小さな針と糸を見つめる
子どもたちの表情は、真剣そのもの。 

 ひと針ひと針に心をこめて、一生懸命縫おうとするのですが、
なかなか思うようにできず、スクボラの方々にずいぶん助けていただきました。


 この活動には7名もの方々が参加してくださいました。

 お手伝いくださったスクボラの方々、
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクボラの日 〜6年生〜

 6月20日(土)


 スクボラの日に、6年生は、
中学校と高校で国語を教えていらした経験をお持ちの
大曽根一郎さんを講師に迎え、
俳句の学習をしました。

 やさしく語りかけるように、
ていねいに指導してくださったおかげで、
明るい雰囲気で、楽しく学習できました。

 そして、みんなステキな「夏の俳句」を
作ることができました。


 短い期間で準備をしてくださった大曽根先生、
本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクボラの日 〜お弁当〜

 6月20日(土)


 スクボラの日は、手作りお弁当の日でもありました。
通常より1時間遅れの登校時間で、
おうちの人とお弁当を作ってくるという日です。


 今年度は、
『なかよしコース』 ・・・ 親子で一緒に作る
『チャレンジコース』・・・ 1、2品を自分で作ってみる
『マスターコース』 ・・・ 全部自分で作ってみる

 というコースを設定し、自分でコースを選んで挑戦しました。

 自分で作ったお弁当、またはおうちの人と一緒に作ったお弁当は、
給食とは、またひとあじ違ったおいしさがあったようでした。


 
 お弁当を作りながら、
各家庭で、どんな会話のやりとりがあったでしょうか?
 親子のコミュニケーションをとる機会としてもそうですが、
「食」というものに関心を持ってもらういい機会になっていれば
幸いです。

 朝早くから、一緒にお弁当作りにご協力いただき、
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

プール開きが行われました。

1年生、3年生、5年生の代表の子が今年の目標を話しました。自分のめあてに向かって学習をしていってほしいと思います。

画像1 画像1

初めての調理実習

家庭科の学習で理実習を行いました。

今回は、ゆでる調理方法を使ってゆで野菜に挑戦しました。自分たちでドレッシングも作りおいしそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イセエビの脱皮

 6月1日(月)


 アクアミュージアムにいるイセエビが、脱皮しました。

 とてもきれいに脱皮していて、
初めは、死んで動かなくなってしまったものと
見間違えてしまったほどでした。


 子どもたちも興味津々で、
脱いだ殻を、おっかなびっくり触っていました。

 部位によって、殻のかたさや触感が違うことに気づき、
不思議に思っている様子でした。
画像1 画像1

ドッジボール対決

6月4日のキラキラタイム(ロング昼休み)に、体育委員会が計画した体育集会が行われました。
今回は、ドッジボールです。

低・中・高学年に分かれて、全校で楽しくドッジボールをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

行ってきました 修学旅行!

☆無事行ってきました!!☆

5月30日〜31日にかけて日光修学旅行に行ってきました。
2日間ともお天気に恵まれ、素晴らしい修学旅行となりました。

東照宮では鳴竜の音色に「きれいな音〜。」とうっとり。
華厳の滝では、虹がかかった美しい滝を見ることができ、子どもたちは感激していました。

そして何より、友だちと一緒に2日間過ごせたことが最高に楽しかったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

へちまの栽培2

4年生が育てているヘチマが順調に大きくなってきました。
伸びたつるを紐で支柱に結んだり、水やりをしたり、一生懸命世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の目標

6月9日に朝会がありました。

初めに、6・7月の生活目標「遊び方(室内での過ごし方)を考えよう」について話がありました。

次に、図書委員会から読書感想文コンクールの課題図書、東京海洋大学の鈴木先生から頂いた本の紹介がありました。

最後に、保健委員会からむし歯予防に関する自作ビデオによる話がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクアミュージアムのイセエビさん

画像1 画像1
前羽小学校のアクアミュージアム(ミニ水族館)では、色々な魚やカニ、貝などを飼育しています。
イセエビもその一つです。

最近1匹のイセエビのひげに何か小さな生き物がついていることを発見。
イセエビの赤ちゃんでしょうか?大きくなるのが楽しみです。

プール開きまであと少し!

6月4日にプール清掃を行いました。

今年も気持ちよくプールに入れるようにと、4・5・6年生の児童全員が、たわしやデッキブラシ等でプールの中だけでなくプールサイドや溝までゴシゴシとみがきました。

前日・当日の午前中は、授業のない職員でプール内の泥を取り除きました。
児童と職員の連携でプールがきれいになりました。プール開きが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食献立表

HP掲載資料

月別行事予定表