フロアキラキラ

 20日(木)の昼休みに、フロアキラキラがありました。フロアキラキラとは、同じフロアで学習している学年が一緒に遊ぶ活動です。2階で学習する1・2・3年生は、今回は「綱引き」と「タイヤ跳び」をしました。3階で学習している4・5・6年生は「しっぽとり」と「ドロケイ」をやりました。

 子どもたちの笑顔に寒さも吹き飛ばされるような、にぎやかな昼休みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朗読朝会(1年生・6年生)

 18日(火)の朝会は「朗読朝会」でした。
今回は1年生と6年生の発表でした。

 1年生は自分の名前の最初の文字から始まる言葉を集めて、「あいうえおうさま」を発表しました。
 6年生はいくつかのグループに分かれて、金子みすずさんの詩を紹介しました。

 聴いていたほかの学年も、静かに集中して聴けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会

 2月6日(木)の昼休み。体育委員会の企画・運営で「全校折り返しリレー」が行われました。12班ある縦割り班を6チームに再編成して、競い合いました。
 2回行った結果、総合優勝は1・2班合同チームでしたが、どのチームもほとんど力に差がなく、大接戦でした。
 子どもたちの笑顔がいっぱい見られて、心も身体も温まる活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小交流給食

 1月24日(金)に幼小交流給食がありました。前羽幼稚園のかわいい園児を招いて、なかよし班ごとに分かれて給食を食べました。ふだんとは違う雰囲気の中、異なる学年の友だちと話をしながら、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生と一緒に

 1月22日(水)に「新1年保護者説明会」がありました。保護者向けの説明が行われている間、4月に入学する新入生を連れて、5年生が学校内のいろいろな場所を案内する「学校探検」をしました。探検が終わった後は、体育館で様々な遊具を使って遊びました。6年生になってからも、一緒に活動するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

花いっぱい運動

 1月15日(水)、まえはっ子タイムから3時間目の前半の約30分間を使って、全校で「花いっぱい運動」を行いました。多くのスクールボランティアの方々にも手伝っていただきながら、全校児童が無事、自分の植木鉢にパンジーやビオラの苗を植え替えることができました。
 まるで冷凍庫の中に入っているかのようなとても寒い日でしたが、5年生や4年生が中心になり、準備や片づけまで一生懸命に行ってくれました。
 この花は、2月の「6年生を送る会」や3月の「卒業式」、4月の「入学式」の時に、前羽小学校を色鮮やかに飾ってくれます。
 寒い中ご協力いただいたスクールボランティアのみなさま、どうもありがとうございました。これからどんな色の花が咲くのか楽しみにする子どもたちの笑顔で、心が温まっていく活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 学校保健委員会

 1月16日(木)の6時間目に‘第2回 学校保健委員会’が行われました。今年度本校では『健康な体をつくろう〜楽しく体を動かそう〜』というテーマに取り組んでいます。

 今回は、各学級で今年度取り組んできた内容の報告のほか、体育委員会からは「体力つくりの取り組みについて」、保健委員会からは「1年間の振り返りについて」の発表がありました。
 
 最後に学校医の川邊先生からは、「体を動かすことの大切さ・ゴールデンエイジ」についてお話をいただきました。出席した子どもたちと会話のやりとりをしながら、とても優しくていねいにお話しくださいました。

 PTAの方々にも参加していただき、健康について、みんなで考えるとてもよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みが終わって〜朝会〜

画像1 画像1
 二週間の冬休みが終わって、校舎に子どもたちの笑顔が戻ってきました。今日8日は、冬休み明けの朝会がありました。校長先生からは、「これからの3ヶ月は各学年のまとめの時期である」というお話がありました。前羽駐在の吉川さんもお忙しい中、駆けつけてくださり、「交通安全」のお話をしてくださいました。最後に富岡先生からは「今月の生活目標」のお話がありました。
 吉川さんのお話に「はい!」と元気よく返事をするなど、とてもしっかりとした態度で聞けた子がいました。

めざせ!満点フェスティバル

12月10日(火)の1・2時間目に「めざせ!満点フェスティバル」が行われました。各クラスが「まとあて」や「さかなつり」などのお店を2つずつ出し、お客さんが挑戦して得点をチェックカードに記入していきます。12のお店があるので、すべてのお店をまわって最高得点の10点を取ると、合計で120点満点になります。どのクラスも「みんなが楽しく遊べるお店になるように。」と工夫して、時間をかけてお店の用意をしてきました。当日は、「ワニワニパニック」や「キックボーリング」「スプーンリレー」など、趣向を凝らしたお店がいっぱい! 子どもたちの目が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「おもちゃランド」

 12月11日(水)に、生活科で「おもちゃランド」をしました。幼稚園のお友達と1年生に、自分たちがこれまで作ったおもちゃで遊ばせてあげることができました。遊び方を紹介したり、どれくらいの距離動かせたか記録を書いたり、優しく接することができました。「自分のつくったおもちゃで小さい子が喜んでくれて嬉しかった!!」という声も聞かれました。できることが増え、自信もついてきて、ぐんぐん、ぐんぐんお兄さん・お姉さんに成長しているな〜と嬉しく思ったお店屋さん活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

 12月16日(月)の6時間目はクラブ活動でした。4年生以上が、手芸クラブ・マジッククラブ・お絵かきクラブ・卓球クラブ・アウトドアクラブ・バドミントンクラブに分かれて活動しました。マジッククラブは、ボランティアの方を講師に招いて、本格的なマジックに挑戦していました。アウトドアクラブは煙にむせながら、焼き芋を焼いていました。好きなことに夢中になっていると、あっという間に時間が経ってしまうものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「さつまいも調理」

 12月13日(金)、総合の時間を使って「さつまいも調理」をしました。ふだんからお世話になっている校務員さんに、自分たちの畑で採れたさつまいもを調理して、お礼と感謝の気持ちを伝えようというものです。実際に、畑でさつまいもを育てる時には、耕運機を使って土をやわらかくしてくださるなど、見えないところでいっぱい6年生を支えてくださいました。
 蒸しケーキや大学いも、サツマイモチップスなど、いろいろなメニューを考え、真剣に調理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朗読朝会 3年生・5年生

 12月17日(火)の朝会は朗読朝会でした。今回は3年生と5年生の発表でした。3年生は「いろは歌」や「祭りだ、わっしょい!」を、5年生はまどみちおさんの「つぶつぶうた」や高見順さんの「われは草なり」を朗読しました。体育館いっぱいに、元気な声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合 『海水から塩作り』

 12月17日(火)、総合で「海水から塩作り」に挑戦しました!
学校の前の海岸で汲んだ海水を、家庭科室で時間をかけて煮詰めました。途中3回ほど、ろ過し、最後には塩と「にがり」を分離させて、塩を取り出しました。各グループとも、白くてきれいな塩を作ることができ、良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはポケさんによる「読み聞かせ」

 12月6日(金)の昼休み、多目的ホールで、おはなしポケットさんたちによる読み聞かせが行われました。今回のお話は、有名な『葉っぱのフレディ』でした。プロジェクターを使ってスクリーンに色鮮やかに映し出された葉に、子どもたちは見入っていました。
 読み聞かせ終了後、全校を代表して図書委員会の児童が、お礼と感謝の気持ちを伝えてくれました。
 今年度もすてきなお話の読み聞かせを、いっぱいしてくださって、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

 11月28日は、校外学習へ出かけ、楽しく学習してきました。日産車体湘南工場では、溶接ロボットが火花を散らして自動車を作っている様子を見ることができました。とても迫力があり、子どもたちは興味津々な顔つきで見学していました。最後に質問コーナーを設けてもらい、スタッフの方が子どもたちからの様々な質問に答えてくれました。子どもたちも一生懸命メモをとりながら、学習していました。平塚市博物館では、地域の自然のことや昔の様子などを、展示ガイドボランティアさんの説明を聞きながら、館内を見てまわりました。とても良い校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

 12月3日(火)に校外学習に行ってきました。見学先は「パナソニックセンター東京・リスーピア」と「国会議事堂」です。「リスーピア」では、電気や磁力・数字の不思議に触れてきました。「国会議事堂」では参議院の体験プログラムに参加し、本校からは石塚もえさんが議長として、家城茉歩さんと川井響くんが委員として代表になり、大役を果たしてきてくれました。ほかの子も国会議員になったつもりで「賛成」「反対」のボタンを押し、今回の模擬テーマであった『食育基本法』を可決してきました。テレビの中で見るだけだった国会が、ちょっと身近に感じられた、貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしキラキラタイム〜坊山に見守られて〜

 11月28日(木)の昼休み、本校では「なかよし班」と呼んでいる縦割り班での活動がありました。澄みわたる青空のもと、各班ごとに計画した遊びをして異学年との交流を深めていました。なかよく遊びながら、いっぱい汗をかいていました。
 坊山が、温かい目で子どもたちを見守ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 5年生 『まつり太鼓』

 音楽会で演奏した曲を、他の学年やお家の人、地域の人にも見てもらうために、さらに練習を頑張ってきました。10月から続けてきた和太鼓演奏も今日が最後。みんなで心を一つにし、悔いの残らないような発表にしよう!という意気込みで、本番に臨みました。子どもたちの顔からは、緊張感が伝わってきましたが、今までで一番良い演奏をすることができました。たくさんの大きな拍手をいただき、子どもたちもとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 3年生 『2013年 3年生のある1日』

 3年生のある1日 (社会・理科・休み時間と大縄大会・総合的な学習・音楽) 
「緊張した。でも、よくできた。」「練習より声が小さくなったところがあったけど、今までで一番よかった。」「縄跳び、つかえなかったよ。練習の成果が出たと思う。」「うまくできたと思うけど、もっとよくしたかったところが3つある。」等。自分たちで作り上げていく楽しさと大変さ、そして緊張の中にもすべてを出し切った達成感を味わうことができた喜びにあふれた感想が聞かれました。プロジェクターの不具合で、アクシデントがあったのですが、子供たちの柔軟さに助けられました。機械操作は、一人数回の予定でしたが、休み時間の場面から復旧したところ「じゃあ、一人1回はできるよ。」「1回ずつ交代していこうよ。」と、すごいですね。うれしいですね。成長しましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

保健だより

給食献立表

PTAだより

HP掲載資料

月別行事予定表

スクボラ通信