1月29日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ご飯、ハンペンの香味揚げ、豚汁、ミカンでした。香味揚げは、外がカリッとしていて、中はしっとりしていました。豚汁は、サトイモ、ダイコンなど、具沢山でした。デザートのミカンは、ジューシーでおいしかったです。

給食週間最終日

 今日は、昼の放送で、事務局委員会や給食委員会からの連絡と情報委員会からのTV放送がありました。コロナ禍ということで、子どもたちの放送ができなかったのですが、少しでもみんなを笑顔にできるならということで実施しました。その思いは届いたかな?笑顔になれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は給食週間です。今日の朝の時間、給食委員会の6年生が、食事の大切さや野菜の栄養素などを、放送や事前に撮ったビデオで全校のみんなに伝えました。絵を描いて分かりやすく説明していました。給食を作っている調理員さんにも、感謝の気持ちを届けたいですね。

1月28日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ポークカレー、野菜炒めでした。カレーには、豚肉、ニンジン、タマネギ、リンゴなどが入っており、おいしかったです。辛さもちょうどよかったです。野菜炒めは、柔らかくて食べやすかったです。

ワイヤーアート

 5年生の図工の作品です。「ワイヤーアート」というタイトルで、針金をいろいろな形に変え、作品に仕上げました。「花」「犬」「バスケットゴール」など、さまざまで、アイディア豊かなものばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(水)

 今日のメニューは、牛乳、ブドウパン、米粉マカロニグラタン、コーンのソテー、イチゴのアイスでした。グラタンでは、マカロニが柔らかくて食べやすかったです。ソテーは、緑赤黄色の色合いがよかったです。デザートのアイスもいちごの果汁入りだったので、おいしかったです。
画像1 画像1

小田原ちょうちん

 6年生が小田原ちょうちん作りをしていました。今日は、主にデザインを行い、一人一人がオリジナルの絵を描いたり、文字を書いたりしています。この後に組み立てて、2月中には、仕上がる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ごはん、小田原っ子おでん、コマツナ炒めでした。麦ごはんではなく、白米だったので、ご飯がおいしかったです。白米のありがたみを感じました。おでんは、めずらしい?カレー風味でした。コマツナ炒めには、ツナが入っていましたが、全体的にカロリー控えめな小田原献立でした。

昔の道具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が社会科の学習で、昔の道具をパソコン室で調べています。二層式洗濯機、炭火アイロン、足踏みミシン、ちゃぶ台など、今では、めったに見れられないものを見つけていました。こんな時代もあったのですね(ありましたね)。

1月25日(月)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、味噌ラーメン、鶏肉のから揚げでした。味噌ラーメンは、にんにくの効いたスープで、食欲をそそりました。唐揚げは、一口サイズで食べやすかったです。

昔遊び Part2

 今日は1年生が、運動場で昔遊びをしています。竹馬や羽子板、竹とんぼなど、懐かしい遊びです。子どもたちの夢中になっている姿を見ると、今でも十分楽しめますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、みそカツ丼、モズクのスープでした。お肉は、しっかりと歯ごたえがあり、みそ味もご飯によく合いました。スープは、モズクが入っていたので、ぬるっとした食感でしたが、おいしく食べられました。

銀の燭台

 5年生の道徳の時間です。銀の燭台を盗むことについて、二つの意見に分かれて話し合っていました。それぞれが自分の立場で発言し、相手の意見にも耳を傾けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、塩肉じゃが、おかか和えでした。塩肉じゃがは、塩味だったので、あっさりとしていましたが、ご飯にちょうど良い味付けでした。おかか和えでは、おかかがモヤシやコマツナとよく合っていて、おいしかったです。

とびばこ遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が体育館でとび箱を行っています。2年生は、運動というよりも、遊び感覚でとび箱に慣れていきます。開脚とびや跳び越しなど、跳ぶこと自体を楽しみながら行っています。お互いがぶつからないように、ルールを守って跳んでいます。

1月20日(水)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、食パン、鶏肉のコーンフレーク揚げ、冬野菜の豆乳スープでした。コーフレーク揚げは、周りがカリッとサクッとしていて、食感がよかったです。豆乳スープは、カブやサツマイモも入っていて、甘みを感じるスープでした。

書き初め Part3

 子どもたちが一生懸命に書いた書き初めが、廊下に飾られています。飾ってあるのを見ると、仕上げた時点での出来栄えと、また違った趣を感じます。それぞれの良さを改めて感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、サバの味噌煮、けんちん汁でした。サバの味噌煮は、味噌がサバによく絡み、味も絶妙で、ご飯がどんどん進みました。野菜など、具だくさんのけんちん汁は、その味噌味をすっきりしてくれるようで、おいしかったです。

磁石の不思議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の授業です。今日は、N極にS極を近づけたり、N極にN極を近づけたりしました。反発しあったり、引き付けあったりする様子に、子どもたちは興味津々。どんな不思議を発見できたでしょうか。

1月18日(月)

画像1 画像1
 今日のメニューは牛乳、肉南蛮うどん、里芋のゆかり揚げでした。南蛮うどんは、だしが効いていて、汁が麵や野菜などに絡みあって、おいしかったです。ゆかり揚げは、里芋を揚げ、ゆかりで味付けしたものです。優しい触感と味でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 着任式・前期始業式      入学式
4/6 あいさつ運動(PTA)     下校指導   (教職員)

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料