【6年生】理科いってみよう!その4

画像1 画像1
6年生のみなさん、お待たせしました!実験の様子です。
Aの葉の変化の様子は・・・茶色いですね。
ということは、Aの葉にはデンプンがない、ということになります。
どうでしょうか、意外でしたか? この結果を、覚えておいてくださいね。


午後になったので、BとCの葉も同じように実験してみます。
Bの葉は、昨日の午後アルミホイルをかぶせましたが、今朝外しました。
Cの葉は、昨日の午後からほぼ丸一日アルミホイルをかぶせたままでした。
この2枚の葉の条件の違いは何かというと、日光があたったかどうか、ですね。

B、Cそれぞれの葉を、水からゆでます。
そして、ゆでた葉をヨウ素液の入った皿に入れてみます。
色に変化があるかどうか、注目してくださいね・・・。
茶色いヨウ素液が紫っぽい色になると、そこにデンプンがあることが分かりますよ。

まず、Bの葉の結果を見てみましょう。
色が少し変わっています。紫色っぽくなりました!
ということは、Bの葉にはデンプンがある、ということになります。

Cの葉はどうでしょうか。茶色いですね。
つまり、Cの葉にはデンプンがないということになります。

昨日アルミホイルをかぶせて朝切り取ったAの葉はデンプンなし、
昨日かぶせたアルミホイルを今朝外したBの葉はデンプンあり、
昨日から丸一日アルミホイルをかぶせたままのCの葉はデンプンなし、
という結果になりました。

さて、この実験結果から、どのようなことが考えられるでしょうか?
先生から、2つ投げかけますので、考えてみてください。

1 BとCの葉の実験から、日光とデンプンにはどのような関係があるといえますか?
2 Aにあったはずのデンプンは、どこにいってしまったのでしょうか?

それでは、続きはまた。
1と2の問いについて、考えてみておいてくださいね!


画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30