♪算数☆線分図のかき方を知ろう♪パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久野っ子のみなさんこんにちは!

今日は雨ですこしさむいですね。
久野っ子のみんなは、かぜをひいていないかな。
元気ですごしているかな。
と先生たちはみんなのことをかんがえながらお仕事をしています。

今日もげんきにえがおでみんながすごしているとうれしいです。

さて、今日は【算数】の学習をしたいと思います。

今日学習するのは「線分図(せんぶんず)」についてです。ことばはすこしむずかしいけれど、1年生から6年生までの算数でつかうことができる図です。
みなさんが学校にきたときに、もんだいをかんがえるヒントになったり、せつめいしたりするときのてだすけになるかもしれません。ぜひがぞうや文をみてかけるようになってほしいです!
【写真1】は今日学習するないようをすべてかいたものです。すこしずつせつめいしていくよ♪


【写真2】今日学習する線分図とはなにかというと、【算数で、計算のいみや計算のしかたをかんがえたり、せつめいしたりするときにつかう図の1つです。線分図をつかうと自分たちの力で計算のいみや計算のしかたをかんがえたり、せつめいしたりすることのてだすけになります。】

1年生〜3年生にはすこしむずかしいですね。でも、1〜3年生でも線分図よりかんたんな、ブロック(ものであらわす)やテープ図をつかってせつめいがかけるようになると、学習するのがたのしくなります!ぜひかけるようにれんしゅうしてみましょう!

それではもんだいです。
問:あかいチューリップが6本あります。きいろいチューリップが5本あります。あわせてなん本ありますか。

今日は、これをとくこと(こたえをみつけること)が学習のめあてではありません!これを【図】をつかってせつめいすることができるようになるのが学習のめあてです!


【写真3】1,2年生はこうやってブロックをつかって図をかいて、おうちの人にしきのいみやこたえのもとめかたをせつめいしてみるといいですよ!できる人はチャレンジしてみてくださいね!


次は2年生からつかう【テープ図】についてです!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校便り

HP掲載資料

コロナ対策関係