なんのたねでしょう?(答え)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のみなさん、元気にしていますか?
いよいよ来週から学校がはじまりますね。
みなさんに会えるのをたのしみにしています!

さて、この前出したクイズの答えです。

(1)えだまめ
(2)オクラ
(3)ヒマワリ

です。

みなさんがそだてているホウセンカのたねより、どのたねも大きいですね。
こんど、学校で本ものを見せようと思います。
理科の教科書をつかって、ぜんぶわかった人もいたかな?
しゃしんは、めが出てきたようすです。
さて、どのしょくぶつのめかな…?

みなさんのホウセンカも大きくそだってきたでしょうか?
みなさんのかんさつカードでようすを教えてくださいね。

6月1日、37人みんなに会えるのを、たのしみにしています!
(ひとりひとりのじこしょうかいも、心のじゅんびをしておいてね。)

1年・6年登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生・6年生の登校日がありました。1年生は、先生の話を一生懸命に聞きました。手洗いやトイレの使い方の学習も行いました。6年生は、学校のリーダーとしての心構えを新たにしました。下校時には、1年生のお世話もしっかりとできました。とてもやさしいお兄さん、お姉さんです。

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のみなさん、こんにちは。
ながいお休みでしたが、きそく正しい生かつをおくれていましたか?
5月もあとすこしでおわりですね。



さて、まえの町たんけんのばしょはわかりましたか?

正かいは…

水じんこうえん でした!!

あそびにいったことがある人もおおいかな。
いったことがない人は、いってみるのもいいね!





いよいよ、6月1日(月)から学校がはじまりますね。
ながいあいだ、いっしょにべんきょうをしたり、あそんだりできなくて、先生たちはさみしかったです。
らいしゅうから、みんなにあえることをたのしみにしています!

6月1日(月)のもちものは、
・くの小学校しょうかいカード 1まい
・1年生にメッセージをかこう! 1まい
・けんこうかんさつカード
・よびのマスク
・ハンカチ
・水とう
・ふでばこ
・緊急引き取り人用紙(未提出の方のみ) です。

わすれもののないように、よくかくにんしてくださいね★

そして、下校は10じです。

気をつけてとう校してきてください!



では、6月1日(月)、みんなにあえるのをたのしみにまっています♪♪

★いよいよ明日は登校日★

画像1 画像1
画像2 画像2
久野っ子のSPECIALリーダーのみなさん!
こんにちは!!

元気にしていますか?

いよいよ明日(5月28日)は登校日です★いつも通り8時20分までに登校してきてね♪
みんなに会えるのがとっても楽しみです!

明日、6年生は三密防止のため、体育館で過ごします。(2枚目の写真を見てね★)
ステージ側が1組・入り口側が2組です♪

教室に行かずに体育館で過ごしますので、お楽しみに!


それ以外にも、明日は、クラスでの学活、学年の先生・校長先生からのお話(学年開き)・委員会決め・これからの学校の使い方や1年生との活動の説明などを行います!


そして
健康観察カードと水とう、はんかちを持ってきてね!
マスクをしてきてね★

この休校期間に、学校に置いてあった上履きが小さくなっている可能性があるので、明日は上履きを持って帰ります♪


明日みんなに会えるのがとても楽しみです!

みんなのこと、学校でまってるよ♪


(5年生)クイズの答え

画像1 画像1
これは久野小学校の地図上の位置を表したものです。地球をタテの線と横の線で分けて表します。
一部、字が消えていますが、北緯35度16分9秒、東経139度8分22秒と書かれています。次に学校に来たら探してみましょう。

【いちねんせいへ】あさがおのこと あしたのこと

画像1 画像1
画像2 画像2
いちねんせいの みなさん おはようございます。
さいきんも げんきに すごしているかな?

きょうは あさがおのこと と あしたのこと をちょっと おはなしするよ。

まずは あさがおのこと。
みんなが うえた あさがおは どれくらい そだっているかな? たくさん め が でたかな?かんさつかあどは かいてみたかな?


せんせいも あさがおを がっこうで うえてみたら やっと め が でてきたよ。
これから もっと もっと め が でるといいな。

なんか はっぱのかたちが おもしろい かたちだったよ。 みんなは なんの かたちに みえるかな?

これから どんな おはなが さくのだろう。たのしみだね。
おみずを たくさんあげて ようすを みてみようね。

つぎにあしたのこと。

あしたは、みんなに ひさしぶりに あえるひ。
いまから せんせいは わくわくしてるよ。

げんきに がっこうに きてくれるかな? ちょっとおはなし できるかな? いまから たのしみです。

もってくるものは れんらくちょう けんこうかんさつひょう があれば だいじょうぶ。
こうぼうをかぶってきてね。

はやく みんなに あいたいな。
あした にこにこ えがおで あいましょう。

これは、なんでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ、学校が再開します。学校の中には、楽しいものがいっぱいありそうですね。学校は、じゅんびをしっかりしてみなさんをまっています。元気に登校してきてくださいね。

農園の様子

画像1 画像1
サツマイモも里芋も元気に育っています。田んぼにも水が入り、田植えを待っています。

4年生、図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の皆さん、お元気ですか。先生たちは、図工「絵の具でゆめもよう」にチャレンジしてみました。
(写真1左)ドリッピングは、絵の具のついた筆をふって、飛び散ったもようを楽しむ技法です。周囲に絵の具がついて困るものがないか、確認してからやってみるといいですね。
(写真1上)ふき流しは、画用紙の上にたらした絵の具をストローでふいてできたもようを楽しむ技法です。水風船のようなきれいなもようができますよ。
(写真1下)デカルコマニーは、左右同じもようを楽しむ技法です。画用紙を真ん中で2つに谷折り、片方に絵の具をつけて、紙を閉じてしっかりと押さえると左右に同じもようができます。水の量を調節して、絵の具の濃さを様々にしてみると面白いもようになりますよ。
(写真2)スパッタリングは、絵の具を歯ブラシなどにつけて、画用紙の上で金あみをこすってスプレーを吹き付けたようなもようを楽しむ技法です。好きな形の型紙を置くと、そこだけ切り抜いたようなもようがついて、面白いですよ。
(写真3)マーブリングは、水面に絵の具をうかせて、画用紙でもようを吸い取って楽しむ技法です。
皆さんの使っている水彩絵の具では、とても難しいことがわかりました。チャレンジしてみて困っていた人がいたら、ごめんなさい。マーブリング用の絵の具を使うと(写真3上)のように画用紙がマーブルもようになります。(写真3下)は、水彩絵の具でマーブリングをしてみました。水の量を、ふつうの半分の1センチメートルくらいにして、絵の具の量を多めにすると色がつきました。
(写真1)の3つの技法は、きっとみんなのおうちでもやりやすいのではないかと思います。周囲に絵の具がついて困るものがないか確認をしてチャレンジしてみてくださいね。
スパッタリングとマーブリングは少し難しいですが、やってみたい人はぜひチャレンジしてみてくださいね。

登校日について&今日は縄跳びチャレンジ第2段!

画像1 画像1
画像2 画像2
久野っ子のSPECIALリーダーのみなさんこんにちは!

21日には課題の受け渡しでみなさんに会えてとっても嬉しかったです!

そして、みなさんの課題をチェックさせてもらいましたが、みなさん本当にすごいですね!

どの課題も一生懸命取り組んでくれていましたね♪見ながら感激しています!早く一緒にお勉強したい!みんなの課題をみてわくわくが止まりません!

特に先生が、「すごい!」と感じたのは色々な【企画書】です♪
みんなの1年間のやる気をたーーーくさん感じました!
学校が再開したら、一緒にできそうなことを考えていきましょう!

さて、その学校再開のお話ですが、25日(月)の登校日は、延期になってしまいました。

今後の状況によっては変更になることもありますが、28日(木)が1年生と6年生の登校日になります。予定は25日と同じです。

みなさんに会えるのを楽しみにしています!


さぁそれでは、今日は体育の縄跳びチャレンジ第2段!

今日のチャレンジは
【うしろとび】【あやとび】【こうさとび】です♪

みんなは跳べるかな?
先生たちもさっそくチャレンジしてみました!

できるためのヒントはこちら!
【うしろとび】1わきをしめて手をあげすぎない!
2足を少しだけ前後させて着地はつま先でする。
3ひじや手首をうまくつかう!(うしろとびは感覚がつかめるとうまくとべるようになるよ♪練習あるのみ!)

【あやとび】1縄が頭の上を越えた瞬間に腕を交差させる。
2手は腰の高さで保って跳ぶ。(手の位置があがらないように注意!)
3体はまっすぐに、ひざはあまり曲げないようにして高く跳ぶと跳びやすいよ!
【こうさとび】1手を腰の高さに保って跳ぶ!
2手首の回転で円を描くようになわをまわす。←なわを体にあてないように大きくリズミカルにまわすため、手首を上手に使おう!

ぜひみんなさんもチャレンジして
SPECIAL縄跳び名人になってくださいね♪

先生たちも跳んでみたけどとっても疲れました!

跳び終わったらしっかり汗を拭いて水分補給をしましょう!

学校再開に向けて生活リズムや体力をつけよう!


早くみんなにあいたいな♪




稲の様子

画像1 画像1
苗が10cmを超えました。順調に育っています。5月21日

(5年生)クイズ これなんだ?

画像1 画像1
久野小学校の前庭にありました。これはなんでしょう?ヒント 社会の地図に関係があります。

【いちねんせいへ】がっこうのいろんなへや

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いちねんせいの みなさん こんにちは。
このまえは、あたらしい しゅくだいを もっていったときや あさがおせっとを とりにきてくれたときに すこしの じかんだけど あえて うれしかったよ。

らいしゅうの 25にちは がっこうで あうことが できることになって せんせいは とても たのしみに してるよ。

さて、 ひさしぶりですが がっこうの へやを しょうかいするよ。
きょうの おへやは 【らんちるうむ】だよ。

らんち というのは ひるごはんの ことだよ。
るうむ というのは おへや という いみだよ。
つまり、おひるごはんの おへや。

がっこうだと、きゅうしょくを たべる おへや という ことだね。

いつもは きょうしつで たべるけれど たまに この おへやでたべるよ。
おおきい つくえで えいようしの ますだせんせいと おいしい きゅうしょくを たべるよ。
たのしみだね。

つぎのおへやは どこでしょう。
おたのしみに。

4年生、ツルレイシの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
ツルレイシの種を植えたゴーヤの日(5/8)から10日が経った今朝、ツルレイシの様子を見に行ったら、3cmくらいの芽が3つ出ていました。
小さくて、さわり心地はツルツルしていてとってもかわいいです。
この調子ですくすく元気に育ってほしいですね。
みんなにお届けをしたツルレイシの様子はどうですか?
芽といっしょに、周りの雑草たちも元気にのびてきたので、雨が上がったら雑草ぬきをしようと思います。

なんのたねでしょう?(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のみなさん、元気にしていますか?
しゅくだいをとどけに行った時に会えた人も、会えなかった人もいますが、家の人にようすを聞いて、少し安心したところです。
つぎに会う時に、元気に会えるのを楽しみにしています!

さて、前にしゅくだいといっしょにくばったホウセンカのたね、うえてから少しずつ大きくなってきたでしょうか?
3年生ではじめてべん強する「理科」でホウセンカのほかにも、いろいろなしょくぶつのようすをかんさつするよていです。

みなさんとたねまきをしたかったのですが、少しおそくなってしまうので、先にたねまきをしておこうと思っています。

そこで、先にたねまきをしておく3つのたねをみなさんにお見せします。
さて、何のたねでしょう?
理科の教科書にヒントがあるかもしれません。考えてみてくださいね。
答えは、なん日かあとにはっぴょうします!

【6年生】順番の決め方を考えよう!(答え)

画像1 画像1
6年生のみなさん、こんにちは!
今週は、みなさんからこれまでに出していた課題を受け取りました。
久しぶりに元気そうな顔を見ることができて、
先生たちはとてもうれしかったです。
休校中の生活を、それぞれに頑張っている様子が分かりました。

そして、出してくれた課題を見ながら、思ったことがあります。
みなさんが、これから先に学校が再開したときに、
久野小学校をどんな学校にしたいと考えているのか。
ほかの学年の人たちとどんなことをしたいと思っているのか。
いろいろなことを具体的に考えてくれていて、
さすがSPECIALな久野っ子のリーダーだと思いました!

さて、先週のホームページで出した算数の問題の解答編です。
Kさんの家、Uさんの家、Nさんの家、Oさんの家に行くときに、
周り方の順番が何通りあるか、考えてみようという問題でした。

Kさんを1番目にした場合、周り方が何通りあったかというと、
前回の表や図を見ると分かるとおり、6通りあります。
では、Uさんを1番目にした場合はどうでしょうか?
表に書いてみると、やはり6通りになります。(写真1枚目)
ということは、Nさんの場合、Oさんの場合は・・・
やはりそれぞれ6通りですね。(写真2枚目)

ということは、1番目がKさん・Uさん、Nさん、Oさんの場合
それぞれが6通りなので、6×4=24。
答えは24通りということになります。

このように、図や表にあらわしてみると、
忘れることなくすべてのパターンをあげることができて
とてもいいですよね。

6年生の算数の最初の学習が、今回ホームページで紹介した
「ならべ方と組み合わせ方」という単元です。
学校が再開したら、一緒に学習していきましょう!


画像2 画像2

【2年生】サトイモのかんさつ♪パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?






2年生のみなさん、こんにちは!
ながいお休みがつづいていますが、早ね早おきをして、げん気にすごしていますか?

さて、4月22日にうえたサトイモは、いまどうなっているでしょうか?
5月1日にかんさつしたときは、まだ「め」が出ていませんでしたね。
しかし、5月14日にかんさつしたところ、なんと「め」がすこし出ていました♪

そして、3まい目のしゃしんを見ると、サトイモをうえたまわりにネギがうえてあります。
なぜだかわかりますか?

これは、コガネムシという虫がサトイモをたべないように、虫よけとしてひろ川さんがうえてくれたものです。
ネギがコガネムシよけになることを先生もはじめてしりました。
おいしいサトイモをそだてるために、いろいろなくふうをしていることがわかりますね。

2年生のみなさんも、いまはおうちでおいしいミニトマトをそだてるために、よくかんさつして、いろいろなくふうをしてみてくださいね。
かんさつしたことやくふうしたことを学校がはじまったらおしえてください。
たのしみにしています♪

みんなが登校してきたときに・・

画像1 画像1
画像2 画像2
久野っ子のみなさん、こんにちは!


今日もとても暑かったですね。しっかり水分はとっていますか?
いいお天気だったので少し体を動かした人もいると思います。


これから暑い時期になるのでしっかり水分をとって熱中症にならないように気をつけて過ごしてくださいね。

さて、今日先生たちは午前中に【さつまいも】を植えました。(先ほどホームページに様子を載せたのでぜひ読んでみてね♪)


そして午後はみなさんが学校に来たときに安心して安全に過ごせるように、
校内の消毒の仕方をみんなで実際に見たりやってみたりしながら確認しました。

そして、水道場も安心して使えるように、消毒用せっけんの容器を洗ったり、まわりをきれいにしたりしました。

水道場は、仕切りができて、とても使いやすくなっています。


みなさんが登校してきたらぜひ使ってくださいね♪



先生たちは早くみんなに会いたいです★




サツマイモの苗の植え付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、廣川さんのご指導のもとサツマイモの苗の植え付けをしました。
担当は1年生と6年生ですが、休校中ということで先生たちで植えました。
収穫が楽しみですね!

たんぽぽのはたけ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5月11日、ナスとピーマンの苗を植えました。
先生たちで水をあげます。
大きく育つのを楽しみにしててください!
大きく育つのが楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/28 給食あり | 教育相談(3)pm
7/29 給食あり | 教育相談(4)pm
7/30 給食あり | 教育相談(5)pm
7/31 前期前半終了 | 給食あり
8/1 夏季休業
8/2 夏季休業
8/3 夏季休業

お知らせ

学校便り

保健便り

給食献立表

HP掲載資料

コロナ対策関係