「おかしもち」宣言

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月8日(水)今年度初めての避難訓練を実施しました。初めての訓練となる1年生も含めて、素早く避難することができました。
子どもたちには、「【お】しません」「【か】けません」「【し】ゃべりません」「【も】どりません」「【ち】かづきません」という5つの宣言、『おかしもち宣言』のお話をしました。

ホウセンカ・ヒマワリの芽の観察(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月の終わりにまいた「ヒマワリ」「ホウセンカ」の芽の観察をしました。子どもたちは葉の形や大きさ、手触りなどじっくりと見ながら観察カードを書きました。これから先の成長が楽しみです。

5月8日(水)

画像1 画像1
ごはん
鯖の竜田揚げ
こんにゃくのきんぴら
牛乳

リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(木)にリコーダー講習会がありました。子供達は、大きさによって音の高さが違うことを知り驚いていました。リコーダーの上手な吹き方は、タンギングをしっかりとすることと教えられて頑張っていました。

5月7日(火)

画像1 画像1
ふかがわ飯
けんちん汁
牛乳

アサガオの種をまきました! 1年生

長い連休が明け、1年生の生活科ではアサガオを育てる学習が始まり、植木鉢に土を入れて種をまきました。
手順に沿って作業を行い、最初の水やりをしました。「芽が出るまでどれくらいかかるかな?」、「どのくらい大きくなるだろう?」と子どもたちは興味津々で楽しく活動していました。
これから毎朝、アサガオの水やりが始まります。大事に育てていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月7日(火)、長かった連休も終わり子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。
 朝は朝会がありました。今日の朝会は「輪にした紙を切るとどうなるだろう」と予想しながら話を聞きました。
 一つ目は、普通に輪にした紙を半分に切りました。
 二つ目は、1回ひねって輪にした紙を半分に切りました
 三つ目は、2回ひねって輪にした紙を少し細めに切りました
 四つ目は、二つの輪をテープで貼って切りました
 子どもたちはどんなふうになるんだろうと興味津々で話を聞いていました。考える楽しさを味わえた朝会でした。

4月26日(金)

画像1 画像1
おかめうどん
鰯のカリカリ揚げ
牛乳

4月25日(木)

画像1 画像1
ロールパン
タンドリーチキン
ビーフソテー
牛乳

4月24日(水)

画像1 画像1
ごはん
肉じゃが
チゲ汁
牛乳

相手意識

画像1 画像1
今年の6年生の学年目標は、【相手意識】と【あきらめない】です。

5年生から米作りについて質問を受け、6年生は、農園米作り実行委員を立て、今日の朝の時間に質問の答えを伝えました。

去年の自分達の経験を思い出しながら5年生のことを考え伝えることができてきました。

最高学年として、相手意識をもってこれからも学校生活していけるといいですね。

もみまき!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに今年度の米作りが始まりました。
今日は5年生が、もみをまいて苗床づくりに取り組みました。
あいにくの天気でしたが、落ち着いて作業を進める子どもたちです。

もみは、昨年度久野小の田んぼで収穫した米から
受け継いだものです。

今年度も石綿さんにご指導いただいて米作りに挑戦します。
まずはしっかり水やりをして、丈夫な苗を育てましょう!

初めての調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習が新しくスタートした5年生。
今日は初めての調理実習として、お茶を淹れる学習に取り組みました。

分量どおりに茶葉やお湯を用意することも、
お湯を沸かすことも、子どもたちには簡単らしく
とてもスムーズに実習が進みました。

自分たちで淹れたお茶を飲んだ子どもたちからは、
「おいしい!」という声が聞こえてきました。

まずは調理実習、大成功!おうちでもやってみたいという子もいて、
とてもいい時間をもつことができました!

朝会(4月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝会で久野小学校のきまりや体育館使用時のきまりについての話を聞きました。子どもたちは、みんなで守るべきことについて改めて確認品がしっかりと聞いていました。朝会が始まるまでの時間もよい姿勢で静かに待つことができます。

4月23日(火)

画像1 画像1
豚肉丼
のっぺい汁
牛乳

4月22日(月)

画像1 画像1
鶏ごぼうごはん
すまし団子汁
牛乳

first ALT's lesson!

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTの先生による、今年度初めての授業がありました。
アーメッド先生は、子どもたちとハイタッチしながら
楽しい雰囲気で授業をすすめてくださいます。
最初は少し緊張していた子も、だんだん笑顔になりました!
これからも、楽しい外国語活動の時間になりそうですね。

校外委員会 活動報告

画像1 画像1
平成31年2月8日 防犯パトロール

平成31年3月8日 防犯パトロール

平成31年4月10日 防犯パトロール

広報委員会 活動報告

画像1 画像1
平成31年3月6日 229号仕分け作業

平成31年3月15日 229号(卒業号)発行

平成31年4月5日 平成31年度入学式撮影

平成31年4月12日 教職員春号用アンケート実施

4月19日(金)

画像1 画像1
サンマーメン
枝豆じゃこボール
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 スクボラ連絡会19:00
[全学年]眼科検診 | 学区訪問(2)
5/13 読書タイム | 読み聞かせ[1,4,た] | [6年]修学旅行 | [1年]鍵盤ハーモニカ講習会 | 給食試食会,1年給食参観
5/14 [6年]日光修学旅行