【2年生】図書館たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が図書室で図書司書の先生と学習していました。国語の教科書の「図書館たんけん」の学習です。めあては、「読書に親しみ,いろいろな本があることを知ることができる。」です。図書司書の先生から図書室の本の並び方や背表紙に書いてある平仮名の意味を教えてもらいました。教科書に書いてある内容を実際に図書室で教えてもらえたので子どもたちも理解が深まりました。

【6年生】ものの燃え方と空気

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の授業を参観しました。理科の学習で「ものの燃え方と空気」の学習をしていました。マッチを使って火をつける時には慣れていない子も何人かいました。今は家庭でマッチを使うことも中々無く、キャンプでもライターを使うことの方が多いので仕方がないのかなあとも思いました。これも経験の一つだと思います。
 実験では、線香の煙を使って空気の流れを調べた時には、煙がビンに吸い込まれる様子を確認しました。

4月23日(火)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・こぎつねごはん
・けんちん汁

 かつお節からとっただしを使って作ったけんちん汁は、薄味ですが、だしと野菜のうま味でおいしく食べることができました。

【たんぽぽ級】ボッチャをやりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 たんぽぽ級の授業を参観しました。体育館でボッチャを行っていました。順番を待ったり、友だちを応援したりすることで関わり方を学ぶ学習の一つです。
 ルールは白玉(ジャックボール)に交互に投げて近い玉のチームの勝ちです。相手チームの玉に当ててジャックボールから遠ざけたり、味方チームの球に当てて近づけたりと色々作戦があるようです。1枚目の写真のようにみんな、ジャックボールのそばに集め、レベルの高い試合でした。全部投げ終えると、担任の先生が赤・青のどちらが近いのか調べました。試合後はお互いに拍手をし合い楽しく終わりました。

4月22日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・中華丼
・ビーフンスープ

 春キャベツがたっぷり入った中華丼は、野菜の甘味を感じました。高学年ではほとんどのクラスが完食でした。

4月19日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・わかめうどん
・ナゲット

 わかめがメインのうどんですが、鶏肉、玉ねぎ、にんじん、長ねぎ、梅なるともたっぷり入ります。出汁が効いていて美味しくいただきました。

【3年生】かけ算の仕組み

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の授業を参観しました。算数のかけ算の仕組みについて学習していました。算数ブロックを動かしながら、かけ算を分解して考える問題です。担任の話をよく聞き解いていました。次の問題に入る前に担任が「少しレベルアップしていいかな?」と聞くと子どもたちは「いいよ、いいよ」と元気に答えていました。

【5年生】交換授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の授業を参観しました。1組・2組の担任の先生が入れ替わり授業を行っています。
 家庭科は家の中でのお手伝いなどの様子を話し合い、図工は机の上で作業をするためのマット作りをしていました。どちらのクラスも担任の先生と学習しているかのような様子でした。

4月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立

・牛乳
・シュガートースト
・コーンシチュー

 どちらも子どもたちが大好きな給食なので、ほとんどのクラスが完食をしてくれました。1年生は噛み応えのあるパンの耳に苦戦している様子がありました。

初めてのロング昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(4月17日)は今年度初めてのロング昼休みでした。天候もよかったので、たくさんの子が運動場で遊んでいました。鬼ごっこ・ドッジボールなど、元気いっぱいでした。
 1年生は6年生が手を引き一緒に遊んでいる場面も見かけました。6年生が優しく接してくれるので1年生も笑顔いっぱいでした。他の学年では担任の先生も遊びに入り楽しく過ごしていました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(4月17日)、避難訓練を実施いたしました。避難する際の顔つきはとても真剣で静かに移動できました。災害はいつ起こるかわからないのですが、真剣に取り組み、万が一の際には体が自然と動けるようにこれからも災害に備えて訓練を続けていきたいと思います。

4月17日(水)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・五目ごはん
・具だくさん味噌汁

 今日は丼なので全学年に箸だけでなくスプーンをつけましたが、高学年ではスプーン不要という子もいました。さすが高学年だけあり、上手に箸が使えています。

4月16日(火)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・カレーライス
・野菜ソテー

 久野小学校で初めて食べるカレーが一年生の口に合うか心配しましたが、「辛くないよ、これ甘口でしょ?」「おいしい」と教えてくれました。

【1年生】体を使って音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2階から楽しそうな歌声が聞こえてきたので参観すると、1年生が合同で音楽をしていました。体も使い楽しそうに歌っています。先生方も笑顔で歌っています。とっても温かい雰囲気なので私(校長)も参加しました。

【5年生】じっくり取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の授業を参観しました。英語の授業では、話すことだけでなく、アルファベットの書き取りも始まっています。漢字と違い、バランスを取って書くのは難しいのですが、頑張っていました。
 2枚目の写真は、国語の時間に自己紹介を自分の名前を頭文字作文をして取り組んでいるところです。いざ取り組んでみると難しそうでしたが、5年生は素敵な紹介文を考えていました。
 例 き 筋トレ大好き
   よ 余暇は読書をして
   し 静かに過ごします
 

【6年生】最上級生頑張っています2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は朝、登校して自分の準備をし終えると、1年生の教室に向かいます。1年生の朝の準備のサポートをします。ここでの関わりで1年生が、6年生から声をかけてもらって明るい顔になっている場面を見ると、その場の雰囲気が温かくなります。
 また、先週から給食がスタートし、早く食べ終わった6年生の子から給食の片付けサポーターになります。下学年と関わりをもつことで、最上級生としての自覚が高まっていきます。今後の子ども達の成長が楽しみです。

【6年生】最上級生頑張っています1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会活動を開始するに向けて、6年生から5年生に委員会活動の内容を伝達しました。5年生にとっては、初めての委員会活動です。委員会にはどんな仕事があるのか、どんな魅力があるのかなど、5年生に伝えました。委員会活動は全校児童が楽しく、気持ちよく生活するために大切な仕事です。6年生の皆さん5年生をリードして久野小学校を過ごしやすい学校にしてください。お願いします。

【1年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(4月15日)の朝の活動は読書でした。今年度も読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせが始まりました。本日は1・2年生に入っていただきました。
 1年生には初めての活動です。「どうぞのいす」「ともだちや」など、動物たちの心温まる交流を描いた絵本を子どもたちは楽しそうに聞いていました。

4月15日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立

・牛乳
・コーンピラフ
・ポークビーンズ

 ポークビーンズに入っている大豆は豆から煮ています。ふっくらと煮えて美味しくいただきました。

4月12日(金)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・しょうゆラーメン
・春巻き

 給食独特で、汁が少なく野菜が多いラーメンです。麺を混ぜるのに少しコツも必要ですが、子どもたちはよろこんで食べてくれました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 5校時学習参観 14:30PTA総会
4/26 内科検診2,5年
4/29 昭和の日