2月5日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・鯵のカリカリ揚げ
・大根のそぼろ煮

 学校農園で収穫した大根を使用しました。収穫した大根を、土の中に入れて保存することで、日にちが経っても給食で使用することができました。

おもちゃづくり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(水)、3年生は集中して黙々と作業をしていました。迷路など楽しめるおもちゃづくりをしていました。ただ、電池をおもちゃに使っている子もいました。理科で学習したことも生かしておもちゃづくりをしているようです。

6年生を送る会に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(水)、2年生は6年生を送る会に向けて役割分担をしていました。そして、歌の練習を始めました。曲が流れるとリズムに合わせて手拍子を入れるなど工夫していました。踊りが大好きな2年生です。本番も楽しみです。

どうぶつのあかちゃん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(水)、1年生は国語の説明文「どうぶつのあかちゃん」について学習していました。登場する動物のあかちゃんの様子を読み取り、発表していました。たくさんの手が挙がり、積極的に学習に参加していました。

交通事故に気をつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月6日(火)、先日行われた交通安全対策協議会では、通学路の危険と併せて自分の命を守るための行動が話題になりました。そこで、久野駐在所の方に朝の時間を使って横断歩道を渡るときの確認など短い時間ですがお話をいただきました。自然災害も同じですがいつどこで起きるかわからない交通事故です。危険から自分の命を守る行動ができるといいですね。

薬物乱用防止教室 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月5日(月)、6年生は学校薬剤師を講師に招いて薬物乱用防止教室を行いました。覚醒剤などの薬物だけでなく身の周りにあるお酒やたばこの体に与える影響なども学びました。自分の体を守るために必要な知識を得て、実践し健康的な体作りをしてほしいですね。

雪の心配&5・6年読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(月)、1週間のスタートです。久野っ子は、変わらず落ち着いて登校することができました。
今日から明日にかけて雪の予報が出ています。明日の登校時、路面の凍結や積雪のため滑りやすい場合があります。登校中走らないことや滑りやすいところを避けて歩くなどご家庭でのご指導もよろしくお願いします。
万が一、登校時間を遅らせるなどの対応をするときは、さくら連絡網でお知らせします。

今日の朝は、5・6年生の読み聞かせがありました。落ち着いた態度で読み聞かせボランティアさんの声に集中しており、絵本に注目しながら聞いていました。読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。

2月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立

・牛乳
・五目うどん
・大豆と小魚の甘辛揚げ

 明日の節分にちなみ、大豆や煮干し(イワシ)を使用した給食でした。揚げた後に甘辛いタレを絡めます。初登場だったので、子どもたちは始め警戒しながら食べていましたが「意外といける」「この煮干しなら食べられた」と言いながら食べてくれました。

就学時保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(金)、就学時保護者説明会を行いました。お忙しい中、参加いただいた新1年生の保護者の皆様、ありがとうございました。
4月には久野小学校全職員、新1年生の入学を楽しみにしています。

昔の道具 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(金)、3年生はグループで集まって活動していました。学習用端末や本を使って調べています。昔の道具について調べたことをワークシートにしっかりと記入していました。昔の道具のよさや昔の人の苦労などを食べたり今の道具の便利さについて感じたりして学びを深めてほしいですね。

お面づくり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(金)、2年生は集中してしていました。見学すると鬼の絵に色塗りをしてお面を作っていました。きれいに色塗りしています。明日2月3日は、節分ですね。鬼のお面が活躍する日です。

2月1日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・サンドパン
・ハート型ハンバーグ
・ボイルキャベツ
・ポテツナソテー

 見た目がかわいいハンバーグで、子どもたちはうれしそうでした。サンドパンにハンバーグとキャベツを上手に挟んで食べていました。

外国語活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(木)、4年生はALTと外国語活動でした。「Turn left」など目的地への道案内に使える英語を学習していました。実際にALTをもとの場所へ導いたり地図上の場所へ向かうための案内をしたりして楽しいそうに活動していました。

ソフトバレーボール 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(木)、3年生は体育館でソフトバレーボールをしていました。グループの友達同士でパスをしていました。ボールをよく見てボールを打ち返そうと頑張っていました。パスが続けられるようにさらに上手になってほしいですね。

自分の顔 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(木)、1年生は集中して作業をしていました。見学すると自分の顔を画用紙などを使って表現していました。眉毛や口などの形も上手に切り取り付けていました。特徴をよくとらえており、完成が楽しみですね。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(木)朝、音楽朝会を行い、全校で校歌を歌いました。全校で歌うのは4年ぶり、全校合唱の校歌を聴くのも歌うのも初めてという児童・職員がほとんどです。長い年月が経ってやっと校歌を全校で歌うことができました。「我等の光 久野小学校」「我等の誇り 久野小学校」「我等の母校 久野小学校」という歌詞があり、皆が声を揃えて歌っている姿は感無量でした。

2月になり、よいスタートになりました。

1月31日

画像1 画像1 画像2 画像2
献立

・牛乳
・焼きとり丼
・なめこの味噌汁
 
 焼きとり丼の具は、鶏肉を素焼きしてから釜で野菜やタレと絡めます。手間はかかりますが、ごはんに染みたタレと共においしく食べることができ、子どもたちはよろこんでくれました。

SOSの出し方講座 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(水)、6年生は、健康づくり課の方を講師に招いてSOSの出し方教育を受けました。今回のSOSは、困ったり悩んだりしたときのことです。「強い心とは、硬さは?形は?」また「どれだけ耐えられるのか?」「自分のことをわかっているのか?」など考えさせられる内容でした。
講師の方は、社協&PTAふれあいまつりのときに健康コーナーで血圧測定をしていた方で、驚きました。

合奏 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(水)、6年生は音楽で合奏のパートを決める話し合いをしていました。楽譜を見ながら楽器の説明を聞き、それぞれが担当したい楽器に手を挙げていました。6年生を送る会で合奏するそうです。楽しみですね。

習字 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(水)、5年生は習字をしていました。練習している字は「飛行」でした。先生に「しゃべらないで、集中して」と声をかけられと気持ちを切り替え、丁寧に清書をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春休み
4/2 春休み
4/3 春休み
4/4 春休み