9/2 ダンス・表現運動 〜3年3組〜

今日の5校時は体育の学習でした。

運動場で鉄棒の学習をする予定でしたが、突然の雨により、屋内でできる表現運動に学習内容を変更しました。

学習した内容は、1、2年生の運動会で披露したダンスです。

全員で一度に取り組むには場所が狭かったので、1年1組だった児童、1年2組だった児童といった具合に、分散して取り組みました。

1、2年生の頃を思い出し、懐かしみながらも、笑顔で楽しくダンスすることができました。

今年度の運動会でも、ダンス・表現運動に取り組む予定でいます。

コロナウイルス感染症対策のため、いろいろな制限はありますが、このような時でも笑顔を大切にして、ダンス・表現運動に取り組みたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 委員会活動がスタート

児童会の第1回委員会が開催されました。
すでに可能なところから少しずつ活動している委員会もありましたが、コロナの影響で、なかなか委員会活動が本格的にスタートすることができませんでした。
今年度初の会議は、コロナ対策のため、すべての委員会が特別教室を使用して行いました。
5・6年生の委員全員が初めて顔合わせをし、委員長・副委員長を決めたあと、今年度の活動目標や活動内容について熱心に話し合いを行いました。
よりよい活動を実践していこうという「向上心」溢れる提案や真剣な話し合いが展開され、学校全体のために力を発揮していこうという高学年たちの意気込みが感じられる会議となり、たいへん頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 防災訓練を行いました

今日は「防災の日」です。朝、地震発生を想定した避難訓練を行いました。
今年度は、臨時休校や感染防止のために防災訓練がなかなか実施できず、今日が初の訓練となってしまいました。
児童たちは、放送で緊急地震速報のチャイムが流れると、素速く机の下に入って身を守る姿勢をとることができました。「地震の揺れが収まった」という放送が入るまでの間、教室からは話し声ひとつ聞こえない沈黙状態が続き、真剣に訓練に臨む姿勢がとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生〜立派なポップコーンができました〜

画像1 画像1
 暑かった夏休みを乗り越えて、ポップコーンが実をつけました。茎や葉はもう枯れてきている中、子どもたちは根っこから引き抜いてから実をもぎました。はじめの頃は、カラスに狙われて実をつつかれていましたが、ぐるりとミシン糸を巻いてなんとか撃退。立派な実がたくさん採れました。しばらく乾燥に入ります。

1年生〜あさがおの鉢が、学校に戻ってきました〜

画像1 画像1
 夏休みの間に家庭で世話をしたり、観察したりしていたあさがおの鉢を学校に持ってきました。まだ、花が咲いている鉢もあれば、もうすっかり枯れている鉢もありました。たくさんの種が取れたようで「わたしは、73個。」「200個以上あるよ。」などまだ学習していない大きな数を口々に言っていました。算数の学習で数えるのに使うのでしばらくお道具箱の中で休んでいてもらいます。

8/24 大豆がすくすく育っています 〜3年生〜

例年よりも短めの夏休みが明け、

教室に元気な声が戻ってきました。

7月にたねをまいた大豆も、大きく生長しました♪

くきの分かれ目から、小さな花が咲いています。

でも大豆の畑は、雑草が生え放題という状態・・・

またみんなで雑草取りをしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 ダイズとコスモスを植えました 〜3年生〜

本日、ダイズとコスモスを植えました。

夏休みのうちに、大きく育つのが楽しみです。

5月に種をまいたヒマワリは、子どもの背よりも大きくなり、花を咲かせています。

明日からは夏休みです。

事件・事故・感染に気を付けて、楽しく過ごしてください。

最後になりますが、学校を再開して2ヶ月。

コロナウイルスに感染することなく、授業を実施することができました。

子ども達の日々の手洗い・マスクの着用、保護者のみな様によるお子さんへの健康観察・体調管理に、感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生クラスリレー大会

 7月27日(月)の体育の時間に、2年生クラスリレー大会を行いました。朝から晴れ間も見え、子どもたちのやる気も十分。必死で腕を振りながら足を大きく上げて、全力でバトンを繋いでいました。また、応援の子どもたちは、声は出さずに大きな拍手で応援をしていました。途中、転倒してしまった子もいましたが、周りの子たちからは「頑張ったね!」と優しい声をかける姿が見られました。
 子どもたちが全力を出し、頑張ることができた楽しいクラスリレー大会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 〜ポップコーンの実ができてきました〜

 一番高い背丈は、2メートルを超えてきました。そして、大きな実ができてきています。子どもたちにポップコーンの調理をさせてあげられればいいのですが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「水や土と遊ぼう」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、シャボン玉を作りました。ストローやモールなどでいろいろな大きさのシャボン玉ができました。夢中になって液の入っているバケツに手を突っ込み、手で作ったわっかを吹いてシャボン玉を飛ばしている強者も。たくさんのシャボン玉が空に向かって飛んでいきました。

7/21 総合的な学習の時間 〜3年生〜

画像1 画像1
大豆を育てるための畑作りを行いました。

畝をつくるのはとっても大変。汗だくです。

少し前、小さなカップにたねをまきました。

今、少しずつ芽が出始めています。

芽が出たことが嬉しいようで、

「大きく育ってたくさん実がついたら、どうするの?」

「おうちの人にプレゼントしたい!」

「大豆を使って何か作ってみたいな」

などと楽しそうに話している様子がほほえましいです。

来週あたりに、芽を畑に植える予定です。

大きくすくすく育ってほしいですね。

1年生 生活科「水や土で遊ぼう」1

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨が続きずっと延期になっていた、水で遊ぶ学習がようやくできました。ケチャップやペットボトル、水鉄砲などを持ってきて、どこまで水を飛ばせるか競争したり、水をかけ合ったりしました。今年度は、水泳学習ができなかったこともあり、子どもたちにとっては楽しい時間を過ごすことができました。

1年生「きゅうしょくは、どこからくるの?」

 7月14日から17日まで各クラスで食育の学習をしました。「毎日食べている給食がどのように作られるのかを知る。」「給食にかかわる人への感謝の気持ちを持ち、給食を残さずに食べようとする。」のめあてで、栄養教諭からいろいろなことを教えてもらいました。調理場で使う大きな道具を見て、子どもたちは目をまん丸にしていました。また、給食を作っている映像を見て「すごいね。」「あんなにたくさん作るんだ。」などの感想を持っていました。
 これからの給食の時間に今回の学習を生かして、感謝の気持ちを持ちながら残さず食べられるようにがんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/14 ホウセンカの花が咲いたよ 〜3年生〜

ホウセンカの花が咲きました。

ホウセンカを初めて見る子も多く、

「ホウセンカの花ってこんな花なんだ!」

「いろんな色があるんだね」

「くきの近くに花がつくなんて面白い!」

と、驚いている様子でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工「やぶれたかたちからうまれたよ」

 図工の学習で、新聞や色画用紙、折り紙などを好きなように破りました。子どもたちは、意欲的にビリビリと破くことを楽しんでいました。破ってできた形からどんなものに見えるか、また何枚か組み合わせて模様や絵にしたりしました。さらに新聞紙にクレヨンできれいに色を塗ったり、できた形の周りにクレヨンで絵を書き入れたりと工夫をしている様子が見られました。
 今週あと2時間で完成を目指します。楽しい作品ができあがりそうです!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 〜学校探検〜

 7月3日に生活科の学習でグループごとに学校探検をしました。学校にあるいろいろな教室の位置を確認しながら、前回よりも より詳しく学校のことを知ろうとがんばっていました。
 たくさんいる先生の名前を調べたり、自分の教室と違うところを見つけたりしながら楽しく探検をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 「外遊び楽しいね。」

 1年生にとって運動場での外遊びは、とても楽しいようです。毎日5時間目まであって、大変な1年生にとっては貴重な息抜きの時間です。遊具で遊んでいる子や誘い合ってドロけいや英語道、ドッジボールをしている子もいます。ようやくクラスの友だちにも慣れてきました。
画像1 画像1

7/2 中休みと昼休みの外遊びが全校解禁に!!

昇降口や手洗い場の密集を防ぐために、3学年ずつ交替での外遊びとなっていた中休みと昼休みについて、今日からは、どちらも全校で運動場を使用できることになりました。
この2週間の児童たちの高い意識と行動力から判断しての変更です。
休み時間が2回とも精一杯遊べることになったことを知った児童たちは、休み時間開始のチャイムとともに大喜びで運動場に走り出してきました。
今日も、休み時間終了前の音楽が聞こえてくると、児童たちは、すぐに校舎に戻って丁寧に手洗い。全校児童が一斉に運動場と中庭で遊んでも、児童たちの自主的で素速い行動力のお陰で、これまで心配されてきた昇降口や手洗い場の混乱や密集状態も全く生じずに、ほとんどのクラスで授業開始5分前には全員が教科書を出して着席しているという状況でした。
児童たちの立派な行動により、学校生活の「日常」がまた一つ戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 図工「わたしのたからばこ」 〜3年生〜

空きカンや空き箱が、すてきな「たからばこ」に大変身!

どんな「たからばこ」になるか楽しみですね。

材料準備にご協力いただき、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 〜あさがおの花がさいたよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月25〜27日の分散登校日にあさがおの種を植えました。約1ヶ月が経ちましたが、子どもたちがせっせと水やりをしています。すでに20人程の子どもの鉢に花が咲き始めました。赤やピンク、薄紫色の花が咲いています。
 「みつけたよ」カードに、「わたしの花は何色かな?」と楽しみにしている気持ちを書いている子がいました。もうしばらくすれば、みんなの鉢に花が咲くと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

第1学年学年だより

第3学年学年だより

第5学年学年だより

ワークシート