1ねんせいへ 「ぽっぷこおんの めが  でたよ。」

1ねんせいの みなさん げんきに がんばっていますか?

さて・・・
まえに はたけに うえた ぽっぷこおんの たねが めをだしました。


ぽっぷこおんの たねは ぴんくいろでしたね。

ほそながい はっぱが うえに むかって のびています。
画像1 画像1

5/15 1ねんせい がっこうたんけんをしよう その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1ねんせいの みなさん

こうづしょうがっこうには どんな おへやが あるのかな?

まだ、あまり がっこうの なかのようすが わからないよね。

これから しゃしんを みて、どんな おへやが あるのか たんけんしてみよう。

まず きょうは、1ねんせいの おへやを みてみましょう。

1くみは あか

2くみは あお

3くみは きいろ

の かざりが、ついていますね。

このいろが くらすの いろに なっています。

じぶんの くらすの いろを おぼえておいてね。  
 

1ねんせいへ 「あさがおの めが でたよ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおの めが いくつか でてきたよ。

3にんの おともだちの はちに めがでたよ。 

これから だんだん みんなの はちにも

めがでてくるよ。 

そして

まいにち すこしずつ おおきくなっていくんだよ。

こんど がっこうに くるときには、どうなっているかな?

たのしみにしていてね。 

5/14 ヒマワリの芽(め)パート3 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こうづ小学校のみなさん、こんにちは!

パート1 パート2

につづき

“ヒマワリの芽(め)”

について、お知らせします。


お昼過ぎに、ヒマワリの芽(め)を見たら、また大きくなっていました!


1まい目の写真(しゃしん)を見てください。

かわいいふたばが出ていますね。


つづいて、アップにした2まい目の写真を見てください。

このふたばのことを、理科(りか)の学習では

“子葉(しよう)”

と言います。

しっかりおぼえておいてくださいね!

子葉の大きさは、約(やく)3cmでした。


最後(さいご)に、3まい目の写真を見てください。

大きいもので、高さが3cm5mmほどありました。


5月8日(金)にたねをまき、約1週間で、ここまで大きくなりました!

これから先どれだけ大きくなるのかな?

まだまだ

芽から目がはなせませんね!

さいほう箱の申し込みについて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さいほう箱の注文用の封筒を配付しました。

学級懇談会の際に、廊下に現物を展示する予定でしたが、展示ができませんでしたので、購入を検討されている方は、こちらの写真を参考にしてください。

重要 5/13 第3・4回 小田原の自然観察会の中止のお知らせ 〜小田原市教育研究所より〜

画像1 画像1
【小田原市教育研究所からのお知らせ】

緊急事態宣言の延長を受け、休業が5月末日まで延長となりました。

これをうけ、6月中に実施を予定していた第3・4回自然観察会も中止とさせていただきます。

重要 5/13 黄コース・ピンクコースに所属する児童の皆さんへ 〜小田原市立国府津小学校〜

画像1 画像1
当日になりましたので、改めてお知らせします。

今日(5月13日)は、黄コース・ピンクコースに所属する児童の皆さんの登校日です。

8時20分までに登校してください。

登校しなくても欠席扱いにはなりませんが、登校しない場合や遅れてくる場合は、学校に連絡をしてください。

詳しくは、こちらを見てください。

重要 5/12 白コース・オレンジコース・青コースに所属する児童の皆さんへ 〜小田原市立国府津小学校〜

画像1 画像1
当日になりましたので、改めてお知らせします。

今日(5月12日)は、白コース・オレンジコース・青コースに所属する児童の皆さんの登校日です。

8時20分までに登校してください。

登校しなくても欠席扱いにはなりませんが、登校しない場合や遅れてくる場合は、学校に連絡をしてください。

詳しくは、こちらを見てください。

5/11 サツマイモの苗の植え付けを行いました

画像1 画像1
 5月11日、2年生の生活科で育てるサツマイモの苗の植え付けを行いました。子どもたちと一緒に行えなかったのは残念ですが、これから子どもたちとお世話をしながら成長の様子を観察していきたいと思います。

重要 5/11 赤コース・緑コースに所属する児童の皆さんへ 〜小田原市立国府津小学校〜

画像1 画像1
当日になりましたので、改めてお知らせします。

今日(5月11日)は、赤コース・緑コースに所属する児童の皆さんの登校日です。

8時20分までに登校してください。

登校しなくても欠席扱いにはなりませんが、登校しない場合や遅れてくる場合は、学校に連絡をしてください。

詳しくは、こちらを見てください。

重要 5/7 分散登校日のお知らせ 〜小田原市立国府津小学校〜

画像1 画像1
5月11日(月)、5月12日(火)、5月13日(水)に、登校班のコースによって分散した登校日を実施しますのでお知らせします。


【登校日と所属コース】

☆5月11日(月)に登校する児童
赤コース、緑コースに所属する児童

☆5月12日(火)に登校する児童
白コース、オレンジコース、青コースに所属する児童

☆5月13日(水)に登校する児童
黄コース、ピンクコースに所属する児童


【日程(全登校日共通)】

〜8時20分
登校(昇降口の扉があくのは、8時です。)

8時20分〜
健康観察後、前回配付した課題の回収、指導。新たな課題の配付など。

10時00分
完全下校(10時には、昇降口を出ます。)


【持ち物(全登校日共通)】

・前回配付した課題(詳細は学年により異なります。配付されている学年だより等をご確認ください。)

・健康観察票(5月分と共に、4月分もお持ちください。4月分は学校でお預かりします。)

・筆記用具

・マスク(可能な限り)

・上着(寒さ対策)

・ハンカチまたはタオルを2枚以上


【その他】

・登校しなくても、欠席にはなりません。ただし、登校しない場合は、学校に連絡をお願いします。

・登校班所属コースが不明な場合、上記の日程の中に登校班所属コースがない場合など、お困りの際は、学校にご連絡ください。

テレビ神奈川の番組紹介 1・2年生

テレビ神奈川で、横浜市教育委員会と連携し休校中の児童生徒のために学びを支援しているので紹介します。横浜市独自の動画教材をtvkサブチャンネル(032)で5月8日(金)まで放送しています。1・2年生分は平日あさ9時00分〜10時10分過ぎまで、土日あさ9時30分〜10時40分で放送します。

内容は

月・火・水曜日

9:00〜9:10 1年生    入門 新1年生のための小学校の一日
9:10〜9:14 1年生    入門 はるさがし
9:14〜9:25 1年生    入門 新1年生のための学校行事と学校たんけん
9:25〜9:29 1年生    国語 なんて いおうかな
9:29〜9:33 2年生    図工 切って、ひねって、つなげると
9:33〜9:41 1年生    算数 なかまづくりと かず(1)
9:41〜9:51 1・2年生  いろんな いろ みぃつけた
9:51〜9:59 2年生    国語 春がいっぱい
9:59〜10:07 1・2年生  体育 からだほぐしの うんどうあそび
10:07〜10:14 1年生   算数 なかまづくりと かず(2)

木・金曜日

9:00〜9:08 1・2年生  すきなくだもの なあに
9:08〜9:11 2年生 生活 やってみたいことをみつけよう
9:11〜9:21 全学年 図書 横浜の紙芝居『じゃもかもキラキラ』(鶴見区)
9:21〜9:25 2年生 生活 なにをそだてようかな
9:25〜9:30 1年生 生活 どんな べんきょうを するのかな?
9:30〜9:43 全学年 図書 横浜の紙芝居『いそえもんのせっけんづくり』(中区)
9:43〜9:47 1年生 生活 はるのなかまたち
9:47〜9:56 2年生 国語 同じぶぶんをもつかん字 その1
9:56〜10:02 全学年 図書 横浜の紙芝居『カエル節句』(栄区)
10:02〜10:13 2年生 国語 同じぶぶんをもつかん字 その2

土・日曜日

9:30〜9:40 1年生 入門  新1年生のための小学校の一日
9:40〜9:44 1年生 入門  はるさがし
9:44〜9:55 1年生 入門  新1年生のための学校行事と学校たんけん
9:55〜10:02 1・2年生  すきなくだもの なあに
10:02〜10:05 2年生 生活 やってみたいことをみつけよう
10:05〜10:10 2年生 生活 なにをそだてようかな
10:10〜10:14 1年生 生活 どんな べんきょうを するのかな?
10:14〜10:18 1年生 生活 はるのなかまたち
10:18〜10:27 2年生 国語 同じぶぶんをもつかん字 その1
10:27〜10:38 2年生 国語 同じぶぶんをもつかん字 その2
10:38〜10:48 全学年 図書 横浜の紙芝居『じゃもかもキラキラ』(鶴見区)

となっています。タイトルの同じものは同じ内容となっています。是非ご活用ください。

重要 5/1 5月7日(木)及び5月8日(金)休業のお知らせ

画像1 画像1
昨日(4/30)もお知らせいたしましたが、改めてお知らせいたします。

今後の緊急事態宣言が延長されるかどうかで、対応は変わりますが、延長される場合でも、延長されない場合でも

“5月7日(木)及び5月8日(金)は、休業”

です。

5月11日(月)以降の対応については、5月8日(金)までに、小田原市のホームページにてお知らせします。

また、小田原市の対応が決まり次第、緊急情報発信システム(Fair Cast)と本校ホームページでもお知らせをいたします。





緊急 4/30 新型コロナウイルス感染症対策のための小田原市立小・中学校の対応について 〜小田原市教育委員会・小田原市立国府津小学校〜

画像1 画像1
4月30日(木)15:00現在の小田原市教育委員会及び本校の判断です。

神奈川県においては、県立学校について、緊急事態宣言が延長された場合には、感染リスクを考え臨時休業期間を延長すること、また、緊急事態宣言が解除された場合であっても、県内の感染状況を踏まえ、児童・生徒の安全安心を第一に考えて、準備期間を含め一定期間をおいてからの分散登校、時差通学・短縮授業などの段階的な再開とすることなど、様々な事態を想定し、検討が進められています。

つきましては、本市、本校においても、神奈川県と同様の対応とすることとしますので、緊急事態宣言に関する国からの発表に十分ご注意くださるようお願いします。


【5月7日(木)以降の本小田原市立小中学校の対応】

○緊急事態宣言が延長された場合

 臨時休業は、緊急事態宣言の期間に合わせて延長します。


○緊急事態宣言が解除された場合

 5月7日(木)及び8日(金)は、再開準備のため休業とし、5月11日(月)以降に再開します。
 学校での感染を不安に思う児童生徒は、当面出席しなくても欠席扱いになりませんので、学校へご相談ください。


詳細は、

新型コロナウイルス感染症対策のための小田原市立小・中学校の対応について(お知らせ6 令和2年4月30日)(PDFファイル)

をご覧ください。

市立小・中学校における学校の再開や臨時休業の延長に関する詳しい情報は、国の決定後、5月8日(金)までに市ホームページでお知らせします。

児童、保護者の皆様におかれましては、人との接触を極力減らす取組への御協力と臨時休業について御理解くださいますようお願いします。

なお、今後、内容の見直しや変更等があった場合には、改めてお知らせします。

April 28th Nice to meet you!

Nice to meet you! How are you doing? 
はじめまして!どのように過ごしていますか?

English Roomはわくわくする教室。今日は少しだけですが紹介したいと思います。みなさんと出会える日を楽しみにしています♪

アルファベット練習用プリントを用意しました。どの学年のみなさんも挑戦できます。ぜひダウンロードしてやってみてください。

See you soon!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 か゜き゜く゜け゜こ゜ 〜小田原市立国府津小学校〜

か゜き゜く゜け゜こ゜

読めましたか?

小学校では、学習しない文字です。


読み方(発音)を表すのはむずかしいのですが、あえて表すなら

んが、んぎ、んぐ、んげ、んご 

と読みます。(“ん”は小さめに発音します)

鼻濁音(びだくおん)といいます。


小学校で学習しない文字と紹介しましたが、言葉としては使われています。

ただ、この鼻濁音。

日常会話で使う人が少なくなり、消えてしまうのではないかと心配されている言葉です。
(アナウンサーの方は、鼻濁音を使って話すトレーニングをするので、完全に消えることはないと思いますが…)

そこで、国府津小学校のみなさんに鼻濁音を紹介します。

ちなみに鼻濁音をマスターすると、話す言葉が相手に、やさしく、やわらかく、美しく聞こえます。

鼻濁音で発音する場合を、くわしく紹介すると長くなってしまうので、簡単に紹介します。

☆「○○が、○○。」の「が」は、鼻濁音。

「しゅくだいが、おわった」の「が」は鼻濁音を使って、「しゅくだい(ん)が、おわった」と発音します。
※(ん)は小さく発音してください。


☆言葉の途中の「が・ぎ・ぐ・げ・ご」は、鼻濁音で発音する。

「学校」は「がっこう」と発音しますが、「小学校」は「しょう(ん)がっこう」と発音します。「ウサギ」は「うさぎ」ではなく「うさ(ん)ぎ」と発音します。
※言葉の途中かどうかの見分けは難しいので、気をつけてください。


さて、鼻濁音は、どうしても身につけなければいけないものではありませんが、身につけると豊かになるものです。

鼻濁音を完全にマスターしようとすると難しいですが、音読の時に、「○○が、○○」の「が」を「か゜((ん)が)」と鼻濁音で発音することから、チャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

※言葉(発音)は基本的に耳で覚えるものなので、意識しなくても身につけている子もいると思います。ただ「意識して使う」ということが、教育上とても重要なので、意識して使ってほしいと思います。



 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【重要】石けんを使った手洗いについて 〜小田原市立国府津小学校〜

3年生の体育(保健)「体の清けつ」の学習(教科書12・13・16ページ)の予習と、ホームページを見ているみな様に、石けんを使った手洗いの重要性を知っていただくためにお知らせします。

3年生の学習の予習でもあるので、まずはじめに、この記事でお知らせしたいことの要点をお知らせします。


1 手には見えない汚れも付いていることに、気付く。

2 手を洗う意味を記事と写真から読み取り、理解する。


それでは、お知らせスタートです。

まず、見えない汚れの代わりに、特殊ライトをあてると光るローションを、右手の親指だけにぬります。

一枚目の写真を見てください。

右手の親指だけ光っています。

それでは、まず

“水だけ”

で手を洗います。

汚れは落ちたでしょうか。

もう一度、特殊ライトをあててみます。


二枚目の写真を見てください。

右手の親指の光は弱くなったような気もしますが、親指の周りや左手に汚れが広がってしまいました。


これでは

“清けつになった”

とはいえません。


それでは、学校の手洗い場にある

“石けんを使い”

手を洗います。

“水だけ”で手を洗った時との違いは出るのでしょうか。


三枚目の写真を見てください。

多少残っている部分もありますが

“水だけの手洗いの時とは大きく違い”

ます。

汚れは落ち、広がっていません。

手洗いを丁寧に行うことで、十分にウイルスを除去できますし、必要以上にアルコール消毒液を使用することも防ぐことができます。

学校でも再開後は、手洗いの丁寧な手洗いを指導すると共に、アルコール消毒液が必要な時は、使用していきます。

詳細はこちらのPDFファイルをご覧ください 出典:厚生労働省ホームページより)


学校再開までに、ご自宅でも手洗いの重要性を話し、上手な手洗いの仕方が身に付くよう指導していただければと思います。

また、3年生では学校再開後、体育(保健)の学習で、この内容と「身の回りのかんきょう」(換気の大切さなどの学習 教科書14・15ページ)に取り組む予定でいます。


結びになりますが、アルコール消毒液が不足しているとの報道があり、社会的に不安が広がっています。

ただ、この記事のリンクでお知らせしたように、日常生活の手洗いであれば、石けんを使えば、十分にウイルスを除去できます。

本当に必要な所、場面でアルコール消毒液が使用されるよう、石けんでの手洗いに対する理解を深めると共に、不安な気持ちを落ち着けていただければと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 スクールカウンセラー(庄司智大)からのお知らせ

庄司智大スクールカウンセラーの
5月の相談日時をお知らせします。

 5月13日(水) 小学校  9:15〜12:00
          中学校 13:00〜16:00
   20日(水) 中学校  9:15〜12:00
              13:00〜16:00
   27日(水) 中学校  9:15〜12:00
          小学校 13:00〜16:00

※相談を希望される方は、平日の9:00〜16:30に、それぞれの学校に電話でお申し出ください。

1ねんせいの みなさんへ

1ねんせいのみなさん げんきに がんばっていますか。
「はやく がっこうに いきたいなあ。」
みんなの きもちが せんせいたちには よく わかります。
「がんばろう!」とはりきっていたのに ずっと おやすみで つまらないね。
でも、いま できることを がんばって ちからを ためておいてね。
せんせいたちは、みんなに あえることを とても たのしみに しています。 

画像1 画像1

重要 4/22 「おだわらっ子チャンネル」制作のお知らせ 〜小田原市立国府津小学校〜

画像1 画像1
小田原市教育委員会では、臨時休業期間中の児童生徒の生活や学習に資するため

「おだわらっ子チャンネル」

を制作しました。

新小学1年生のみなさんに向け、幼稚園の先生たちからのメッセージも掲載しています。

ご活用していただければと思います。


併せて、小田原市立小学校が使用する教科書を、作成している出版社のコンテンツを紹介します。

<教科書会社ウェブサイト>

国語科 光村図書「臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ」

社会科 教育出版「学習支援コンテンツの紹介(新型コロナウイルス感染症対策)」
(4年生の社会科は、光村図書の教科書を使用しますが、こちらをご活用ください)

算数科 学校図書「学習支援コンテンツのご紹介(新型コロナウイルス感染症対策)」

理科 大日本図書「臨時休業期間における児童・生徒用学習支援コンテンツのご紹介」

生活科 光村図書「臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ」 

音楽科 教育芸術社「自宅学習支援コンテンツ」

図画工作科 日本文教出版「臨時休業期間における児童生徒用コンテンツの紹介」

体育科・保健 学研「Gakken 家庭学習応援プロジェクト」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

第1学年学年だより

第2学年学年だより

第3学年学年だより

第4学年学年だより

第5学年学年だより

ワークシート