今日の献立 5月18日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 5月18日(月)>

 牛乳 ココアトースト ポークビーンズ ヨーグルト

〜今日の給食のお話 『給食当番』 について〜
 毎週、交代でみんながやっている給食当番。給食を配る責任のある仕事です。手洗いが第一。鼻までしっかりマスクをして、食べ物に髪の毛が入らないように帽子をきちんとかぶり、白衣のボタンは全部はめて、洋服のほこりが食べ物に入らないようにして、給食当番をしましょう。




今日の献立 5月15日(金)

<今日の給食のお話 5月15日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 鰹の胡麻味噌かけ わかめ汁 焼き海苔

 〜今日の給食のお話『かつお』について〜
 私はだれでしょう。1)大きなラグビーボールのような体形で、とても早く泳げます2)5月ころ捕れるのは、「初○○○」、秋は「戻り○○○」とよばれます3)「たたき」にされたりもしますが、手を加えて「○○○ぶし」になることもあります4)漁では「1本釣り」が有名です5)サザエの弟で、ワカメの兄ですこたえは、鰹です。かつおには、血合肉という黒っぽい色をした部分が多く、その部分には、血液を作る鉄分がたくさんあります。かつおの脂には、勉強したことを忘れにくくする脂もたくさんあります。

今日の献立 5月14日(木)

<今日の献立 5月14日(木)>

 牛乳 マーボー丼 揚げシュウマイのあんかけ

〜今日の給食のお話『豆腐』について〜
 豆腐は今から約1200年前に、中国で勉強していたお坊さんが、作り方を習って日本に広めました。大豆を水につけてからすりつぶして、煮たものをこして固めて作ります。豆腐は、栄養があり、消化がよい東洋の食べ物です。




今日の献立 5月13日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 5月13日(水)>

 牛乳 チーズパン タンドリーチキン クラムチャウダー

 〜今日の給食のお話「あさり」について〜
 あさりは、淡水の混じる河口や、砂や泥の多い浅い海でとれます。縄文時代の貝塚にはあさりが一番多く、古くから食べられていました。貝類のなかで一番多く食べられています。タンパク質、カルシウム、ビタミンA、ビタミンB2、鉄などがたくさん含まれています。
 

今日の献立 5月12日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 5月12日(火)>

 牛乳 麦入りごはん 鮭のムニエル 具沢山味噌汁

〜今日の給食のお話 『麦ごはん』 について〜
 おもに大麦をお米に混ぜて炊く麦ごはんは、昔から日本で食べられてきました。最近では、栄養成分の特色も見直され、生活習慣病の予防にも役立つことがわかりました。麦ごはんには食物繊維が豊富で、かむほどにおいしく、ビタミンやミネラルもたっぷり入っています。




今日の献立 5月11日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 5月11日(月)>

 牛乳 米粉ロールパン 豚カツ 茹でキャベツ 春雨スープ

〜今日の給食のお話 「米粉パン」について〜
 みなさん、今日の給食はおいしいですか?お友達と楽しく食べてもらえるとうれしいです。さて、今日のパンはいつも食べているパンよりも、もちもちしていませんか?なぜかというと、このパンはお米の粉を使ってつくったからなんです。よくかむと、ほんのりお米の味がしませんか?食べるときは、大きいままかじらないで、一口くらいの大きさにちぎって食べるのが、良いマナーです。

今日の献立 5月8日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 5月8日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 高野豆腐の中華煮 南瓜のごまフライ

〜今日の給食のお話「食事中の姿勢」について〜 
 みなさんはどんな姿勢で食事をしますか。背中をまるめたり、ひじをついたり、足を組んだりしていませんか。背筋をのばして、よい姿勢で食べることは、食事のマナーというだけでなく、胃腸の働きをよくし、消化を助けます。食べ物の栄養をしっかりとりいれるためにも大切なのです。自分の食べる時の姿勢をもう一度みなおしてみましょう。




今日の献立 5月7日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 5月7日(木)>

 牛乳 ひじきご飯 豚汁

〜今日の給食のお話「豚汁」に入っている『こんにゃく』について〜
 こんにゃくはインドが原産地といわれていて、日本へは中国から7世紀ごろに伝わったと言われています。広くしたしまれるようになったのは江戸時代からです。こんにゃくいもといういもから作られています。おなかの調子を整える働きがあり、体から余分なものを出す役目をしています。

今日の献立 5月1日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 5月1日(金)>

 牛乳 ハヤシライス 野菜のごま炒め

〜今日の給食のお話「ハヤシライス」に入っている『玉ねぎ』について〜
 新たまねぎは3〜4月頃に早取りされ、すぐに出荷される玉ねぎの総称です。普段よく見かける薄茶色の皮がついたたまねぎとは異なり、皮は薄黄色、実は柔らかく、水分が多く含まれ、甘味が強い特徴があります。玉ねぎ特有の目に刺激をもたらす辛味成分(硫化アリル)は、血液をサラサラにする働きがあり、生活習慣病の予防にも役立ちます。今月は小田原でとれた下中たまねぎを使って給食を作っています。




今日の献立 4月30日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 4月30日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 豚肉とキャベツの味噌炒め 野菜のナゲット

〜今日の給食のお話『豚肉とキャベツの味噌炒め』の「味噌」について〜
 みそは畑の肉、大豆から作られるので、血や肉を作る働きがあります。大豆のたんぱく質は、そのままでは消化が良くありません。そこで、こうじを加えて熟成させ、「みそ」にすると、こうじの持つたんぱく質分解酵素が働いて消化吸収されやすい状態になります。みそはみそ汁だけでなく、あえもの・煮物・炒め物・漬け物など色々な料理に使われます。

今日の献立 4月28日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 4月28日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 チャーチャン豆腐 肉団子の甘酢和え

〜今日の給食のお話『 生揚げ 』 について〜
 生揚げは、豆腐を厚く切って油で揚げたものです。生揚げの他にも豆腐のこどもたちはたくさんあります。豆腐を薄く切って揚げると油揚げです。豆腐を凍らせて乾燥させると凍り豆腐。豆腐を焼いてこげめをつけると焼き豆腐になります。



今日の献立 4月27日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 4月27日(月)>

 牛乳 ロールパン ささみチーズフライ ワンタンスープ ヨーグルト

〜今日の給食のお話「 野菜」 について〜
 野菜にはビタミンAやビタミンCがたくさんあります。かぜをひきにくくしたり、ほかの栄養素の働きを助け、体の調子をととのえます。また、野菜には、食物繊維もたくさんあります。食物繊維には、おなかのお掃除をしてくれる働きがあります。

今日の献立 4月24日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 4月24日(金)>

 牛乳 ドライカレー ABCスープ  プリン

 〜今日の給食のお話 「ドライカレー」に入っている『豚肉』 について〜
 豚肉には、体を作るタンパク質がたくさん含まれています。ほかにも、体の疲れをとって元気にしてくれるビタミンB1が多くはいっています。塩を加えると味が増すため、ハム、ベーコンなどの加工品も多いです。



今日の献立 4月23日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 4月23日(木)>

 牛乳 麦入りごはん 焼きのり 鶏の照り焼き 切干大根の煮物

〜今日の給食のお話 「 鶏肉 」 について〜
 お肉には、体を作るタンパク質がたくさん含まれているほかに、ビタミンも多く含まれています。とり肉には、目をよくみえるようにしたり、皮膚を丈夫にするビタミンAが多く入っています。ビタミンAは、暗いところでも目が見えるのを助けてくれる成分でもありますが、暗いところで本を読んだり、テレビを見たりすると目に負担がかかるので、明るいところで読書をしたり、テレビを見たりしましょうね。

今日の献立 4月22日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 4月22日(水)>

 牛乳 ロールパン キャベツメンチ 野菜の豆乳スープ フルーツミックスゼリー

〜今日の給食のお話「キャベツ」について
" 私はだれでしょう。1)1年中ある野菜です 2)冬は甘く、春はやわらかくなります 3)畑には、モンシロチョウがよくとんでいます 4)漢字で「玉菜(たまな)」と書きます 5)消化をよくするビタミンU(キャベジン)が多く含まれいてます
こたえは、キャベツです。"



今日の献立 4月21日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 4月21日(火)>
 牛乳 麦入りごはん ふりかけ イカフライのチリソースかけ きのこともやしの中華ソテー

 〜今日の給食のお話『きのこ』 について〜
 きのこには、たくさんの種類があり、5000種類以上あるといわれています。そのなかで食べられるものは、300種類くらいです。日本では、古代から食べられています。きのこには、おなかのおそうじをしてくれる食物せんいがたくさんあります。

今日の献立 4月20日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 4月20日(月)>

 牛乳 黒うさぎパン ラビオリのトマトソース煮 野菜スープ

〜今日の給食のお話『黒うさぎパン』について〜
 さとうきびのしぼり汁を煮つめて作った黒砂糖を使っているため、黒パンは、ほかのパンより黒い色をしています。甘みの成分だけを取り出して作った白砂糖に比べ、黒砂糖は、ビタミンやカルシウム、鉄などの栄養を多く含んでいます。かりんとうやねじり棒などの駄菓子やようかんにも使われています。今日はうさぎの形にしてもらいました。ころんとした丸みがかわいいですね。



 

今日の献立 4月17日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 4月17日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 照り焼きハンバーグ 五目煮

〜今日の給食のお話「五目煮」に入っている『ひじき』 について〜
 ひじきは、わかめやこんぶと同じ海藻の仲間です。ひじきは、生のときは、おうど色ですが、乾燥すると黒っぽくなります。ひじきには、血をつくるもとになる鉄分や骨や歯をつくるカルシウムがたくさん入っています。また、おなかのお掃除をしてくれる食物繊維も豊富に入っているので、健康によい食品といえます。今日の、ひじきの炒り煮のように、油揚げや野菜と一緒に煮物にして食べることが多いです。

今日の献立 4月16日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 4月16日(木)>
 
 牛乳 さくら飯 生鮭の西京焼き こんにゃくのピリ辛煮

 〜今日の給食のお話「鮭」について〜
 私は誰でしょう。 1)皮は銀色、身はピンク色をしています。2)この魚の卵は「いくら」や「すじこ」とよばれています。3)お弁当のおかずによく使われます。
こたえは鮭です。今日の西京焼きも残さず食べてくれるとうれしいです。"




今日の献立 4月15日(水)〜入学・進級お祝い献立〜

画像1 画像1
<今日の献立 4月15日(水)〜入学・進級お祝い献立〜>

 牛乳 あんかけ焼きそば 焼きシュウマイ りんごタルト

 〜今日の給食のお話「入学・進級お祝い献立」について〜
 みなさん、今日の給食のお味はいかがですか。楽しくみんなで食べていますか。みなさんが食べている給食は国府津小学校のお隣にある国府津共同調理場で作られています。国府津共同調理場では、国府津小学校、下曽我小学校、国府津中学校の給食を作っています。今日は栄養満点なあんかけ焼きそば、焼きシュウマイ、新1年生の入学と在校生の進級をお祝いしてりんごタルトがつきます。味わって、残さず食べてくださいね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離退任式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより