今日の献立 3月18日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 3月18日(金)>

☆小学校卒業お祝い献立☆
 牛乳 鯛飯 豚汁 巣立ちゼリー

〜今日の給食のお話『小学校卒業お祝い献立』について〜 
 みなさん、楽しく給食を食べていますか?23日は小学校の卒業式です。今日の献立は鯛飯、豚汁、それから巣立ちゼリーをつけました。「鯛」は日本を代表する高級な白身魚です。姿がよいこと、長生きをすること、たくさん子どもを産むこと、また「おめでたい」という言葉に、「鯛」の名前をかけて、お祝いに使われることが多い魚です。「6年生のみなさん卒業おめでとう、そしてありがとう。」の気持ちをこめて今日の給食を食べてください。


今日の献立 3月17日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 3月18日(木)>

 牛乳 チキンカレー 福神漬け 青菜とベーコンのソテー

〜今日の給食のお話『今年度の給食は終わりです』について〜
  この1年間の給食はどうでしたか?お友達や先生と楽しく食べられましたか?調理場では、毎日、学校からかえってくる食缶を楽しみにしていました。4月には給食があまり食べられなかった人も、1年がたった今では、たくさん食べれるようになりましたか?食缶が空っぽの日が増えて、栄養士も調理員もうれしい気持ちでいっぱいです。調理場でもメニューを工夫した、おいしい給食を作るようにがんばります。新しい学年になっても、給食を残さず食べてください。



今日の献立 3月16日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 3月16日(水)>

 牛乳 チャンポン麺 琥珀揚げ パイナップルの缶詰め

〜今日の給食のお話『パイナップル』について〜 
  パイナップルは缶詰めやカットフルーツ、酢豚の中など、いろいろなところで見かけます。日本で販売されているものの多くは輸入品です。国産のものは、そのほとんどが沖縄県産で、5月〜8月に出回ります。今日のパイナップルの缶詰めも沖縄県産のものです。パイナップルの果汁には、肉の消化を良くしてくれる成分が含まれています。


今日の献立 3月15日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 3月15日(火)>

 牛乳 ビビンバ 春雨スープ

〜今日の給食のお話『春雨』 について〜 
  春雨スープに入っている春雨は、何でできていると思いますか?実は、じゃがいもやさつまいものでん粉から作られているのです。透明で白滝のような見た目をしています。今日のようなスープや、鍋料理、煮込み、和え物など広く使われます。お店でも春雨を探してみてください。



今日の献立 3月14日(月)

画像1 画像1
<挙の献立 3月14日(月)>

 牛乳 神奈川野菜のコロッケサンド 茹でキャベツ クリームシチュー

〜今日の給食のお話『 神奈川野菜のコロッケ 』について〜
  このコロッケにはなんの野菜が入っているか、分かりますか?じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、キャベツが入っています。この野菜は、全て神奈川県でとれたものを使用しています。身近な場所では、小田原の下中玉ねぎが有名です。5月・6月が最盛期で、給食にもたくさん使われています。地元でとれたものを、その地域の人が食べることを、「地産地消」と言います。


今日の献立 3月11日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 3月11日(金)>

☆中学校卒業お祝い献立☆
 いちご牛乳(ミルメーク) 麦入りご飯 ふりかけ 海老フライ うずらの卵入りスープ 雪見大福

〜今日の給食のお話『 中学校卒業お祝い献立 』について〜
  献立は、お祝いの気持ちをこめて、海老フライにしました。そして、雪見大福をつけました。初めて出るミルメークは、牛乳を少し飲んでから混ぜると、いちご牛乳になります。国府津共同調理場から中学校3年生のみなさんへ、これからも『食べること』を大切にする大人になってください。ご卒業、おめでとうございます。



今日の献立 3月10日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 3月10日(木)>

 牛乳 焼き肉 つみれ汁 でこポン

〜今日の給食のお話『でこポン』 について〜
  でこポンを知っていますか?でこポンはかんきつ類の一種です。頭の部分が「ポン」と出っ張っているので、この名前がつきました。「清見」と「ぽんかん」から生まれた種類です。甘みが強く、袋ごと食べられる手軽さが人気です。12月から4月ごろまで出回ります。いまが旬の果物です。


今日の献立 3月9日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 3月9日(水)>

 牛乳 ミートソースパスタ 温野菜 ドレッシング

〜今日の給食のお話「ミートソースパスタに入っている ひよこ豆 」について〜
  ひよこ豆は、豆にひよこのくちばしに似たような出っ張りがあることから、そう呼ばれるようになったそうです。スペイン語の呼び名である ガルバンソ という名前のほうがよく聞くかもしれません。今日は実は、ミートソースに細かくくだいたひよこ豆が入っています。気付いた人はいましたか?



今日の献立 3月8日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 3月8日(火)>
 
 牛乳 麦入りご飯 和風煮込みハンバーグ コーンソテー お星さまのスープ

〜今日の給食のお話『お星さまのスープ」 について〜
  今日の、お星さまのスープを見てください。「お星さま」が見えましたか?今日のスープには星の形をしたマカロニが入っています。このマカロニは、実は「米粉」という、米を粉にしたものからできています。もちもちとした食感が特徴です。ご飯と同じで、体の中で、ねつや力のもとになります。




今日の献立 3月7日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 3月7日(月 )>

 飲むヨーグルト 丸コッペパン マーマレードチキン スライスチーズ ミネストローネ

〜今日の給食のお話『 チーズ 』について〜
  チーズは、牛乳を加工して、固めた食品です。たんぱく質と脂肪は、牛乳の8倍から10倍あります。さらに、カルシウムやビタミンA、ビタミンB2などもたくさん含まれています。特に、乳製品であるチーズの中のカルシウムは体内で吸収されやすく、日本人に不足しがちなカルシウムを補うにはよい食品です。



今日の献立 3月4日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 3月4日(金)>
 
 牛乳 味噌カツ丼 けんちん汁

〜今日の給食のお話『味噌カツ丼の「ぶた肉」について〜
  ぶた肉は紀元前にアジア南部からインド、中国、エジプトに伝わったといわれています。日本には江戸時代のはじめごろに、中国から琉球(今の沖縄)、さつまを経て各地に伝わりました。ぶた肉には、からだをつくるもとになるたんぱく質がたくさん含まれています。これは、みなさんの体が大きくなるのになくてはならない栄養素の1つです。また体の疲れをとって元気にしてくれるビタミンB₁もたくさん含んでいます。


今日の献立 3月3日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 3月3日(木)>

 ☆ ひな祭り献立 ☆

 牛乳 麦入りご飯  梅干し 焼きウインナー 手巻きのり 白玉団子汁 桃ゼリー

〜今日の給食のお話『ひな祭り献立』について〜
  3月3日は桃の節句(ひな祭り)です。桃の花がちょうどこのころに咲くことから、「桃の節句」と呼ばれるようになりました。ひな祭りには、ひな人形を飾り、桃の花、ひしもち、ひなあられなどを供える風習があります。今日は桃の節句にちなんで、デザートに桃ゼリーをつけました。日本の伝統行事を感じてください。



今日の献立 3月2日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 3月2日(水)>

 牛乳 ラーメン 焼き餃子 メロン

今日の給食のお話『メロン』について〜
  メロンは古くからある果物で、古代エジプトですでに育てられていたといいます。メロンには、表面に網目模様があります。あの模様は、実の成長に皮がついていけなくなって、ひび割れてできたものです。網目のあるメロンの場合、1)網目が細かくそろっている、2)ずっしりと重みのあるものが良いメロンです。食べごろになると、甘い香りがして、おしりの部分がやわらかくなってきます。



今日の献立 3月1日(火)

<今日の献立 3月1日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 鮭の塩焼き 切干大根煮

〜今日の給食のお話『エリンギ』 について〜
  エリンギというきのこを知っていますか?エリンギは、もともとイタリア産のきのこで、最近はスーパーなどにたくさん出回っています。日本で食べられ始めたのは、20年ほど前からです。歯ごたえが、マツタケに似ていて、人気があるそうです。今日の切干大根煮に入っています。切干大根との食感の違いを感じてください。




今日の献立 2月29日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 2月29日(月)>

 牛乳 黒うさぎパン マカロニグラタン イタリアンソテー

〜今日の給食のお話『 マカロニ 』について〜
  マカロニを作るには、まず小麦粉に水を加えて練り、ねんどのような生地を作ります。そしていろいろな形にしてから、乾燥させます。マカロニといえば、穴のあいた細長い形のものが1番よく売られています。あの穴は、生地を早く乾燥させるため、また、料理をするときに、早く火が通るように作られています。

 

今日の献立 2月26日(金)

<今日の献立 2月26日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 韓国風肉じゃが ししゃもフライ

〜今日の給食のお話『 玉ねぎ 』について〜
  生の玉ねぎを食べたことがありますか?玉ねぎは、生のままではからく、苦手な人もいるかもしれません。でも、玉ねぎをよく炒めるとあまい味に変身して、料理をおいしくしてくれます。西洋料理では、うまみのもとである、「だし」のひとつとして考えられられています。今日の韓国風肉じゃがも玉ねぎで、よりおいしくなっています。



今日の献立 2月25日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 2月25日(木)>

 牛乳 焼き肉丼 のっぺい汁

〜今日の給食のお話『のっぺい汁に入っている「大根」』について〜
  大根の原産地はヨーロッパから中央アジアだと言われています。大根は「春の七草」のひとつで、昔から「すずしろ」の名で呼ばれてきました。とても種類が多く、ほとんどその産地の名前がついています。スープや漬け物にするとおいしい葉にも、ビタミンAやビタミンCがたくさん含まれています。丸ごと捨てるところのない野菜です。


今日の献立 2月24日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 2月24日(水 )>

 牛乳 ジャージャー麺 ポテトのカレー炒め ぽんかん

〜今日の給食のお話『ぽんかん』について〜
  ぽんかんを知っていますか?甘みが強くて酸味は控えめな、香りのよいかんきつ類です。やわらかくて果汁も多く、手で簡単にむくことができます。「じょうのう膜」と呼ばれる、中の袋の皮も薄いので、袋ごと食べられます。種が入っていることもあるので、見つけたときには、取り除いて食べてください。



今日の献立 2月23日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 2月23日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 ハンバーグきのこソース 五目きんぴら

〜今日の給食のお話『 きのこ 』について〜
  きのこには、体の調子を整えてくれるビタミンが多く含まれています。きのこのビタミンは、疲れをとってくれたり、骨を強くしてくれたりするはたらきがあります。食物繊維も多く、かみごたえがあるので、かむ力をつけるのにもよい食べ物です。おなかの中もきれいにしてくれるので、ぜひ食べてください。


今日の献立 2月22日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 2月22日(月)>

 牛乳 ぶどうパン ラザニア風 わかめスープ フルーツミックスゼリー

〜今日の給食のお話『わかめ』について〜
  わかめは、海藻の仲間です。海で育つ海藻には、カルシウムなどのミネラルが多く入っています。カルシウムは、骨や歯を丈夫にし、イライラした気持ちを落ちつかせるはたらきがあります。わかめは日本の各地の浜辺でとれるので、日本人は昔からよく海藻を食べ、必要なミネラルをとっていました。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離退任式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより