今日の献立 12月22日(月)

<今日の献立 12月22日(月)>

 牛乳 白パン ラザニア風 わかめスープ 雪見大福

〜今日の給食のお話「今年の給食は最後」です。〜
 もうすぐ大みそかやお正月など、イベントが満載の冬休みですね。冬休みでも、朝ごはんをしっかり食べ、昼間は体を動かして遊び、夜更かしはほどほどに休んでください。寒さに負けず、みんな元気で新年に会いましょう!


今日の献立 12月19日(金)

<今日の献立 12月19日(金)>

 牛乳 ハヤシライス キャベツの胡麻炒め

 〜今日の給食のお話「ごま」 について〜
 ゴマはインドやエジプトの方で生まれ、中国から日本にやってきました。あの小さなつぶの中には、エネルギーやビタミンE、カルシウム、鉄分などの栄養がぎっしりつまっています。これらの栄養は、集中力がつき、脳の細胞を発達させる働きがあります。つぶのままではなくすったり切ったりして食べると、風味が良くなり、消化しやすくなります。よく噛んで食べましょう。



今日の献立 12月18日

画像1 画像1
<今日の献立 12月18日(木)>

 牛乳 ごはん 生鮭の味噌漬け焼き 大根煮

〜今日の給食のお話 『大根』 について〜
 大根の原産地はヨーロッパから中央アジアだと言われています。大根は「春の七草」のひとつで、昔から「すずしろ」の名で呼ばれてきました。とても種類が多く、ほとんどその産地の名前がついています。ふつうは捨てられてしまう葉にも、ビタミンAやビタミンCがたくさん含まれています。秋から冬にかけて甘みが増し、おいしくなります。


今日の献立 12月17日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 12月17日(水)>

 牛乳 タン麺 アメリカンドック

〜今日の給食のお話 「アメリカンドック」 について〜     
 アメリカンドッグは、ウィンナーにふんわりとした衣をつけて揚げたものです。ウィンナーの歴史はとても古く、今から二千年前の本の中では兵士たちがひき肉をこねて、牛やぶたの腸に詰めたものを食べていたというのが始まりだといわれています。



今日の献立 12月16日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 12月16日(火)>

 牛乳 ごはん 豚肉とキャベツの味噌炒め えびカツレツ

〜今日の給食のお話 「キャベツ」 について〜
 キャベツは私たちに身近な、栄養いっぱいの野菜です。ビタミンCはみかんと同じくらいたくさんあります。特に、芯の近くに多いです。ビタミンAは、緑色をした外側の葉にたくさんあります。これからの季節は寒玉と呼ばれる冬キャベツが登場します。甘みがあるので、料理に使うのにぴったりです。


今日の献立 12月15日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 12月15日(月)>

 牛乳 黄な粉トースト ラビオリのトマトソース煮 ゼリー

 〜今日の給食のお話 「ラビオリ」 について〜
 ラビオリとは、北イタリアでよく食べられる薄く伸ばした麺生地の間に、肉などの具を挟み込んだ、ギョウザのような半円状のパスタの一種です。そもそもラビオリとは、あまりものという意味があり、残った材料をうまく活用して具を作り、パスタにはさんで食べたのが始まりです。あまりものを無駄にしない工夫から生まれた料理です。



今日の献立 12月12日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 12月12日(金)>

 牛乳 ごはん 鶏肉のピリ辛揚げ うずら卵入りスープ

〜今日の給食のお話 「うずら卵入りスープに入っている『白菜』について〜
 白菜は、霜が降りる時期になると、繊維がやわらかくなり、甘味も出て、おいしくなります。くせが無いので、なべ物、炒め物、煮物、汁の実、漬け物などいろいろに利用されます。ビタミンCやミネラルを多く含んでいるので、かぜを予防する働きがあります。一番おいしいのは、11月から2月にかけてです。


今日の献立 12月11日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 12月11日(木)>

 牛乳 焼肉丼 のっぺい汁

〜今日の給食のお話「のっぺい汁」 について〜
 おもしろい名前ですね。「のっぺい」というのは、とろみのあるものという意味です。野菜、豆腐、こんにゃくなどを煮て、とろみをつけた汁です。のっぺい汁というのは全国各地にありますが、もっとも有名なのは、島根県津和野地方のものです。寒いときに食べるのっぺい汁は、体が温まります。



今日の献立 12月10日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 12月10日(水)>

 牛乳 ほうとううどん 鯵ハンバーグの磯辺揚げ


 〜今日の給食のお話 「かぼちゃ」について〜
 かぼちゃといえば、冬至に食べる野菜です。昼間がもっとも短く、夜がもっとも長くなる日のことを冬至と言います。冬至の日にはかぼちゃを食べ、ゆず湯に入り、健康を願うという風習があります。そうすると、かぜをひかずに過ごせると言われているんですよ。今年は12月22日が冬至です。


今日の献立 12月9日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 12月9日(火)>

 牛乳 ドライカレー ミネストローネ
 

〜今日の給食のお話「野菜」について〜
 野菜には、体の調子を調えるビタミンやミネラル、おなかのお掃除をしてくれる食物繊維がたくさんあります。野菜が不足すると風邪を引きやすくなったり、イライラしたり、肌がカサカサになったりします。今日のミネストローネのように、スープに入れるなど火を通すと、野菜もたくさん食べられます。



今日の献立 12月8日(月)

<今日の献立 12月8日(月)>

 牛乳 ロールパン 焼きウインナー 茹で野菜 栗入りクリームシチュー

〜今日の給食のお話「栗(くり)」について〜
 くりは、アメリカ、ヨーロッパ、北アフリカ、そしてアジアの国々でとれます。日本でとれるくりはニホングリという種類です。くりは、焼いたり蒸したりして食べるほか、皮をむいて日に干して「カチグリ」にします。このことから、昔はさむらいが戦いに出かけるときは、勝つようにと必ずくりを食べました。


今日の献立 12月5日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 12月5日(金)>

 牛乳 こぎつねごはん 豚汁

〜今日の給食のお話「 こぎつねごはん」 について〜
 こぎつねごはんには、きつねの大好物といわれる食べ物が入っています。それは何でしょう?答えは油あげです。油あげはとうふをうすく切って油であげたものです。今日のこぎつねご飯は、油揚げを砂糖、しょうゆなどで、鶏肉と一緒によく煮含めました。



今日の献立 12月4日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 12月4日(木)>

 牛乳 ごはん ハンバーグのきのこソース 五目煮

〜今日の給食のお話「五目煮に入っている『大豆』について〜
 だいずは、牛肉やぶた肉にまけないような働きをするので、「畑の肉」と呼ばれています。「まめに暮らす」「まめに働く」などと言いますが、まめと言えばまじめとか健康という意味に使われます。豆腐やみそ、しょうゆ、なっとうなどはみんなだいずから作られる仲間です。だいずは、みんなの体を大きく、強くします。

今日の給食 12月3日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 12月3日(水)>

 牛乳 けんちんうどん 高野豆腐の琥珀揚げ みかん
※「けんちんうどん」の具に入っている『大根』は、国府津小学校の学校農園で1年生が育てて、収穫したものです。

〜今日の給食のお話「 みかん 」 について〜
 みかんには、かぜをひきにくくしたり、肌をスベスベにしてくれるビタミンCや疲れをとってくれるクエン酸があります。昔から、長生きできる食べ物といわれています。みかんの皮をむくととてもいい香りがしますね。落ち込んだ気分を明るくしてくれる不思議な働きがあります。そのためアロマテラピーにもみかんの香りが使われています。



1年生の大根

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月3日(水)の給食のメニューに1年生の大根が使われています。昨日,給食室に
プレゼントしたものです。代表が栄養士の先生に渡しました。
 今日の「けんちん」の具材の一つの大根です。おいしくいただきました。
 給食委員会の校内放送は,今日の県内産は「国府津小学校中庭産」というところです。

今日の献立 12月2日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 12月2日(水)>

 牛乳 ごはん 韓国風肉じゃが 豆鯵の南蛮漬け

〜今日の給食のお話『鯵』について〜
 鯵は、小田原市では定番の魚ですね。味がいい(おいしい)ことから、「あじ」という名前がつきました。鯵にはたんぱく質がたくさん含まれています。また、頭の働きを活性化する効果のある、DHAという栄養素も含まれています。豆鯵ならば、丸ごと食べられて栄養たっぷりです。


今日の献立 12月1日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 12月1日(月)>

 牛乳 黒うさぎパン マカロニグラタン イタリアンソテー

〜今日の給食のお話「グラタン」について〜
 グラタンと言う名前はフランス語で「こげめ」という意味です。炒めた肉や野菜をホワイトソースで煮たあと、オーブンで焼いてこげめをつけます。給食では、カリカリに炒ったパン粉がのせてありますよ。グラタンは、たくさんの材料を使った栄養たっぷりのメニューです。温かいグラタンを食べて、体の中を温めて元気にすごしてください。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式        入学式        始業式

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより