今日の献立 6月5日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 6月5日(木)>

牛乳 麦入りごはん 鶏肉のレモン揚げ 五目煮

〜今日の給食のお話し「レモン」について〜
 レモンと言えばビタミンCと思い浮かべますよね?その通り、レモンにはビタミンCがたくさんあります。体の疲れと肌の疲れも癒してくれるクエン酸もたっぷり。塩の取りすぎが防げたり、油っこい料理に使うと胃にもたれないなどの良いところがあります。給食では、はちみつレモントーストや鶏肉のレモン揚げなどで使っています。みなさんは、どの料理が好きですか?

今日の献立 6月4日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 6月4日(水)>

牛乳 ソフト麺ミートソース カムカムソテー

〜今日の給食のお話「むし歯予防デー」について〜
 食べ物をかんでいると、唾液がたくさん出て、食べ物の味が口の中に広がり、味が良く分かるようになります。口の中に唾液がないと、味が分からないだけでなく、うまく飲み込むことが出来ません。また、病気になるのを防ぐという大切な働きもあります。唾液は食べた時に、噛めば噛むほどたくさん出てきます。食べ物を食べていない時も少しずつ出ていて、口の中の汚れを洗い流したり、虫歯を作る細菌をやっつけたりしています。

今日の献立 6月3日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 6月3日(火)>

牛乳 ごぼう飯 つみれ汁

〜今日の給食のお話「ごぼう」について〜
 ごぼうは、大きくなった根っこの部分を食べています。そして、食物繊維がたくさんあるので、おなかの掃除をして、おなかの調子を整えてくれます。一年中スーパーなどで見かける野菜ですが、新ごぼうと呼ばれる「掘りたて」が食べられるのは、6月と7月しかありません。春のごぼうは香りもよくやわらかいのが特徴です。しっかりかんで、春を味わってください。

今日の献立 6月2日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 6月2日(月)>

牛乳 ロールパン ハムカツ 茹でキャベツ グリーンアスパラのクリーム煮

〜今日の給食のお話「アスパラガス」について〜
 この食べ物はなんでしょう?1)いろはみどりです。2)茎が長いです。3)茎に三角形の葉っぱ(はかま)がついています。4)ふでのような形をしています。5)やさいです。
正解はアスパラガスです。アスパラガスは5〜6月が旬です。たけのこのように、地面を押しのけて、まっすぐ生えてきます。

今日の献立 5月30日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 5月30日(金)>

牛乳 麦入りごはん ふりかけ 鮭のムニエル 具だくさん味噌汁 

〜今日の給食のお話「野菜について〜 
野菜にはビタミンAやビタミンCがたくさんあります。かぜをひきにくくしたり、ほかの栄養素の働きを助け、体の調子をととのえます。また、野菜には、食物繊維もたくさんあります。食物繊維には、おなかのお掃除をしてくれる働きがあります。今日の給食にはどんな野菜が入っていたか、わかりましたか?

今日の献立 5月29日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 5月29日(木)>

牛乳 麦入りごはん 新じゃがのそぼろ煮 チキンボールの甘辛煮

〜今日の給食のお話「新じゃがいも」について〜
 産地それぞれ、その年初めて取れた小型の新いもを「新じゃが」とよびます。この時期に、沖縄をはじめ、九州各地、本州、北海道の順に出回り、味ものっておいしくなっていきます。若い芋なので、水分をたくさん含んでいるので、皮が薄く、みずみずしく、皮ごとでも食べられます。ビタミンCがでんぷん質に含まれるので、加熱しても成分が壊れにくいのが特徴です。蒸したり、ゆでたり、揚げたり、煮たり、炒めたりしてもおいしく食べられます。皆さんは新じゃがのどんな料理が好きですか?

今日の献立 5月28日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 5月28日(水)>

牛乳 きのこうどん 鯵ハンバーグの磯辺揚げ 杏仁フルーツ

〜今日の給食のお話「きのこうどん」について〜
 今日のきのこうどんの中には、何種類のきのこが入っているでしょうか?しめじ・まいたけ・たもぎたけ。3種類のきのこが入っています。たもぎたけ?聞きなれないきのこですが、ヒラタケ科のきのこで、傘の表面が黄色っぽくなっています。みんなのうどんの中には見つけることができますか?

今日の献立 5月27日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 5月27日(火)>

牛乳 深川飯 けんちん汁

〜今日の給食のお話「深川飯に入っている『グリンピース』 について」〜
 グリンピースはさやえんどうの未熟な種子をサヤから取り出したものです。その歴史は古く、遣唐使によってもたらされたともいわれています。現在では冷凍や缶詰などにより一年中食卓に並びますが、旬は4〜6月です。料理では彩りの食品として使用されますが、栄養価はとても高く、疲労回復を助けるビタミンB₁、皮膚や粘膜を保護するビタミンB₂やナイアシン、成長に、欠かせない亜鉛等が豊富に含まれています。

今日の献立 5月26日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 5月26日(月)>

牛乳 ナン キーマカレー 温野菜  マヨネーズ

〜今日の給食のお話 「 キーマカレー」について〜
 北インドを代表する辛口のカレーです。キーマとは、ひき肉という意味があります。ひき肉以外にも人参、玉葱をたっぷり使いました。玉葱はよく火を通すと甘くなります。今日のキーマカレーは1時間近く煮込んであるので、野菜本来のうまみが出ています。ナンととてもよく合います。

今日の献立 5月23日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 5月23日(金)>

牛乳 スタミナ丼 中華スープ

〜今日の給食のお話「『中華スープ』に入っている『もやし』について」

 みなさんは、もやしがどこで育つか知っていますか?もやしの畑なんて見たことがありませんね。もやしは、薄暗い工場で作られるからです。豆に水をすわせて、15度くらいの温度で暗いところに置くと、芽が出ます。この芽が10日ぐらいで10センチから15センチくらい伸びて、大きなもやしになります。もやしには、体の調子を整えるビタミンCやおなかのおそうじをする食物繊維がたくさんあります。

今日の献立 5月22日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 5月22日(木)>

牛乳 麦入りごはん 鰆の味噌漬け焼き 白玉団子汁

〜今日の給食のお話 「おはし」について〜
「おはし」は2本の細い棒ですが、さまざまなことが出来る、とても便利なものです。「おはし」ははさむ、切る、すくう、つまむ、混ぜる。いろいろな使い方がありますね。ごはんも鰆の味噌漬け焼きも上手に、「おはし」を使って食べましょう。

今日の献立 5月21日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 5月21日(水)>
牛乳 しょうゆラーメン かぼちゃのごまフライ チーズ

〜今日の食材「チーズ」〜
 チーズは、牛乳を煮つめて濃くしたような食品です。タンパク質と脂肪は、牛乳の8倍から10倍あります。さらに、カルシウムやビタミンA、ビタミンB₂などもたくさんふくまれています。特にチーズの中のカルシウムは消化吸収されやすくなっているので、日本人に不足しがちなカルシウムを補うにはよい食品です。

今日の献立 5月16日(金)

<今日の献立 5月16日(金)>

牛乳 麦入りごはん 焼き海苔 かつおのごま味噌かけ わかめ汁

〜今日の食材「かつお」〜
 私はだれでしょう。1)大きなラグビーボールのような体形で、とても早く泳げます2)5月ころ捕れるのは、「初○○○」、秋は「戻り○○○」とよばれます3)「たたき」にされたりもしますが、手を加えて「○○○ぶし」になることもあります4)漁では「1本釣り」が有名です5)サザエの弟で、ワカメの兄ですこたえは、鰹です。かつおには、血合肉という黒っぽい色をした部分が多く、その部分には、血液を作る鉄分がたくさんあります。かつおの脂には、勉強したことを忘れにくくする脂もたくさんあります。

今日の献立 5月20日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 5月20日(火)>

牛乳 ポークカレーライス キャベツとウインナーのソテー 

〜今日の食材「豚肉」〜
 豚肉は脂っこいというイメージがありますが、牛肉より脂質は少なめです。たんぱく質が豊富に含まれ、ビタミンB1は、牛肉の8〜10倍も含まれています。

今日の献立 5月19日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 5月19日(月)>

牛乳 ロールパン ささみチーズフライ ワンタンスープ

〜今日の食材「ささみ」〜
 とり肉は、捨てるところがないというほど、骨や内ぞうまですべてを利用します。たんぱく質、ビタミンB₁、ビタミンB2が多く、ビタミンAも含まれています。ささみは脂肪が少なく消化もよいので、病気の人の食事や離乳食にも使われます。

今日の献立 5月15日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 5月15日(木)>

牛乳  ひじきごはん   豚汁

〜今日の給食「給食当番」〜
 毎週、交代でみんながやっている給食当番。給食を配る責任のある仕事です。手洗いが第一。鼻までしっかりマスクをして、食べ物に髪の毛が入らないように帽子をきちんとかぶり、白衣のボタンは全部はめて、洋服のほこりが食べ物に入らないようにして、給食当番をしましょう。

今日の献立 5月14日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 5月14日(水)>

牛乳 ソフト麺ミートソース ポテトのカレー炒め フルーツゼリー

〜今日の給食「鉄」について〜
 鉄が不足するといねむり、めまいや立ちくらみ、肩こりや頭痛、疲れやすくなったりと貧血の症状になります。鉄を多くふくむ食品は、レバー・あさり・ほうれん草・にぼしなどがあります。今日、皆さんがお昼に食べる「フルーツミックスゼリー」にはこの不足し易い鉄分が入っています。鉄分は不足しないように、毎日しっかりとりましょうね。

今日の献立 5月13日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 5月13日(火)>

牛乳 ごはん 韓国風肉じゃが 鯵の味醂干し

〜今日の食材「鯵の味醂干しの『鯵』」〜
 鯵は、小田原市で一番多くとれる魚で、「小田原市の魚」に制定されています。味がよいことから、『鯵(あじ)』と言われています。刺身や塩焼き、天ぷら、フライ、煮付けなど、食べ方も色々です。一年中捕れますが、特においしいのは、脂ののる春から夏にかけてです。魚にふくまれている脂は血液をサラサラにする効果があります。

今日の献立 5月12日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 5月12日(月)>

牛乳 米粉ロールパン ママレードチキン キャベツのホワイトスープ 

〜今日の食材「米粉パン」〜
 みなさん、今日の給食はおいしいですか?お友達と楽しく食べてもらえるとうれしいです。さて、今日のパンはいつも食べているパンよりも、もちもちしていませんか?なぜかというと、このパンはお米の粉を使ってつくったからなんです。よくかむと、ほんのりお米の味がしませんか?食べるときは、大きいままかじらないで、一口くらいの大きさにちぎって食べるのが、良いマナーです。

今日の献立 5月9日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 5月9日(金)>

牛乳 麦入りごはん チキンカツ 茹でキャベツ 春雨スープ

〜今日の給食「『食事中の姿勢』について〜
 みなさんはどんな姿勢で食事をしますか。背中をまるめたり、ひじをついたり、足を組んだりしていませんか。背筋をのばして、よい姿勢で食べることは、食事のマナーというだけでなく、胃腸の働きをよくし、消化を助けます。食べ物の栄養をしっかりとりいれるためにも大切なのです。自分の食べる時の姿勢をもう一度みなおしてみましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 小中合同研究日

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより