アクセス8万超えと一日600超え

画像1 画像1
 2月12日(木)一日のアクセス数が600件を超え631件でした。これは児童数の655に迫る数ですが,家庭数は492件ですので一家族一回以上という計算になります。
 また,1月14日に7万件を超えましたが,一か月間で8万件となりました。一日平均で300件という計算になります。
 多くの皆様のアクセスに感謝いたします。学校からの便りやお知らせなど気がつかれたことがございましたら48−1777に連絡をお願いいたします。

2・9薬物乱用防止教室6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月9日(月)多目的ホールで薬物乱用防止教室を6年生が行いました。講師は薬剤師の先生です。「学校保健委員会,給食調理場・プールの水質検査,教室の照度調査などで各小学校ではお世話になっています。
 薬剤師さんの第一声は,「薬(くすり)を逆から読むと(リスク),正しく使えば薬として,間違えると危険があるということ」でした。そして,タバコを例にニコチンやタールが体に与える影響などパネルを用いて説明してくださいました。
 家族が喫煙をしている家庭は6年生の半分ほどでしたが,副流煙の「けむり」は体によくありません。小さい子ほど配慮が必要ですね。

2・9雪

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月9日(月)早朝より雪が舞っています。午前8時頃,中庭の土の部分がうっすらとしてきましたが,しばらくすると溶けていました。足元が深々と冷え込んでいます。
 立春が過ぎ,校庭や正門のちかくにある紅梅が咲き始めています。春への歩みが始まっています。

2・6掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みのドッジボール大会が終えると掃除の時間です。
 1年生と6年生が廊下の掃除を(う)美しい心で行っていました。決着をつけた後ですが,協力して笑顔で掃除を行っていました。切り替えがしっかりできていました。
 箱根外輪山が雪化粧でプールの水も凍る陽気ですが,廊下の水拭きを一生懸命に協力して行う「こうづっ子」の姿が素晴らしいです。頼りになる6年生との掃除もあと少しです。

ドッジボール大会決勝2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の部は,前半戦を2年2組がリード,後半戦で2年3組が逆転でした。中学年の部は,終始4年2組がリードして勝ちました。応援の声が一番響いていました。高学年の部は,準決勝で6年生を破った5年3組ですが,決勝は6年4組が一日の長でした。5年生の気迫は(づ)強い心でした。
 負けたくやしさは次の活動のバネに,勝ったうれしさは次の活動の意欲へつなげて,(こ)(う)(づ)の心をどんどん育んでいきましょう。

2・6ドッジボール大会決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月6日(金)の昼休みにドッジボール大会の決勝を行いました。
 低学年の部は2年2組対2年3組,中学年の部は3年1組対4年2組,高学年の部は5年3組対6年4組でした。
 どこのコートも接戦で,ボールの行方に一喜一憂しています。ボールをとったり相手を当てたりすると歓声が上がっていました。

4年図工2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 墨の濃淡や筆の強弱などで表現した「龍」がところせましと泳いでいるようです。
 画用紙をいくつも付け足して素晴らしい作品になっています。廊下だけでは収まらず階段にも掲示してあります。
 昇り龍のように,学習のことや友人関係や家庭生活など,より(こ)向上するような思いのある作品です。4年生は,4月から高学年の仲間入りですので,国府津小学校をリードしていく立場です。4年生のまとめを(づ)強い心でしていきましょう。

4年図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の図工の作品が完成して廊下に掲示してあります。
 「すみの ぞうけい」という題材の作品です。すみの特徴やいろいろな表現を考えて絵に表現しました。廊下や階段は「昇り龍」でいっぱいです。
 この龍のように学習や生活の(こ)向上を願います。

2・6朝の学級タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日(金)朝の学級タイム。
 今日がドッジボール大会の決勝とあって,グラウンドは超満員でした。箱根外輪山も雪化粧していました。
 霜どけのグラウンドでしたが,(づ)強い体の元気な声が響いていました。

2・5授業参観4・5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では国語の「詩を楽しもう」の学習で自分で詩を作りました。グループになって発表をし(う)美しい心で話し合い,保護者の方からもコメントをいただきました。
 5年生では社会科の「くらしを支える情報」の学習で,FM小田原から講師においでいただき出前授業を行いました。「災害時は番組をとりやめて災害情報を伝える。」「地域に根ざした情報を具体的に放送している。」など教わりました。実際に見学や出演予定もあるそうで,さらなる(こ)向上を図れそうです。
 6年生では社会科の「くらしの中の政治」の学習で,公共事業や税金のことについて学習します。消費税のことや税金の種類など講師から話をうかがえ,お金の大切さについて(こ)向上できました。

2・5授業参観1・2・3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(木)の5校時は授業参観でした。「こうづ」の心の育ちはいかがだったでしょうか?
 1年生の国語では「カタカナのかたち」を学習しました。間違えやすい字や書き順などの書く力が(こ)向上しました。
 2年生の外国語の活動では「買い物をしよう」で食べ物の英語での表現を学習しました。かるたやゲームを通して(こ)向上できました。
 3年生の総合では各クラス毎にまとめを発表しました。北条早雲と仲間たちが現代にタイムスリップをしました。(づ)強い心で粘り強く活動できました。

支援級の小中交流 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 蒸す作業などが順調に終わり,ホットケーキを焼く作業に入りました。
 出来上がりはみんなで「おいしく」いただきました。
 小学生も中学生も保護者の皆さんも笑顔でした。

支援級の小中交流2・5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日(木)午前9時30分,元気な挨拶が職員室に聞こえました。「こんにちは。」国府津中学校の生徒の挨拶です。今日は,支援級の小中交流学習で「サツマイモのホットケーキ」を作る日です。
 小学生は,作業の説明の用紙や必要な物などを計画に従って揃えました。材料の買い出しは前日に終え今日を迎えました。
 家庭科室では,司会役の児童の進行で活動が始まりました。サツマイモの皮むきや刻む作業など中学生と協力して行いました。(う)美しい心で笑顔いっぱいの作業でした。蒸す作業などもあるので,保護者の方々の協力も得ています。肌寒い雨の中をご協力に感謝いたします。

PTA活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月5日(木)肌寒い雨の中ではありましたが,PTA校外委員会の活動がありました。多くの皆様のご参加に感謝申し上げます。平成27年度の安全な登校に向けての説明でした。
 午後からは授業参観があり常置委員会もありますが,午前午後のご参加に感謝申し上げます。「こうづっ子」をよろしくお願いいたします。

6年奉仕作業 2

画像1 画像1
 この絵はドアの完成予想図です。昼と夜の様子を表現するそうです。どこのドアでしょうか。楽しみです。

6年奉仕作業2・4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が卒業に向けて奉仕作業を行っています。
 扇風機カバー・ドアとタイヤのペンキ塗りの3グループで行っています。扇風機グループは下縫いの段階でした。ペンキグループは下塗りを行っていました。作業服がきまっていました。
 完成予想図にしたがってこれから仕上げの作業となっていきます。

縦割り班活動2

画像1 画像1
 1〜5年生は,各教室で活動を行いました。6年生は・・・とみてみると,運動場にいました。もちろんドッジボール大会に向けての調整?軽めのゲームを行っていました。

縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日(水)の昼はロングの休み時間でした。縦割り班活動を行いました。
 本日の活動は,5年生がリードをしました。2月の末に予定している「6年生を送る会」の準備があるからです。
 5年生が1年生を迎えにいったり活動の説明を行ったりしています。引き継ぎがもうすぐです。

新入学説明会2・4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月4日(水)午後2時から平成27年度の入学説明会を行いました。多くの皆様の参加をいただけました。受付でお時間をとるようになってしまい申し訳ありませんでした。
 次年度の入学予定は99名です。全校で625名ほどになり,全学年が3クラス編成となります。学校の教育目標や1年生の生活に必要なことなど1年担任や養護教諭など担当から説明をしました。4月の入学式に向けての準備をお願いいたします。現1年生も「もうすぐ2年生」ということでお迎えの準備をしています。
 説明会の間,10人ほどの園児たちは静かに待つことができました。入学が楽しみです。

4年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎内に心地よいリズムが聞こえてきました。太鼓の音が響いていました。3階の音楽室をのぞくと4年生が音楽の学習を行っていました。
 大太鼓と小太鼓を使ってリズムよくたたいていました。大太鼓の傍らで(う)美しい心でリズムを友達に伝える児童がいました。リズムにも光景にも気持ちがよかったです。
 地域の自治会でも太鼓の練習をしている児童もおり慣れたバチ扱いでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 小中合同研究日

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより