梅見ハイキングLR

画像1 画像1 画像2 画像2
 LR級では,先週の20日(金)に梅見ハイキングに行きました。
 行く前に,歩き方や遊びの約束,何を買うかなど話し合いました。
 当日は天気にも恵まれ,気持ちよく行ってきました。

2・24読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のクラスでは,1組が「水仙月の四日」2組が「犬は天国で・・」3組が「桃太郎」「オオカミになみだ」「平和ってすてきだね」でした。
 2年生から取材に回りましたので,終了しているクラスもありました。
 写真の一つは,2年生の手遊びの様子を載せました。

2・24読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のクラスでは,1組が「はなさき山」「七どぎつね」2組が「とんでいく」「はっぱみかん」3組が「小さな小さな駅長さんの話」「明けない夜はないから」でした。ボランティアさんの質問に答える場面もありました。

2・24朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日(火)の朝の時間,今週も読み聞かせがありました。今週は,2年生を中心にお伝えします。2年1組が「とべバッタ」「もうじゅうつかいのムチがなる」2組が「ねむりのはなし」「だいごんどんのはなし」3組が「かちかち山」と指遊びのメニューでした。どのクラスも紙芝居や絵本のページを集中して聞くことができていました。1冊目が読み終わると自然に拍手がおきました。(う)美しい心が育っているなと感じました。「こわっ!」などのつぶやきもありました。
 2年生の感想は「バッタが空を飛んですごい。」「ねむりの大切さがわかった。」「たぬきは自分が悪い。」などでした。また,指遊びは「難しかった。」と言っていましたが,「こうやるんだよ。」と教えてくれました。
 朝の時間の10分程ですが,充実した時間を過ごせるのも読み聞かせボランティアさんのお陰です。ありがとうございます。

2・23体育3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の体育は幅跳びを行っています。
 2月23日(月)春を思わせるような陽気でした。担任も半袖で指導です。
 幅跳びは4つのレーンに分かれて順番に跳んでいきます。ゴムを用いたり跳び箱を置いたりして場の設定を工夫して取り組みます。何回も跳んだ児童はみんな汗ばんでいました。(づ)強い体づくりができています。

送る会の似顔絵1年

画像1 画像1 画像2 画像2
 「6年生を送る会」に向けて,1年生が6年生の似顔絵を描いています。
 一人一人自分の担当の6年生を描いていきます。真剣な眼差しでクレヨンを動かしています。モデルの6年生も「じっと」しています。微笑ましい光景です。
 お世話になった6年生へ(う)美しい心の表現の場面でした。
 LR級では,雨天のため外遊びができないのでカードでなかよく遊んでいました。

2・20外国語活動6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月20日(金)6年生で外国語活動がありました。ALTのマイケル先生と教頭先生の授業です。どこへ行くのか?どちらに曲がるのか?などを英語で伝えていました。
 本屋や公園などの目的地に右や左に曲がって無事に到着でした。
 「ゴー!ストレート!!」卒業に向けてもまっすぐに進んでいます。

卒業奉仕制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日紹介しました,6年生の卒業に向けての奉仕作業が完成に近づいてきました。来週には,「6年生を送る会」を予定しています。卒業が近づいています。
 (う)美しい心の素敵なドアの絵が完成しています。

2・20朝会2

画像1 画像1
 朝から多くの保護者の方の参観がありました。ありがとうございました。
 「緊張したけど楽しかった。」と感想を言いながら退場していきました。練習と一年間の努力の成果だと思います。担任からも「みんなの姿勢がよかった。」「練習より(こ)向上しました。」などの話がありました。
 新1年生を迎える準備も着々とできています。

2・20朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月20日(金)は下学年の朝会で1年生が担当でした。
 1年生は音楽の発表を行いました。「おもちゃのチャチャチャ」の歌と「きらきら星」の演奏でした。代表の挨拶で始まりました。
 歌は動作をつけて笑顔で歌っていました。演奏は姿勢良く2拍子と3拍子で同じ曲を演奏しました。朝から気持ちのよいスタートができました。

2・17朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(火)の朝は,委員会活動がありますので,1〜4年生には,「読み聞かせ」のボランティアさんが本や紙芝居の読み聞かせを行ってくれます。
 1年生では1組が「めっきらもっきら どおんどん」「むかしむかしのひなあられ」2組が「おおさむこさむ」「てじな」3組が「ちいさなヒッポ」「「おばあちゃんのたんじょうび」でした。どのクラスも静かに聞くことができました。
 1年生は「なぞなぞがおもしろかった。」「やかんにおどろいた。」など感想を持てました。帰り際には「先生が来るまで静かに待っててね。」と一声掛けて退出されていました。ありがとうございます。

火災の避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 訓練の様子について小田原消防署の職員から指導を受けました。
 「(1)火元から逃げる・遠ざかる(2)火も恐ろしいが煙もこわい(3)放送や指示をよく聞くこと」の3つの話がありました。
 その後に6年生の代表のクラスでは消火器の扱い方の学習を,4・5年生では煙体験を教室で行いました。消火訓練では「火事だ!」の発声と消火器を1:ピンを抜く→2:火元へホースを向ける→3:消火液がなくなるまで火元にかけるという,3つの動作で行うことを職員が体験をしました。
 国府津小学校には,消火器が38本,消火栓が19箇所設置されています。職員全員で(あ)安全対策の訓練をしています。家庭での備えはどうでしょうか。

火災の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(月)火災に対する避難訓練を行いました。想定は第一家庭科室から出火です。校舎の東側からの出火なので,ほとんどのクラス・学年は西昇降口からの避難になりました。放送の一報から最初のクラスは1分20秒でグラウンドへ避難できましたが,600人以上が同じ昇降口からの避難ですので,全校では6分40秒かかりました。
 「お・か・し・も」を守っての避難です。口にハンカチを当てている児童も多かったです。(あ)安全の学習をしました。

本の修繕

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室のテーブルの上に,本の修繕ボックスがあります。本の表紙やページの破れなどを直すためです。3冊ほど入っていました。
 長く使っているとページがもろくなってきます。丁寧に扱っていても破れがでてきてしまいます。読んだ人が気がついたときにボックスへ入れてくれるのが一番ですね。
 (う)美しい心で気持ちよく使えるようにみんなで心がけましょう。図書ボランティアさん,よろしくお願いします。

2月の図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室の飾りが「ひな祭り」バージョンに変わりました。手作りの5段飾りです。
 いつもありがとうございます。

ありがとう集会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校集会で,「こうづっ子」の気持ちを伝えました。毎日の登下校時でのさわやか挨拶が,挨拶の合い言葉「(あ)あった人に(い)いつでも(さ)先に(つ)伝えよう」のように,できるとよいです。みなさん笑顔で退場されました。
 また,今回参加してくださった自治会長さんが,「プルタブ」と「ペットボトルキャップ」を持参してくださいました。いつも国府津小学校の活動を気に掛けてくださっています。ありがとうございます。
 本日は,お忙しい中の参加をありがとうございました。

ありがとう集会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 感謝状には,「登下校の見守りへの感謝」や「支援へのお礼」などが書いてあります。歌は「世界に一つだけの花」を朝の会や帰りの会で練習し贈りました。

ありがとう集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集会が始まりました。拍手と花のトンネルでお迎えしました。
 壇上に座ってから開会です。最初に○×クイズです。「・・・は誰でしょう。」など,お世話になっている学年などを考えました。
 続いてプレゼントです。感謝状と歌をプレゼントしました。

ありがとう集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月10日(火)の昼休みに,感謝の気持ちを伝える「ありがとう集会」を行いました。地域の自治会長さん,スクボラさん,支援員さん,学ボラさん,少人数スタッフさんなどをお招きしました。お忙しい中,ご参加をいただき感謝いたします。

ありがとう週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週はありがとう週間です。日頃いろいろな場面でお世話になっている方々に感謝の気持ちを伝える週間になっています。
 昇降口には,お世話になっている方々の顔写真と仕事の内容を掲示してあります。
(あ)会った時に(い)いつでも(さ)先に(つ)伝えようで,挨拶がしっかりとできるとよいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 小中合同研究日

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより