今日の献立 2月29日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 2月29日(月)>

 牛乳 黒うさぎパン マカロニグラタン イタリアンソテー

〜今日の給食のお話『 マカロニ 』について〜
  マカロニを作るには、まず小麦粉に水を加えて練り、ねんどのような生地を作ります。そしていろいろな形にしてから、乾燥させます。マカロニといえば、穴のあいた細長い形のものが1番よく売られています。あの穴は、生地を早く乾燥させるため、また、料理をするときに、早く火が通るように作られています。

 

今日の献立 2月26日(金)

<今日の献立 2月26日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 韓国風肉じゃが ししゃもフライ

〜今日の給食のお話『 玉ねぎ 』について〜
  生の玉ねぎを食べたことがありますか?玉ねぎは、生のままではからく、苦手な人もいるかもしれません。でも、玉ねぎをよく炒めるとあまい味に変身して、料理をおいしくしてくれます。西洋料理では、うまみのもとである、「だし」のひとつとして考えられられています。今日の韓国風肉じゃがも玉ねぎで、よりおいしくなっています。



今日の献立 2月25日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 2月25日(木)>

 牛乳 焼き肉丼 のっぺい汁

〜今日の給食のお話『のっぺい汁に入っている「大根」』について〜
  大根の原産地はヨーロッパから中央アジアだと言われています。大根は「春の七草」のひとつで、昔から「すずしろ」の名で呼ばれてきました。とても種類が多く、ほとんどその産地の名前がついています。スープや漬け物にするとおいしい葉にも、ビタミンAやビタミンCがたくさん含まれています。丸ごと捨てるところのない野菜です。


今日の献立 2月24日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 2月24日(水 )>

 牛乳 ジャージャー麺 ポテトのカレー炒め ぽんかん

〜今日の給食のお話『ぽんかん』について〜
  ぽんかんを知っていますか?甘みが強くて酸味は控えめな、香りのよいかんきつ類です。やわらかくて果汁も多く、手で簡単にむくことができます。「じょうのう膜」と呼ばれる、中の袋の皮も薄いので、袋ごと食べられます。種が入っていることもあるので、見つけたときには、取り除いて食べてください。



今日の献立 2月23日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 2月23日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 ハンバーグきのこソース 五目きんぴら

〜今日の給食のお話『 きのこ 』について〜
  きのこには、体の調子を整えてくれるビタミンが多く含まれています。きのこのビタミンは、疲れをとってくれたり、骨を強くしてくれたりするはたらきがあります。食物繊維も多く、かみごたえがあるので、かむ力をつけるのにもよい食べ物です。おなかの中もきれいにしてくれるので、ぜひ食べてください。


今日の献立 2月22日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 2月22日(月)>

 牛乳 ぶどうパン ラザニア風 わかめスープ フルーツミックスゼリー

〜今日の給食のお話『わかめ』について〜
  わかめは、海藻の仲間です。海で育つ海藻には、カルシウムなどのミネラルが多く入っています。カルシウムは、骨や歯を丈夫にし、イライラした気持ちを落ちつかせるはたらきがあります。わかめは日本の各地の浜辺でとれるので、日本人は昔からよく海藻を食べ、必要なミネラルをとっていました。



今日の献立 2月19日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 2月19日(金)>

 牛乳 ハヤシライス キャベツともやしのごま炒め

〜今日の給食のお話 『ごま』 について〜
  小さなつぶの「ごま」の中には、たくさんの栄養素が含まれています。ごまには、骨を丈夫にしてくれたり、疲れをとってくれたりするはたらきがあります。でも、「ごま」の皮を破らないと、これらのはたらきをしてくれる栄養素が出てきません。なので…しっかりとよくかんで、皮を破りながら食べましょう。


今日の献立 2月18日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 2月18日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 豚肉とキャベツの味噌炒め えびカツレツ

〜今日の給食のお話 『鉄分』について〜
  鉄分は、血液をつくる材料になります。また、血液の中でたんぱく質とくっついて体のすみずみまで栄養を運んだり、からだの中のいらないものを運んだりするはたらきがあります。体の中で鉄分が足りなくなると、貧血になります。貧血になると体が疲れやすくなったり、体がフラフラしてつらくなります。今日のえびカツレツは、皆さんが鉄分を補給できるように作ってあります。食べてみてください。



今日の献立 2月17日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 2月17日(水)>

 牛乳 カレーうどん いかのガーリックソース

〜今日の給食のお話『ガーリックソースに入っている「にんにく」』について〜
  「ガーリック」とは英語で「にんにく」のことを言います。にんにくの歴史はとても古く、エジプト、ギリシアの時代から栽培されていたそうです。香辛料として使われる以外に、薬のかわりとしても食べられていたそうです。現在では、西洋料理や中国料理などさまざまな料理のかくし味としてよく使われています。

 

今日の献立 2月16日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 2月16日(火)>

 牛乳 マーボー丼 春巻き

〜今日の給食のお話『マーボー丼』について〜 
  マーボー丼は、麻婆豆腐をごはんの上にのせた丼です。麻婆豆腐は中国の四川という地方の料理です。四川は寒さがきびしく湿気の多い地方なので、食欲をそそる、麻婆豆腐のピリッとからい味が好まれます。からい味はトウバンジャンという調味料が入っているからです。トウバンジャンは、そら豆を原料にしたみそのようなものです。



今日の献立 2月15日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 2月15日(月)>

 牛乳 玄米パン ハムカツ クラムチャウダー ブルーベリーゼリー

〜今日の給食のお話『ブルーベリー』について〜
  ブルーベリーはアメリカが原産で、きれいなブルーになると収穫されることからブルーベリーと名づけられました。日本では、その実をそのまま食べる他にも、ジャムやゼリー作りなど、いろいろなものに使われています。ブルーベリーの濃い色の色素には、疲れ目や、目が悪くなるのを予防する効果があると言われています。


今日の献立 2月12日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 2月12日(金)>

 牛乳 ドライカレー ポトフ ココアムース

〜今日の給食のお話『ココア』について〜
  1828年、1人のオランダ人がカカオ豆の粉を、水や牛乳などに溶けやすくする方法を見つけました。これがココアです。成功したオランダ人の名前はヴァン・ホーテンといいます。どこかできいたことがありますか?彼の名前は、世界一のココアのブランドになっています。今日は、バレンタインが近いのでココアムースをつけました。甘いムースの味を楽しんでください。



今日の献立 2月10日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 2月10日(水)>

 牛乳 けんちんうどん とり天

〜今日の給食のお話『とり天』 について〜
  とり天とは、大分県の郷土料理で、九州ではなじみのある料理です。鶏肉に、にんにくやしょうゆで下味をつけ、天ぷらと同じ衣をつけて揚げます。「かしわ天」と呼ばれることもあります。からあげは衣がさくさくしていますが、とり天はふんわりとしているところが特徴です。お家やお店で食べ比べてみても、面白いかもしれません。


今日の献立 2月9日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 2月9日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 さわらの照り焼き 辛味豆腐汁

〜今日の給食のお話『豆腐』について〜
  豆腐は、大豆という豆から作られます。柔らかくてなめらかな「きぬごしどうふ」と、ちょっと硬めできめのあらい「もめんどうふ」があります。今日の辛味豆腐汁の豆腐はどちらでしょうか?正解は、「もめんどうふ」です。豆腐を加工したものには、油揚げ、生揚げ、がんもどきなどがあります。給食やお家で、豆腐の仲間を探してみてください。



今日の献立 2月8日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 2月8日(月)>
 
 牛乳 黒パン クラッカーチキン ワンタンスープ

〜今日の給食のお話『 クラッカーチキン 』 について〜
  今日はみなさんの大好きなクラッカーチキンです。鶏肉にクラッカーの衣をつけて、カリッと揚げました。鶏肉には皆さんの血や肉となる、たんぱく質がたくさん含まれています。その他にビタミンAも含まれています。ビタミンAは目のはたらきを助けてくれます。


今日の献立 2月5日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 2月5日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 鮭の幽庵焼き 豚汁

〜今日の給食のお話『 幽庵焼き』について〜
  「幽庵焼き」とはどんなものか知っていますか?同じ量の酒、みりん、しょうゆを合わせたものに、漬け込んで焼いた料理を「幽庵焼き」と言います。魚だけではなく、肉でもおいしくできます。今から400年くらい前の江戸時代に、幽庵という茶人が考えたので、この名前がつきました。



今日の献立 2月4日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 2月4日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 ふりかけ 高野豆腐の中華煮 卵のスープ

〜今日の給食のお話『ふりかけに入っている「しそ」』について〜
  しそは、中国から日本に伝わりました。日本では、1000年以上前から栽培されていたと言われています。しそには、赤色と緑色のものがあり、緑色のものは大葉と呼ばれています。野菜の中でも、特にビタミンAやカルシウムが多いです。特徴的な香りには、食欲を高めたり、食べ物を腐りにくくしたりする効果があります。

今日の献立 2月3日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 2月3日(水)>

 牛乳  醤油ラーメン かぼちゃのごまフライ アセロラゼリー


〜今日の給食のお話『 アセロラ 』について〜
  皆さんはアセロラを知っていますか?アセロラは、2センチくらいの、でこぼこした赤いくだものです。日本では、主に沖縄県で生産されています。あまずっぱい味が特徴で、ジュースやゼリーに加工されることが多いです。くだものの中でも、特にビタミンCが多く、風邪の予防や、肌をきれいにする効果があると言われています。



今日の献立 2月2日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 2月2日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 豚肉のニラソース焼き 五目煮

〜今日の給食のお話『節分』について〜
" 明日の2月3日は節分です。節分とは、立春の前日をいいます。本来は季節の変わり目のことで、四季とともに節分がありましたが、今では春だけ、この節分の名が残りました。この日には、鬼打ち豆といって、炒った大豆を『鬼は外、福は内』のかけ声とともにまきます。
 今日は節分にちなんで、大豆の入った五目煮です。明日の節分を思いながら、食べてください。"


今日の献立 2月1日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 2月1日(月)>

 牛乳 米粉パン チキンメンチ 茹でキャベツ さつま芋のスープ

〜今日の給食のお話『 米粉パン 』について〜
  今日のパンは、小麦粉ではなく、お米を粉にした「米粉」で作られています。いつものパンよりも、少しだけもちもちしていて、ほんのりお米の香りがするのがわかりますか?お米は、今から2300年前の弥生時代のはじめごろから育てられてきました。米は、日本全国で作られていて、日本人の食生活を支える大切な食べ物です。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離退任式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより