今日の献立 5月29日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 5月29日(金>

 牛乳 麦入りご飯 鯵ハンバーグの磯辺揚げ 辛味豆腐汁

〜今日の給食のお話『鯵ハンバーグ』について〜」
 鯵は小田原の港で一番多く水揚げされる魚です。その小田原でとれた鯵を使って、給食用に開発研究して誕生したのが「あじハンバーグ」です。 鯵のすり身を使っているので、「お魚はにがて」 と言う人も、食べやすいでしょう。鯵は栄養がたくさんあるのでしっかり食べましょう。

今日の献立 5月28日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 5月28日(木)>

 牛乳 深川飯 けんちん汁

〜今日の給食のお話「深川飯に入っている『グリンピース』 について〜
 グリンピースはさやえんどうの未熟な種子をサヤから取り出したものです。その歴史は古く、遣唐使によってもたらされたともいわれています。現在では冷凍や缶詰などにより一年中食卓に並びますが、旬は4〜6月です。料理では彩りの食品として使用されますが、栄養価はとても高く、疲労回復を助けるビタミンB₁、皮膚や粘膜を保護するビタミンB₂やナイアシン、成長に、欠かせない亜鉛等が豊富に含まれています。




今日の献立 5月27日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 5月27日(水)>

 牛乳 ロールパン 鶏肉のレモン揚げ リオネーズポテト かぼちゃプリン

 〜今日の給食のお話『レモン』について〜
 レモンと言えばビタミンCと思い浮かべますよね?その通り、レモンにはビタミンCがたくさんあります。体の疲れと肌の疲れも癒してくれるクエン酸もたっぷり。塩の取りすぎが防げたり、油っこい料理に使うと胃にもたれないなどの良いところがあります。給食では、はちみつレモントーストや鶏肉のレモン揚げなどで使っています。みなさんは、どの料理が好きですか?

今日の献立 5月26日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 5月26日(火)>

 牛乳 ごはん ふりかけ 鰆の味噌漬け焼き トック入り野菜スープ

 〜今日の給食のお話『はし』について〜
 「はし」は2本の細い棒ですが、さまざまなことが出来る、とても便利なものです。「はし」ははさむ、切る、すくう、つまむ、混ぜる。いろいろな使い方がありますね。ごはんも鰆の味噌漬け焼きも上手に、「はし」を使って食べましょう。




今日の献立 5月25日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 5月25日(月)>

 牛乳 黒パン えびマカロニグラタン 青菜ときのこのソテー

〜今日の給食のお話『えび』について〜
 えびは、水の中を泳いでいるときは赤い色をしていません。青っぽい色をしています。熱を加えると赤くなります。ふしぎですね。なぜかというと、生きているときは、体のほかの色に隠れて赤い色があまり目立たないのですが、熱を加えるとほかの色が消えてしまうため、赤い色だけが残ります。それで、赤く変わったように見えるのです。

今日の献立 5月22日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 5月22日(金)>

 牛乳 スタミナ丼 中華スープ

〜今日の給食のお話「中華スープ」に入っている『もやし』について〜
 みなさんは、もやしがどこで育つか知っていますか?もやしの畑なんて見たことがありませんね。もやしは、薄暗い工場で作られるからです。豆に水をすわせて、15度くらいの温度で暗いところに置くと、芽が出ます。この芽が10日ぐらいで10センチから15センチくらい伸びて、大きなもやしになります。もやしには、体の調子を整えるビタミンCやおなかのおそうじをする食物繊維がたくさんあります。




今日の献立 5月21日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 5月21日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 新じゃがのそぼろ煮 ししゃもフライ

〜今日の給食のお話『新じゃがいも』 について〜
 産地それぞれ、その年初めて取れた小型の新いもを「新じゃが」とよびます。この時期に、沖縄をはじめ、九州各地、本州、北海道の順に出回り、味ものっておいしくなっていきます。若い芋なので、水分をたくさん含んでいるので、皮が薄く、みずみずしく、皮ごとでも食べられます。ビタミンCがでんぷん質に含まれるので、加熱しても成分が壊れにくいのが特徴です。蒸したり、ゆでたり、揚げたり、煮たり、炒めたりしてもおいしく食べられます。皆さんは新じゃがのどんな料理が好きですか?

今日の献立 5月20日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 5月20日(水)>

 牛乳 揚げ麺 あんかけ焼きそば 焼き餃子 ゼリー

〜今日の給食のお話『 鉄 』 について〜
 鉄が不足するといねむり、めまいや立ちくらみ、肩こりや頭痛、疲れやすくなったりと貧血の症状になります。鉄を多くふくむ食品は、レバー・あさり・ほうれん草・にぼしなどがあります。今日、皆さんがお昼に食べる「フルーツミックスゼリー」にはこの不足し易い鉄分が入っています。鉄分は不足しないように、毎日しっかりとりましょうね。



今日の献立 5月19日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 5月19日(火)>

 牛乳 麦入りごはん チキンカレーライス キャベツとウィンナーのソテー

〜今日の給食のお話「カレーライスに入っている『にんにく』について〜
 にんにくは古代エジプト時代から、玉葱とともに元気の源として利用されていたといわれています。汗水たらしてピラミッドを作った人たちの、パワーの源だったともいわれています。強い臭みの成分はアリシンといって、これが健康効果を発揮する成分です。胃を刺激し胃の活動を活発にしたりする働きがあります。給食ではカレー、ラーメン、マーボー豆腐などのかくし味として、いろいろな料理でにんにくが活やくしているんですよ。

今日の献立 5月18日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 5月18日(月)>

 牛乳 ココアトースト ポークビーンズ ヨーグルト

〜今日の給食のお話 『給食当番』 について〜
 毎週、交代でみんながやっている給食当番。給食を配る責任のある仕事です。手洗いが第一。鼻までしっかりマスクをして、食べ物に髪の毛が入らないように帽子をきちんとかぶり、白衣のボタンは全部はめて、洋服のほこりが食べ物に入らないようにして、給食当番をしましょう。




今日の献立 5月15日(金)

<今日の給食のお話 5月15日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 鰹の胡麻味噌かけ わかめ汁 焼き海苔

 〜今日の給食のお話『かつお』について〜
 私はだれでしょう。1)大きなラグビーボールのような体形で、とても早く泳げます2)5月ころ捕れるのは、「初○○○」、秋は「戻り○○○」とよばれます3)「たたき」にされたりもしますが、手を加えて「○○○ぶし」になることもあります4)漁では「1本釣り」が有名です5)サザエの弟で、ワカメの兄ですこたえは、鰹です。かつおには、血合肉という黒っぽい色をした部分が多く、その部分には、血液を作る鉄分がたくさんあります。かつおの脂には、勉強したことを忘れにくくする脂もたくさんあります。

今日の献立 5月14日(木)

<今日の献立 5月14日(木)>

 牛乳 マーボー丼 揚げシュウマイのあんかけ

〜今日の給食のお話『豆腐』について〜
 豆腐は今から約1200年前に、中国で勉強していたお坊さんが、作り方を習って日本に広めました。大豆を水につけてからすりつぶして、煮たものをこして固めて作ります。豆腐は、栄養があり、消化がよい東洋の食べ物です。




今日の献立 5月13日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 5月13日(水)>

 牛乳 チーズパン タンドリーチキン クラムチャウダー

 〜今日の給食のお話「あさり」について〜
 あさりは、淡水の混じる河口や、砂や泥の多い浅い海でとれます。縄文時代の貝塚にはあさりが一番多く、古くから食べられていました。貝類のなかで一番多く食べられています。タンパク質、カルシウム、ビタミンA、ビタミンB2、鉄などがたくさん含まれています。
 

今日の献立 5月12日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 5月12日(火)>

 牛乳 麦入りごはん 鮭のムニエル 具沢山味噌汁

〜今日の給食のお話 『麦ごはん』 について〜
 おもに大麦をお米に混ぜて炊く麦ごはんは、昔から日本で食べられてきました。最近では、栄養成分の特色も見直され、生活習慣病の予防にも役立つことがわかりました。麦ごはんには食物繊維が豊富で、かむほどにおいしく、ビタミンやミネラルもたっぷり入っています。




今日の献立 5月11日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 5月11日(月)>

 牛乳 米粉ロールパン 豚カツ 茹でキャベツ 春雨スープ

〜今日の給食のお話 「米粉パン」について〜
 みなさん、今日の給食はおいしいですか?お友達と楽しく食べてもらえるとうれしいです。さて、今日のパンはいつも食べているパンよりも、もちもちしていませんか?なぜかというと、このパンはお米の粉を使ってつくったからなんです。よくかむと、ほんのりお米の味がしませんか?食べるときは、大きいままかじらないで、一口くらいの大きさにちぎって食べるのが、良いマナーです。

今日の献立 5月8日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 5月8日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 高野豆腐の中華煮 南瓜のごまフライ

〜今日の給食のお話「食事中の姿勢」について〜 
 みなさんはどんな姿勢で食事をしますか。背中をまるめたり、ひじをついたり、足を組んだりしていませんか。背筋をのばして、よい姿勢で食べることは、食事のマナーというだけでなく、胃腸の働きをよくし、消化を助けます。食べ物の栄養をしっかりとりいれるためにも大切なのです。自分の食べる時の姿勢をもう一度みなおしてみましょう。




今日の献立 5月7日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 5月7日(木)>

 牛乳 ひじきご飯 豚汁

〜今日の給食のお話「豚汁」に入っている『こんにゃく』について〜
 こんにゃくはインドが原産地といわれていて、日本へは中国から7世紀ごろに伝わったと言われています。広くしたしまれるようになったのは江戸時代からです。こんにゃくいもといういもから作られています。おなかの調子を整える働きがあり、体から余分なものを出す役目をしています。

今日の献立 5月1日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 5月1日(金)>

 牛乳 ハヤシライス 野菜のごま炒め

〜今日の給食のお話「ハヤシライス」に入っている『玉ねぎ』について〜
 新たまねぎは3〜4月頃に早取りされ、すぐに出荷される玉ねぎの総称です。普段よく見かける薄茶色の皮がついたたまねぎとは異なり、皮は薄黄色、実は柔らかく、水分が多く含まれ、甘味が強い特徴があります。玉ねぎ特有の目に刺激をもたらす辛味成分(硫化アリル)は、血液をサラサラにする働きがあり、生活習慣病の予防にも役立ちます。今月は小田原でとれた下中たまねぎを使って給食を作っています。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離退任式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより