【6年】卒業式の練習、始まっています

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、卒業式の練習が始まっています。
まずは証書のもらい方、礼の仕方などを確認。
呼びかけの練習もしました。

【LR】梅見ハイキングに行ってきました!

2回延期となった梅見ハイキング。27日(火)に気持ち良く晴れた中、行くことができました。

途中立ち寄った公園では、遊具や縄跳びをして楽しい時間を過ごしました。

曽我別所梅林では、きれいに咲いた梅を見たり、学習を兼ねて買い物をしたりしました。買った食べ物や飲み物をみんなで一緒においしく食べました。


一緒に参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【美化委員会】掃除に関するアンケートについて

画像1 画像1
美化委員会より、お昼の放送で、全校の皆さんにお知らせがありました。

先日、回答してもらったアンケートの結果では、「正しく掃除用具が片付けられていますか?」という質問に対して、半分以上の人が「よくできている」と答えていました。
そして、「きれいに掃除ができた日、掃除の後、どのような気分になりましたか?」に対しても、ほとんどの人が「すっきりした」と答えていました。
掃除をすると気持ちにも関わってくることがわかりました。
また、掃除以外でも清潔にして、手洗い・うがいを心がけましょう。

【PTA広報委員会】PTA会報「こうづっ子」第160号発行

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA会報「こうづっ子」第160号を発行しました。
本日、広報委員会で仕分けをし、全学級に配布。
主な内容は、「各学年の主な行事」「プール授業」「運動会」「こうづっ子フェスティバル」「PTA活動紹介」「卒業に向けて」などです。
地域にも回覧しますので、ぜひご覧ください。

【4年】→【3年】総合の発表(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、この1年間、2つのクラスを解体して、総合的な学習の時間で「福祉」について学んできました。
これまで、インターネットで調べたり、実際に見学に出かけたり、障害のある方にお越しいただいてお話を聞いたりしてきました。
そして、調べたことをいろいろな形でまとめ、発表することになりました。
22日(木)5校時目、3年生を招いて、発表会を開きました。

家庭科室の後ろ側では、「点字」グループが発表しました。
音楽室では、「車いす」グループと「スーパー」グループが発表しました。

どのグループも、調べてきたことをわかりやすく伝えるために、車いすを使ったり、実物を用意したり、実際の場面を再現したり…といろいろな工夫をしていました。

4校時目に、「『総合的な学習の時間』ってこういう学習だよ」という意味も込めて2年生に発表していた3年生。
5校時目には、調べ方やまとめ方などの工夫の仕方を4年生から学んだのではないでしょうか?

4年生は、来週28日(水)の授業参観でも保護者の皆様に発表する予定です。

【4年】→【3年】総合の発表(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、この1年間、2つのクラスを解体して、総合的な学習の時間で「福祉」について学んできました。
これまで、インターネットで調べたり、実際に見学に出かけたり、障害のある方にお越しいただいてお話を聞いたりしてきました。
そして、調べたことをいろいろな形でまとめ、発表することになりました。
22日(木)5校時目、3年生を招いて、発表会を開きました。

4年2組の教室では、「手話」グループと「盲導犬」グループが発表しました。
家庭科室の前側では、「老人ホーム」グループが発表しました。

【4年】→【3年】総合の発表(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、この1年間、2つのクラスを解体して、総合的な学習の時間で「福祉」について学んできました。
これまで、インターネットで調べたり、実際に見学に出かけたり、障害のある方にお越しいただいてお話を聞いたりしてきました。
そして、調べたことをいろいろな形でまとめ、発表することになりました。
22日(木)5校時目、3年生を招いて、発表会を開きました。

4年1組の教室では、「駅・鉄道」グループと「交通」グループが発表しました。

【3年】→【2年】総合の発表(その3)3組「オダワラ学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年を通して取り組んできた総合的な学習の時間「オダワラ学」が、今週フィナーレを迎えました。
22日(木)4校時目、2年生を教室に招いて、これまでに調べたことを発表することができました。
3組は「お菓子」「ちょうちん」「梅干し」「電車」「小田原城」「魚料理」「かまぼこ」「魚の種類」について、発表しました。

3クラスとも、最初は緊張した様子も見られましたが、純粋に楽しみながら発表を聞いてくれる2年生の姿を見ながら、徐々に気持ちもほぐれていったようでした。
先輩として、「総合的な学習の時間」について、そして「小田原」について、存分に伝えることができました!

【3年】→【2年】総合の発表(その2)2組「小田原じまん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年を通して取り組んできた総合的な学習の時間で取り組んできた「小田原じまん」が、今週フィナーレを迎えました。
22日(木)4校時目、2年生を教室に招いて、これまでに調べたことを発表することができました。
2組は「自然」「名産」「建物」「人物」について、発表しました。

【3年】→【2年】総合の発表(その1)1組「小田原の○○学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年を通して取り組んできた総合的な学習の時間「小田原の○○学」が、今週フィナーレを迎えました。
22日(木)4校時目、2年生を教室に招いて、これまでに調べたことを発表することができました。
1組は「歴史」「かまぼこ」「自然」「絶景」「漆器」「スイーツ」「みかん」「梅」について、発表しました。

学校運営協議会に6年生も参加(令和6年2月20日・火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度4回目の学校運営協議会が、小学校で開かれました。
今回は、6年生も参加。
各クラスから代表2名ずつ、計6名の6年生が出席しました。
昼休みと清掃の時間を活用し、学校運営協議会委員の皆様と児童との懇談の場が設定されました。
6年生からは、「国府津小学校の思い出」「国府津小のよいところ」「自分たちが生活している国府津地区のよいところ 問題点」「後輩のためにこれからも残してほしい学校や地域の取組」について、思いや考えが語られました。
学校運営協議会委員の皆様を前にして、自分の思いや考えを堂々と話す6年生。
国府津小のリーダーとして、ここまで頑張ってきたからこそ、委員の皆様に対しても自分の思いや考えを表現できるのだと思います。
あらためて、6年生に素晴らしさ、たくましさを感じました。

【5年】タグラグビーに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間、タグラグビーに取り組んでいます。
楕円のラグビーボールを使って、前にパスはできないというのは、ラグビーのルールと一緒。
タックルの代わりに腰に付けている2本のタグを取ります。
タックルはボールのを持っているプレイヤーにしかできないのと同様、タグを取るのもボール持っているプレイヤーに対してのみです。
今日は、1対3で行いました。
3人でパスを回しながら、相手を抜いてトライ!
コツをつかむまでは、ちょっと難しいかも…

【美化委員会】今後の活動、どうしようか…

画像1 画像1 画像2 画像2
美化委員会では、先日、全校を対象に掃除についてのアンケートをとりました。
以前、ビデオで掃除の仕方についての動画を撮影し、全校児童に見てもらいましたが、その後、掃除の仕方がどうであったかを振り返ってもらいました。
今日の朝の委員会活動では、そのアンケートの集計結果をどのようにまとめ、だれがどのように放送で流すかを話し合いました。
Chromebookを使って、放送内容の原稿も作ります。
また、これまで作成したポスターの掲示についても確認をしました。

みんなの清掃への意識が高まっているといいですね。

ボランティアさんによる朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
ボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。
4年生の様子です。
みんな真剣に聞いています。

ボランティアさんによる朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。
3年生の様子です。
1組は前に集まっての読み聞かせでした。
みんな、お話の世界に浸っています。

ボランティアさんによる朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。
2年生の様子です。
2組は紙芝居でした。

ボランティアさんによる朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
ボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。
1年生の様子です。
1組は、机を後ろに下げて前に集まっての読み聞かせでした。

【児童会事務局】ユニセフ募金…今日・明日

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、お昼の放送でお知らせしましたように、本日、明日とユニセフ募金を行います。
早速、今朝、募金にご協力いただいた方もいました。
「明日、持ってくる!」と言っている子もいました。
ご協力ありがとうございます。

ミニお別れ会(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「6年生ありがとう週間」の最終日:16日(金)の昼休み、「ミニお別れ会」がありました。
5年生が中心になって、たてわり班ごとの活動です。

「遊びタイム」の後は、「プレゼントタイム」です。
各班ごとに、6年生へのメッセージを寄せ書きにしてまとめました。
寄せ書きの表紙は、1年生が書いた6年生の似顔絵です。
在校生の気持ち、6年生に伝わったかな?

最後に、「6年生からメッセージ」。
6年生一人ずつ、在校生へのメッセージを話してもらいました。

心温まるふれあいの時間になりました。

ミニお別れ会(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「6年生ありがとう週間」の最終日:16日(金)の昼休み、「ミニお別れ会」がありました。
5年生が中心になって、たてわり班ごとの活動です。

まずは、各部屋で1年生から6年生まで一緒に遊ぶ「遊びタイム」。
この「遊びタイム」に関することは、4年生が計画しました。
各グループ、みんなで楽しめるような遊びが計画されていて、楽しい時間を過ごしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより