今年度最後のOJT

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度も多くのOJT(On the Job Training)が企画されました。
今日は、今年度最後のOJTです。
講師は教頭。
「交流学習・支援教育」、そして、「伝え合い、みんなで作る授業をめざして」というテーマで、授業づくりの在り方について、話がありました。
自身の授業実践を撮影した動画を見ながら、「学び合って考えを深める授業=一人一人の出番がある授業」を実践するためには、「聞いて 考えて つなげる」話し合いの在り方を考えていくことが大切であるということと、そのための手立てを学びました。

今年度も、多くの研修や研究の機会を経て、職員の授業力も高まってきたと言えそうです。
我々職員もまた「向上心を持って…」です。

【5年】1年生の教室の飾り付け(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日の3月25日(月)、1〜4年生が帰った後に、新年度に向けて5年生が作業をしました。
1年生の教室の飾り付けも、5年生がしました。
教室内の黒板や壁もきれいに飾りを付けていきます。
入学してくる1年生もきっと喜んでくれることでしょう。
「小学校って楽しそうだな。」と思ってくれるような飾り付けをしてくれました。
5年生、本当にありがとうございました。

【5年】1年生の教室の飾り付け(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日の3月25日(月)、1〜4年生が帰った後に、新年度に向けて5年生が作業をしました。
1年生の教室の飾り付けも、5年生がしました。
廊下の壁面をどのように飾るか、どうしたら楽しい雰囲気になるか、一生懸命考えながら飾り付けをしました。

【5年】机・いすの移動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日の3月25日(月)、1〜4年生が帰った後に、新年度に向けて5年生が作業をしました。
学年により1クラスの児童数が異なります。また、今年度は1・4年生が2クラスで他の学年は3クラスでしたが、来年度は2年生と5年生が2クラスとなるため、教室の配置も変わります。また、LR級も1クラス増えて4クラスになるので、新たに教室を設置します。これらを考えて、机といすの移動をしなければなりません。
5年生が協力して校舎内の机といすの移動をしました。
机といすを教室に入れた後、それぞれの大きさを合わせたり、列を整えたりと、細かなところまで作業をしました。

給食用白衣のチェック

画像1 画像1
スクールボランティアの方々にご協力をいただき、この1年間、みんなで使用してきた白衣のチェックをしていただきました。
汚れが落ちない状態の白衣はないか、ボタンが取れかかっているものはないか、ゴムの伸び具合はどうか…一つ一つ丁寧に確認をしていただきました。
状態によっては、新しいものと交換をしました。

ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度末は、3名の職員とお別れをすることになりました。

校長から異動する職員一人一人について、紹介があった後、児童からお別れの一言とともに、花束が贈られました。
そして、職員一人一人からお話をいただきました。

最後に全校児童で校歌斉唱。
体育館内で離任される先生方を拍手で見送りました。

国府津小学校の児童のためにご尽力いただいた職員の皆様、ありがとうございました。

令和5年度 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月25日(月)、体育館で「修了式・離任式」を行いました。

まずは、「修了証授与」。各学年の代表に修了証が手渡されました。

次に、「校長の話」。国府津(こ・う・づ)の合言葉「向上心・美しい心・強い心と体」をもとに、それらができていたかどうかを振り返ってみましょう。そして、春休み中にその振り返りをもとに、次年度の目標を立ててみましょうという話がありました。

続いて、「児童代表の言葉」。5年生の児童が全校児童の前で話します。この1年間でチームワークの大切さ、学ぶことの面白さ、そして、たてわり班などで異学年の子たちとも仲良くなっていくことの楽しさを味わったそうです。この1年間で得たことをもとに、国府津(こ・う・づ)の合言葉「向上心・美しい心・強い心と体」を意識して次年度も頑張っていこうとする決意が感じられました。

【1年】新入生をお迎えする準備

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度の入学式では、2年生(今の1年生)が出席し、新入生をお迎えします。
「小学校は楽しいところだよ」という思いを呼びかけにして伝える予定です。
そして、鍵盤ハーモニカで演奏もします。
今日は、入学式の会場である体育館で、練習をしました。

新入生をお迎えすることを楽しみにしています。

【1年】チューリップが咲き始めました

画像1 画像1 画像2 画像2
球根から育ててきたチューリップの花が咲き始めました。
いくつかのチューリップが卒業式会場の入り口をきれいに彩りました。
入学式にはもっと増えるかな?

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月21日(木)、暖かい春の日差しを感じる中、卒業式を挙行しました。
89名の卒業生が本校を巣立っていきました。
ご卒業おめでとうございます。

【3年・4年・6年】6年生とのお別れ式

画像1 画像1
画像2 画像2
3月21日(水)、卒業式に参加しない1〜4年生は、式の前に「6年生とのお別れ式」で最後の挨拶をしました。
多目的ホールで、6年生と向かい合う形で、1年生から順番に思いを伝えます。
3年生はいろいろな言葉でたくさんのエールを送りました。
4年生は今年度の国府津小に関わる音楽をイントロクイズにして6年生に当ててもらった後、みんなのアイドル的存在である6年生に対して運動会で踊ったダンス「アイドル」をちょっと披露することで、6年生への思いを伝えました。

【1年・2年・6年】6年生とのお別れ式

画像1 画像1
画像2 画像2
3月21日(水)、卒業式に参加しない1〜4年生は、式の前に「6年生とのお別れ式」で最後の挨拶をしました。
多目的ホールで、6年生と向かい合う形で、1年生から順番に思いを伝えます。
1年生は「運動会の歌」の替え歌を歌いながら、2年生は「空より高く」という曲を歌いながら、6年生への思いを伝えました。

【5年】卒業式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(火)、5年生以外の児童は3校時で下校。
5年生は4校時目に、卒業式の準備です。
式場である体育館だけでなく、6年生が通るであろう昇降口から6年生の教室までの階段・廊下、そして、体育館までの廊下をきれいにしました。
素敵な卒業式になりますように…。

5年生、ありがとうございました。

【PTA施設整備委員】第2回国府津小クリーンday

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(土)9時から約1時間、国府津小クリーンdayの2回目がありました。
今回は、中庭の除草作業です。
天気にも恵まれ、作業がはかどりました。
保護者の方だけでなく、子供たちもたくさん参加してくれました。
校庭で練習していたソフトボールチーム「イーグルス」の皆さんも、練習を中断して一緒に作業してくださいました。
多くの方のお力添え、本当にありがたいことです。

おかげ様で、中庭もきれいになり、気持ちよく新年度を迎えられそうです。
ご協力ありがとうございました。

大谷翔平選手からのグローブ、その後…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月下旬に届いた大谷翔平選手からの贈り物。
まずは、各クラスを巡って全児童に触れてもらった後、6年生に優先的に使ってもらう予定でした。
その間、運動委員会の児童が、その後の使い方について話し合いました。
割とゆっくりペースで各クラスを回っていたグローブ。

やっと6年生に自由に使ってもらえるようになりました。
今日で給食が終わるので、今日は今年度最後の昼休み。
6年生児童がキャッチボールをしていました。

1〜5年生については、運動委員会と相談の結果、サッカーゴール使用割り当ての日に使用できることとなりました。
グローブは職員玄関正面の翔ケースからもっていき、必ず戻す約束。
昔使っていたであろうグローブも職員室後方に置いておくので、そちらも使用する場合は職員室に声をかけてから使用することになりました。

仲良く楽しく使えるといいですね。

【4年】総合のまとめ…動画を見てください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、校長室へ依頼に来た4年生のその後…。
今日のお昼の放送で、全校児童に「手話と盲導犬についての動画をぜひ見てください」と紹介がありました。
Chromebookの「クラスルーム」の「教師」用のクラスに入っているので、各担任の先生方のご協力が必要です。
いずれも2〜3分という短い動画なので、時間を見つけてぜひ見てほしいです。

【6年】国府津中学校の先生による授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、中学校の先生による授業を体験しました。
今日は、小学校に来ていただきました。
昨日は、1組が理科、2組が英語、3組が国語でした。
今日の4校時目は、1組が国語、2組が理科、3組が英語、
5校時目は、1組が英語、2組が国語、3組が理科…
というように、3クラスとも3教科を体験しました。

理科は、「砂糖と食塩ではどちらがよくとけるか」、「底が切れたペットボトルの内側に携帯カイロを貼り付け、水が入っている大きな水槽に中に入れるとペットボトル内の水面はどうなるか」、「クエン酸に重曹を混ぜたら…」などを確かめました。

英語は、ビンゴゲーム形式で「Would do you 〜?」を使ったやり取りの練習、Chromebookを使って、英語でのクイズなど…。

国語は、五十音と動詞の活用との関係(五段活用や下二段活用など)、日本語の単語の切れ目など…。

6年生が興味をひきそうな内容の授業をしていただきました。
国府津中学校の先生方、ありがとうございました。

【6年】中学校体験授業後は説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験授業は、卒業した3年生の教室で受けました。(理科は理科室)

授業後、その3年生が新1年生(つまり6年生のみんな)に残してくれたメッセージをみんなで読ませてもらいました。

そして、体育館に移動して、説明会。
中学校のきまりや保健安全に関することを、生徒指導の先生や保健室の先生(養護教諭)から伺いました。
さらに、生徒会の皆さんがスライドを使って、中学校生活を紹介してくれました。
中学校生活、楽しみになってきた!

【6年】中学校体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(木)午後、本校の多くの児童が進学する国府津中学校に6年生が出向き、体験授業を受けました。
6年1組は理科の授業、2組は英語の授業、3組は国語の授業です。
中学校の先生方による授業を、中学校の教室で受けることにより、中学校の雰囲気を感じ取ることができたようです。
中学校の先生方のお人柄にも触れることができ、中学校への不安が期待へと変わっていったようです。

明日15日(金)には、本日、授業をしていただいた先生方に小学校へお越しいただき、各クラス、本日体験できなかった2教科の授業を実施していただくことで、全クラスが3教科を同じように体験することになります。
お楽しみに…。

【4年】水を冷やし続けると、水の温度と様子はどうなるか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水を熱し続けると、100度くらいまで温度が高くなり、沸騰し、蒸発していくことを確かめました。

逆に、水を冷やし続けるとどうなるか…実験で確かめました。
試験管を2本用意し、1本は温度計を入れて温度を確認できるようにします。
食塩を入れた氷水で、試験管を冷やしました。
そして、Chromebookで変化の様子を動画撮影。

「すごい、凍ってきたよ。」
「温度計がもう抜けない!」
など…、子供たちも興奮気味。
「すごく冷たい。夏の実験だったらよかったのに…」という子もいました。

さて、結果から分かったことは…?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより